読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)の中休み、絵本室で、「保護者による読み聞かせ会」が行われました。

 今まで、放課後に行われることが多かった「読み聞かせ会」ですが、今年度から、「中休み等に行ってみてはどうか」ということになりました。
 

恩方中学校の制服見本3

画像1 画像1
画像2 画像2
18日(水)と19日(木)に、5年生と6年生にそれぞれ見てもらいます。
 そして、簡単なアンケート(ブレザーはどれが良かったですか。男子のハーフパンツは必要だと思いますか。等)に答えてもらいます。
 アンケートの結果を参考にしながら、今後さらに検討し、制服を決定するのだそうです。

写真下:右が夏の男子用 ポロシャツとハーフパンツ。
 ハーフパンツの制服なんて聞いたことがありません。採用されたら、かなりのニュースになるのではないでしょうか! でも、クールビズの時代です。「ありだと思います。」(誰かのせりふのようですが・・・。)
 左は女子のスラックス。ALTのキャサリン先生のようですね。こちらもかっこいい! 

恩方中学校の制服見本2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ABCと3種類ありますが、どれも素敵です。
「値段的にはどれくらい高くなるのですか?」
と、平田副校長が尋ねると、西校長先生は、
「いや、(今までの制服と)ほとんど変わらないよ!」
と答えてくださいました。
 これだけ素敵だときっと高いのだろうと、ちょっと心配していたのですが安心しました。

恩方中学校の制服見本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中一貫校の恩方中学校ですが、制服を変えることを検討しています。
 5月17日(火)朝、わざわざ恩方中学校の西校長先生(上の写真 中央)が、業者の方(同 左)とお見えになりました。

 

昇降口清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会の後、いつものように、そして当たり前のように、6年生が昇降口を清掃してくれました。
 前日の月曜日は、6年生の担任は日光移動教室の実地踏査に出かけていて1日留守だったため、今朝は担任の先生と楽しそうに話をしながら、いつもより長い時間掃除をしていた気がします。

 担任大好きの6年生です。
 もちろん担任の先生お二人も、6年生が大好きです!

 一部「カメラ大好き」な6年生もいます!(笑い)

朝会から

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(火)全校朝会が校庭で行われました。
柳村校長から、交通安全の話がありました。

 今、春の交通安全旬間で、交差点には高尾交通安全協会の方達、高尾警察のおわまりさんたちが、朝、児童の登校を見守ってくださっています。
 恩一小の教員も、先週1週間、4箇所に交代で立ち、児童の登校を見守りました。
 恩一小の学校安全ボランティアの方達は、この期間に限らず、1年間児童の安全を見守ってくださっています。
 1年生の交通安全教室も16日に行いました。

 児童の皆さん! 
 皆さんは幸せなことに、たくさんの方が見守ってくださっています。
 ですが、いつも言うように、『自分の身は自分で守る!』ことが大切です。

 自分で気を付けないと、いくらお父さんやお母さん、地域の方、先生方が注意したって事故は防げません!

 自分の身は自分でしっかり守れるようになりましょう。

高学年リレー_朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)朝会前に、高学年のリレー選手の児童たちが、校庭でバトンパスの練習をしていました。
 「ゴー」や「ハイ」と声をかけると、次にバトンを受け取る人は、後ろを見ずに走りだします。
 スタートが速すぎて、バトンを受けられずにバトンゾーンを出てしまったりもします。
 ですが、そこが練習です。
 失敗を繰り返しながらも、一番スピードを落とさずにバトンパスをしようと、何度も挑戦していました。

 恩一小の高学年リレーは、八王子市全体の陸上記録会でも常に上位に入る、高いレベルをもっています。
 朝早くや、給食準備中など、選手が努力することと、教師の熱心な指導があるからだと思います。

 「集合!」
担当の岡林教諭の号令がかかると、校庭のあちこちで練習していた選手達が、一瞬にして集まりました。
 キビキビと行動する姿からも、充実した練習ができていることがうかがえます。

 本番の走りが楽しみです!

