総合避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2

きょうのこんだて 10月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 大豆ピラフ ポテチサラダ くだもの 牛乳 ☆

 今日は、子どもたちの大好きな『ポテチサラダ』でした。蒸したキャベツ・にんじん・ホールコーンに、はちみつ入りの手作りドレッシングを混ぜ合わせ、その上に揚げたじゃがいもをのせて食べるサラダです。ポテチと温サラダの相性が良く、残食が少なかったです☆☆

 2枚めの写真は、2年1組の給食の様子です。全員そろったら大きな声で「いただきます!」をしました。くだものの巨峰に大喜びの様子でした(^^)/

きょうのこんだて 10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ メキシカンライス 鶏とじゃが芋のからあげ 野菜スープ 牛乳 ☆

 メキシカンライスには、メキシコ料理でよく使われるピーマンやコーンを色どりよくとり入れて、トマトケチャップやカレー粉、塩、こしょうなどで味付けしました。

 2枚めの写真は、6年1組の給食の様子です。10月に入り、どのクラスもよく食べるようになってきました。9月と比べ残菜がグンッと減ってきています。毎日、好き嫌いせず、バランスよく食べてもらえると嬉しいです(*^^*)  

耐震工事

画像1 画像1 画像2 画像2
耐震の強度をますスリット工事

詩の暗誦合格

画像1 画像1 画像2 画像2
13人合格。139人になりました。おめでとう!

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2

詩の暗誦合格

画像1 画像1
107人になりました。おめでとう!

登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2

詩の暗誦合格

101人になりました。

きょうのこんだて 10月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 開花丼 つみれ汁 くるみ小女子 牛乳 ☆

 今日は、豚肉・玉ねぎ・にんじん・白滝を炒めて煮込み、砂糖やしょうゆで味付けし、卵でとじたものをかける『開花丼』でした。色とりどりの食材が花のようにみえるためだったり、明治時代の初期から牛肉や豚肉・玉ねぎを使うために文明開化につながることからこの呼び名がついたりした、など名前の由来はさまざまのようです。

 2枚めの写真は、つみれを作っている様子です。たらのすり身・えびのすり身・鶏むねひき肉・でんぷん・塩を混ぜ合わせ、一口大の大きさに丸め、だし汁の中に入れていきます。子どもたちは、つみれを探すように食べていました(^^)/

セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2

代表委員会の集会2

画像1 画像1 画像2 画像2

代表委員会の集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ユニセフ募金を呼びかける集会

登校の様子

画像1 画像1

きょうのこんだて 10月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ セルフあんぱん 野菜のカレースープ煮 海鮮春雨 牛乳 ☆

 今日の主食は『あんぱん』でした。子どもたちが各自でミルクコッペにあんこをはさんで食べます。甘さ控えめのあんこには、1人あたり6gの砂糖が使われています。これだけ入れてもこの甘さ・・・市販のあんぱんは、より甘いです。どれほどの砂糖を使っているのか気になるところです。

 2枚めの写真は、1年2組の給食の様子です。パンにあんこを上手にはさんで食べていました。パンがあまった人は、海鮮野菜やカレースープ煮もはさみ、おもいおもいに食べていました(*^^*)

ミニコンサート3

画像1 画像1

ミニコンサート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの子供たちが聴きに来ました

ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽クラブの演奏

代表委員会

画像1 画像1
集会の準備

詩の暗誦合格

90人になりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31