速報! 持久走大会(高学年)日頃の体育や休み時間、放課後の遊びや地域のスポーツクラブ等々で鍛えてきた成果を、出しました。 5・6年生は1435Mを走りました。 写真上:5年女子 中:6年女子 下:5年男子 速報! 音楽集会(12月16日)「あしたははれる」と言う曲でした。 集会委員会の伴奏で、全校で元気よく歌いました。 リコーダー指導(3年)講師の素晴らしい演奏にうっとり! 楽しい演奏に、にっこり! 魔法にかかったように、「ふえ星人」(リコーダーの講師の先生)と、素敵な時間を過ごせました。 学級内読み聞かせ(2−1)自分の家のお母さん(お父さん)が読み聞かせに来てくれるのは、とても嬉しいようです。 「うちのお母さんまだかなあ・・?」なんて、廊下に出て、お母さんが来るのを待っている児童もいました。 「やってみたい気もするけどどうしたらいいのかしら?」と言うお母さん(お父さん)は、まずは見学から始めてみてはいかがでしょうか? 遠慮なく、勇気をふるって! 担任または副校長までお問い合わせください。(恩一小 651−3219) 学級内読み聞かせ(2−2)本校の「特色ある教育活動」の一つでもある保護者による読み聞かせです。 時間数は学年によって様々ですが、児童はみんな楽しみにしています。 アルミ缶・プルトップを届けてきました!27月に一度、アルミ缶プルトップを届け、今回は2学期の分を届けました。 八王子容器さんも、たぶん、かなりおまけしてくれていると思うのですが、今回分は1565円でした。 アルミ缶・プルトップ30キロ スチール缶 5キロ ペットボトル 5キロ 計 40キロ分預けてこの値段です。 (なお、スチール缶とペットボトルは普段は集めていません。) 昨年度からの貯金が今回を合わせて12115円となりました。 前回寄付した車いすの代金は、18400円(恩一小OBのK保さんから購入。かなり値引いていただきました。) 2年間貯めて、車いす1台のペースで寄贈しています。今年度がその2年目なので、なんとか、今年度中に寄贈できないかと思っています。 しかし、今年度はもう3学期しかありません。 この分だとあと4学期分ぐらいかかりそうです。 「何とかしたいですね。」と、児童会担当の山田主任教諭と相談しています。 委員会活動から(12月13日) 9整備して、球根を植えました。 春の花壇が今から楽しみです。 委員会活動から(12月13日) 8音楽会の大成功からか、プレッシャーもとれ、とてもリラックスして楽しそうに活動していました。 委員会活動から(12月13日) 7委員会活動から(12月13日) 6委員会活動から(12月13日) 5気持ちを新たにして、学校のために活動を続けてもらえたらと思います。 大根の収穫(3年生)2葉っぱの茂り具合は、自分の体より大きいかも知れません! 朝夕はとても寒い恩方ですが、その寒暖の差が、甘い大根をはぐくんでいるのではないでしょうか。 自分で育て、自分で収穫した大根に、3年生の児童はみんなニコニコでした。 大根の収穫(3年生)自分で、畑の中の好きな大根を選んで、自分で抜きました。 苦労して抜いた、大きな大根を嬉しそうに抱えていました。 非常階段 工事完了!補修工事が完了しました。(写真中・下) 校庭に面しておりとても心配でしたが、これで安心です。 委員会活動から(12月13日) 4話し合いの後に花壇の整備・球根植えをしに、外に出ました。 委員会活動から(12月13日) 3この日はいつもより早めに取材に回れたので、久しぶりに活動の様子を写真に収めることができました。 委員会活動から(12月13日) 2作り方にも大分慣れ、読みやすいように丁寧に描いていました。 完成が待ち遠しいです。 図書ボランティアの活動図書の整頓や破損した図書の修理、新しく入った図書のコーティングをしたりしました。 アルミ缶プルトップ等を届けて来た帰りに、蓑輪PTA会長も一緒に活動しました。 速報! アルミ缶・プルトップを届けてきました!児童会の本部委員4人が、児童会担当の山田主任教諭を先頭に、PTAの蓑輪会長、菊地書記、菱山会計、それに平田副校長とで、八王子容器さんに、持ち込みました。 速報! 委員会活動から(12月13日)保健委員会は、集会で発表する際の準備を保健室で行いました。 いくつかのグループに分かれて、健康に関するクイズを一生懸命に考えていました。 |