毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

11月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
黒米ご飯
ずいきの炒め煮
さつま汁
まめじゃこ
みかん
牛乳

 ずいきは、里芋類の茎の部分です。乾燥させて、いもがらとして
売られています。今日は徳島産のものが手に入りました。
 豆じゃこは大豆を揚げて甘辛くしています。かなり噛みごたえが
あります。児童に人気があるので、豆じゃこを一生懸命に食べて
時間がなくなり、他のおかずが残るのが少し心配ですが・・・
寒くなってきたので、体温を上げるためにも免疫力を高めるためにも、
しっかりと食べてほしいです。

一輪車大人気

画像1 画像1
ベルマークで買っていただいた一輪車が大人気です。今日は、2年生が挑戦です。

今日から読書旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から読書旬間が始まりました。読書の楽しさを知り、進んで読書しようとする意欲を育てたいと考えています。
 読書旬間に学校では、担任による読み聞かせや本の紹介、読書時間の設定、読書感想文を書くなどの取組をします。また、図書委員会は、たくさん本を読んだクラスの紹介やお勧めの本の紹介、しおりのプレゼントなどの取組をします。
 家庭での読書を定着させるため、この期間に読書の時間を確保するなど、家庭での具体的な取組をお願いいたします。

11月21日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
五穀ご飯
海苔の佃煮
ニギスの唐揚げ
じゃがいものそぼろ煮
牛乳

 海苔の佃煮は、海苔に水と砂糖、しょうゆ、酒、みりんを加えて
じっくりと加熱して作ります。ご飯がすすむので、これが出ると
ご飯の残菜がぐっと減ります。

展覧会・学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、展覧会・学校公開の日です。あいにくの天気のため、体育を予定していた学級は、時間割を変更しています。
 1時間目から多くの方のご来校、ありがとうございます。写真は、6年生の音楽、4年生の算数、2年生の生活の授業風景です。

11月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
パセリライス
なすのチーズグラタン
コーンとたまごのスープ
フルーツヨーグルト
牛乳

 グラタンのルーは、バターと小麦粉を炒めて手作りしています。
ミニカップに入ったミートソース味の小さなグラタンでした。

11月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
梅わかご飯
いかの辛味焼き
とらまめ
きのこのごまみそ汁
みかん
牛乳

 とらまめは、半分だけがまだら模様になっています。
豆の中でも、高級なおいしい豆です。大きな釜で、
ふっくらと炊きました。
 みそ汁にはえのきやなめこ、八王子産の野沢菜など
たくさんの野菜とたっぷりのごまが入っています。

放射線の測定について

市による教育関連施設の放射線測定が始まっています。元八小は、12月初旬に測定を行う予定となっています。結果が出次第、このホームページで公開いたします。

11月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
きつねうどん(←4年生のリクエスト献立です!)
春菊と野沢菜のソテー
大学芋
牛乳

 麺類は、児童に人気があります。4年生のリクエスト献立は
うどんでした。油揚げを乗せて、きつねうどんにしました。

 八王子産の生の野沢菜が手に入ったので、春菊と一緒に
ソテーにしました。おいしくできましたが、春菊の独特の
香りが苦手だという子が多く、指導に当たる教員も苦労したよう
でした。春菊という名前も知らない子が高学年でもいたようです。
ご家庭でも、たまには出してみてはいかがでしょうか。
(画像2枚目は、谷野町でとれた野沢菜です。)

11月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
七分づきご飯
アーモンドふりかけ
手作りがんも
里芋のみそ汁
牛乳

 ふりかけにはアーモンドのほかに白ごまとかつお節の粉を使っています。
時間をかけて炒っていき、温度を上げて仕上げます。
ふりかけは、ご飯をしっかり食べてもらうためにとてもよいですね。
手作りすれば添加物もなく安心ですし、ごまやアーモンドなど体によい
食材もおいしくとることができますよ!
 ※アーモンドふりかけ・・・アーモンド、ごま、かつお節粉を、みりんと
              しょうゆで炒りました。簡単です!


3年生社会科見学9

画像1 画像1
染めの技です。とてもきれいです。

3年生社会科見学8

画像1 画像1
澤井織物工場に着きました。多摩織、伝統の技にびっくり。写真は手織りを見学する3組。

3年生社会科見学7

画像1 画像1
お弁当の後、小山内裏公園で。

3年生社会科見学6

画像1 画像1
南大沢小学校の屋上からニュータウンの様子について南大沢小学校 土屋副校長先生に教えていただきました。

3年生社会科見学5

画像1 画像1
市役所一階壁画の前で八王子市の花、木、鳥等を調べます。

3年生社会科見学4

画像1 画像1
市役所1階で八王子市の人口、面積を調べます。

3年生社会科見学3

画像1 画像1
市役所の施設の説明を聞いています。

3年生社会科見学2

画像1 画像1
市役所です。市議会本会議場で市役所の仕事についての説明を聞いています。

3年生社会科見学1

画像1 画像1
卸売センターです。朝早くから、たくさんのお客さんです。魅力的なお店がいっぱいありました。次は、市役所にむかいます。

11月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきご飯
ホッケの塩焼き
菊花汁
みかん
牛乳

 月に一度のカミカミデーでした。
ひと口30回噛む体験を、給食委員会の児童といっしょに放送を
通じて全校で行います。30回は、なかなか大変ですね。

 菊花汁の菊は、菊のりを使いました。良く洗ってさっとゆでて
汁に散らします。鮮やかな黄色がきれいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30