交通安全教室(1年生)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰りは、おまわりさんの指示なく、信号が変わったら自分で判断して横断しました。

「上手!」
おまわりさんから、たくさん誉めてもらいました。

1年生の皆さん。在校生の皆さんも。
交通安全教室の時だけでなくいつも、交通ルールやマナーを守って、安全に、そして元気に学校に来てくださいね。

高尾警察署の皆さん、高尾交通安全協会の皆さん、スクールガードリーダーさん
お忙しい中ご指導ありがとうございました。

交通安全教室(1年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ松竹橋の信号を横断します。

校庭でおまわりさんから教わった通り、
1 右見て、左見て、もう一度右を見て
2 しっかりと手を挙げて、車から目立つようにして
3 横断します。

交通安全教室(1年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通量が多くて、歩道の狭い陣馬街道。
きちんと歩かないと危険です。

この日の1年生のように歩ければ大丈夫ですね。

交通安全教室(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
標識や交通ルールに関するクイズにも、1年生はばっちり答えられました。(写真上)

この後、松竹橋の信号機を使って横断訓練を行いました。

写真中・下 松竹橋までの移動も、歩行訓練です!

交通安全教室(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通のマナー(歩行者・自転車)、標識や信号についてなど、資料の絵を用いて分かりやすくご指導いただきました。
 1年生は、体育座りで、きちんとお話を聞くことができました。

交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の交通安全教室が、5月16日(月)3時間目に行われました。
 毎年4月の入学当初に行われていた交通安全教室ですが、今年度はインフルエンザで学級閉鎖等があったため、この時期となりました。
 高尾警察の方、スクールガードリーダー、高尾交通安全協会の皆さんが、指導にあたってくださいました。

児童集会(恩方音頭)3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の決めのポーズもばっちり(写真上)(ちょっとシャッターチャンスを逃してしまいました・・・。)

 全体指導の山口教諭も、小津会館で、直接踊りの師匠から教わっただけあって、分かりやすく指導できました。
 恩一小音方音頭の師匠です。

児童集会(恩方音頭)2

画像1 画像1
画像2 画像2
真剣に踊る北原教諭の回りには、北原教諭を慕ってか、ニコニコ笑みを浮かべた北原学級の児童達が、やけに接近して踊っていました。(写真上)

少しずつ前に進む踊りなので、曲の最後には砂場に入って踊る児童も出てきました。(写真下)でも、みんな楽しそうでした。

児童集会(恩方音頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(月)児童集会では運動会の全校リズム「恩方音頭」の練習をしました。
 担当の岡林教諭が移動教室の実地踏査(下見)で留守だったので、山口教諭が指揮をとりました。
 児童集会は毎週金曜日ですが、心電図検査が入っていたためこの日の実施となりました。

 1年ぶりに踊りますが、みんなすぐに思い出し、踊っていました。
 1年生も始めて踊ったのですが、なかなかでした。

おかいこ(蚕)様

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、職員室で、蚕(かいこ)の幼虫を眺めている先生がいました。
 虫がちょっと苦手なことで、恩一小ではかなり有名な先生です。
 その先生が、朝から蚕の幼虫を眺めていました。
 迎えの席の、長田教諭が冷やかします。
 「○○先生 すごい進歩じゃない。幼虫をそんなに近くで見るなんて!」
 本当に、昔の○○先生では考えられない行動です!

蚕は昔「お蚕様」と呼ばれ、とても大切にされていました。

ちなみに蚕は3年生が飼って観察しています。

廊下の掲示から3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室前の廊下には、詩が掲示されていました。
「世界に一つだけの詩」一人一人の思いや考えが詰まっていました。
自然のこと、身近なものについて、哲学的なもの・・・。いろいろですね。

みんなは紹介できませんが一つだけ紹介します。

廊下の掲示から2

画像1 画像1
6年生の教室前の廊下には、図工で描いた絵が飾ってありました。
とても独創的、それでいて、とても本格的です。

廊下の掲示から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このところ、お天気が良く気持ちのよい日が続いています。
4年生の廊下には、花が満開です。

学校公開の際にもご覧いただいたと思います。
見ているだけで、心がほんわかしてきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31