速報! アルミ缶・プルトップを届けてきました!児童会の本部委員4人が、児童会担当の山田主任教諭を先頭に、PTAの蓑輪会長、菊地書記、菱山会計、それに平田副校長とで、八王子容器さんに、持ち込みました。 速報! 委員会活動から(12月13日)保健委員会は、集会で発表する際の準備を保健室で行いました。 いくつかのグループに分かれて、健康に関するクイズを一生懸命に考えていました。 授業の様子から(5年生)「最後まで同じペースで、走り切ろう」を合い言葉に走りました。 風邪ひきさんが多くなっています。お休みの児童の数については、以前より掲示されていました。 今度、保健室前の掲示板に、「かぜやインフルエンザなどでお休みしている人」グラフを掲示しました。 全校でお休みしている人の数を各クラスから報告を受け、島田主幹養護教諭がグラフに表しています。 「ああ、今日はお休みが多い!」「手洗いうがいをしっかりしなきゃね。」 そんな声が、グラフを見ながら子供たちの間で聞こえてきそうです。 朝会の様子から(12月13日)3朝会の様子から(12月13日)2震災に関わる漢字が多かったです。 その中で第一位は、「絆」でした。 「仲間、家族との絆を大切にして行きましょう。」とまとめました。 朝会の様子から(12月13日)はじめに、地域の少年野球の大会(秋季リーグ)で優勝した、アストロジャガースの表彰を行いました。 おおるり展そのポスターが学校に届きました。 恩一小からは図画工作科の作品を出品します。 どうぞご参観いただけたらと思います。 学級の様子から3好きなスポーツを、名簿を持ってクラスのみんなに聞いて回っていました。 中には、33人全員や、さらに担任の山口教諭、参観に訪れた平田副校長を含む全ての人に聞けたすごい人もいました。 臆せず、どんどん人に質問できることは良いことですね。 学級の様子から25・6年生と元気よく外国語活動に取り組みました。 学級の様子から担任の渡部主幹教諭は、1日研修で水道橋にある、東京都教職員研修センターに出張でした。 補教に入った先生と、しっかりと朝の会や、学習(テスト中心!)に励んでいました。 素晴らしい! 朝の様子から(12月12日)外に止まっている車の屋根は霜で真っ白。 校庭も砂場には霜がおりていました。 写真を撮っている平田副校長の影も、長くなっていました。 体育館は1度! これからますます寒くなっていくでしょう。 皆既月食日没後には、きれいな満月が昇りました。(写真中・下 10日17:07撮影) 写真上は、欠けていく途中の満月(10日 22:33撮影) いつのまにか月が欠けていく様が、寒い中でしたが、興味深かったです。 オリオン座やカシオペア座など、理科の学習でもお馴染みな星もきれいに見られました。 ちなみに、皆既月食とは、地球の陰の中に月が完全に入り込んでしまう現象のことです。皆既月食は今年6月16日の早朝にもありましたが、この時は皆既となった直後に月が沈んでしまったため、月食の様子を最後まで見ることができませんでした。 でも、この日はたくさんの人が(遅い時間ではありましたが)観察することが出来たのではないでしょうか。(風邪をひかなかったかな?) 育成指導員情報交換会Cブロックとは、恩方第一小学校が所属する恩方地区をはじめ、四谷地区、元八王子地区、横川地区、城山地区の5つの地区です。 Cブロック内の9つの小学校を代表して、柳村校長があいさつに立ちました。 手前司会は、恩方地区の育成指導員幹事の橋本様です。橋本様は恩方第一小学校の学校評議員でもあります。 「地域の子供は地域で育てる」そんな熱い話し合いが、そこかしこで繰り広げられました。 皆様お疲れ様でした。 読み聞かせの会2お引越しするお話でしたが、どうなるんだろうと、みんなハラハラ ドキドキしながら聞いていました。 読み聞かせをしてくださったお母さん方の息もピッタリ! 登場人物(ねずみ)の絵も、示されていたり、歌まで飛び出したりして、素晴らしかったです。 「読み聞かせの会」の菱山さん安彦さん、いつもありがとうございます。 読み聞かせの会午前中の雪がうそのように、お昼過ぎから急に良いお天気になりました。 でも、外遊びは出来ず、読み聞かせに来る人と、こども郵便局に行く人とに分かれたのではないでしょうか。 99人もの児童が、音楽室に集まりました。 恩一小 こども郵便局 3お昼休み、読み聞かせの後寄ってみました。 お昼休みの終わりだったので人は少なくなっていましたが、でも、まだこの人数です。 こども郵便局の人気ぶりが分かります。 2年生 1週間忙しかったと思います。 でも、みんなが、楽しんで「恩一小 こども郵便局」を使ってくれて嬉しかったですね。 恩一小 こども郵便局 2恩方郵便局で見学して学んだことに、一生懸命取り組んでいました。 恩一小 こども郵便局最終日の12月9日(金) 大賑わいとなりました。入り口も長い行列、中もちゃんと並んではがきをもらっていました。(写真上・中) 児童集会(12月9日) 3「わー わー きゃー きゃー。」 叫び声とも、歓声とも、悲鳴ともわからない声が体育館中に響きました。 体育館の中でしたが、寒いので白い息が弾みます。 混乱もなく、楽しくゲームが終了しました。 前日に、いろいろ合って、打ち合わせる時間があまりなく、集会委員の人は大変でした。 それでもここまで出来たのはさすが!たいしたものです! 担当の若松教諭、鈴木主任教諭もお疲れ様でした。 ※いろいろ1・・・6年生が社会科見学でいない。 ※いろいろ2・・・青梅市で不審者が出たため安全のため放課後残れない。 ※いろいろ3・・・当日朝も、集会委員だけ早く登校させることは危険と考えた。 |