飼育委員会集会「ウサギが来ました」クイズなどを通して、学校で飼育している生き物について紹介しました。 学校に新しい生き物が増えました。 教員用の玄関には川口側の魚が、飼育小屋にはウサギが2羽やってきました。 大切に育てていきたいです。 3年生:算数「長さ」
3年生の算数では「長さ」の学習を進めてきました。
「きょり」や「道のり」などの学習をする前に「キロメートル」を学びました。 先日は、実際に1キロメートルを歩いてみて、その長さを実感させました。 予想よりも長いと感じた子が多かったです。 11月1日(火) 〜本日の給食〜・マーボー丼 ・わかめのにんにく炒め、 ・もやしスープ ・みかん ・牛乳 今日は子供たちに大人気のマーボー丼でした。みんな残さず、もりもり食べました。わかめのにんにく炒めも人気のひと品です。生わかめをごま油とにんにくでさっと炒めます。味付けは醤油で、さいごに白炒りごまを入れて出来上がり。とっても美味しいですよ。 10月31日(月) 〜本日の給食〜・ビビンバ ・わかめスープ ・ポップビーンズ ・牛乳 ポップビーンズは茹でた大豆に片栗粉をまぶして油で揚げました。味付けには塩を少々、ご家庭でも簡単にでき、スナック感覚でいただけるひと品です。わかめスープには八王子の高月町沢井さんのながねぎを使いました。 10月28日(金) 〜本日の給食〜・きびご飯 ・しいたけ昆布 ・京がんもの煮つけ ・じゃがいものそぼろ煮 ・牛乳 今日はご飯のおかずにぴったりなしいたけ昆布とじゃがいものそぼろ煮でした。しいたけ昆布は、しいたけをせん切りにしたものと、きざみ昆布、ちりめんじゃこを醤油、砂糖、酒、みりん、酢の調味料で煮ました。今日も、こども達みんないっぱい食べてくれました。八王子の野菜は宇津木町谷合さんのいんげんでした。 10月27日(木) 〜本日の給食〜・コーンツイスト ・鮭のアーモンド焼き ・ポトフ ・ミニトマト ・牛乳 今日は野菜たっぷりのポトフを作りました。ポトフは、フランス の 家庭料理 のひとつで「火にかけた鍋」の意味 だそうで、ソーセージや肉類と色々の野菜を長時間かけてじっく煮込んで仕上げます。今日は八王子川口町の河井農園さんで採れたキャベツを使いました。なんとなく肌寒い季節になってきました、ご家庭でもあつあつで野菜たっぷりの美味しいポトフはいかがでしょうか。 10月26日(水) 〜本日の給食〜・ゆかりご飯 ・赤魚のみそ焼き ・生揚げの野菜あんかけ ・牛乳 今日はあこう鯛に味噌他、調味料で下味をつけて美味しく焼き上げた赤魚の味噌焼きと、ひと口大に切った厚揚げを煮たものとあつあつの野菜あんかけをあわせた二品でした。ご飯にはゆかり粉をかけて、みんな今日もしっかりと食べてました。 理科校内研究:3年「ゴムの働きを調べよう」
昨日は、3年生の理科「ゴムの働き」についての授業研究を行いました。
ゴムの伸ばし方を変えることで、物を動かす力も変えられることを体験的に学ばせようという試みでした。 授業後の検討会では、1:「本時のねらいと教師が提示する問題をしっかりそろえること」、2:児童に提示する問題を精査すること、3:実験で使用する教材数を限定し、グループでの活動を盛り上げること、4:グループでの予想の時間を確保することなど、さまざまな改善案が提示され、大変大きな学びを得ることができました。 3年生:書写「書初めに向けて」
今週の書写から、書初めの練習が始まりました。
10月25日(火) 〜本日の給食〜・雑穀ご飯 ・とりにくのみそ焼き ・野菜のうま煮 ・かぶのそくせきづけ ・みかん ・牛乳 今日のご飯は、雑穀ご飯を炊きました。白米のほかに、きび、あわ、麦、古代米といわれている赤米や緑米など色々な種類の穀物が入っています。白米だけよりもカルシウムやビタミンなどの栄養をたくさん摂ることが出来ます。よく噛んで食べると美味しさが口いっぱいにひろがるみたいですね。今日は農家さんから届いた、ごぼう、いんげん、里芋、かぶなど八王子で採れた新鮮な野菜をいっぱい使いました。 10月24日(月) 〜本日の給食〜・スパゲティーミートソース ・卵とコーンのスープ ・姫りんご ・牛乳 人気のミートソース、食缶が空っぽのクラスが多かったです。 スープは、滝山町の数馬養鶏場の卵を使いました。給食室でとったかつお節のだしがきいていて、教室で「おいしいね!」という声がたくさん聞こえました。 姫りんごは、前歯のない1年生には、ちょっと大変だったようです。りんごの丸かじりは口の中のおそうじになるとも言われます。たまにはいいですね。 3年生・体育「マット運動」
今、3年生の体育は「マット運動」を学習しています。
前転・飛び込み前転・後転と、連続技を目指しています。 セーフティ教室
10月21日(金)にセーフティ教室が行われました。
一つ目は、不審者に対応する訓練です。学校に不審者が侵入してきたことを想定して子どもたちを安全に誘導する訓練を行いました。 二つ目は、八王子警察の方々が来て、DVD鑑賞を通して万引きやいじめについて学習しました。 三つ目は、日ごろお世話になっている交通安全ボランティアの方々にお礼を言いました。6年生の代表者2名がはっきりとした声で堂々と感謝の気持ちを伝えることができました。素晴らしかったです。 10月21日(金) 〜本日の給食〜・吹き寄せおこわ ・さばの香味焼き ・きのこ汁 ・牛乳 今日は吹き寄せおこわを作りました。「吹き寄せ」と言うのは、秋から冬にかけて出てくる料理の名前で、風に吹き寄せられた落ち葉のように盛り付けたものです。栗やしめじ、椎茸など季節の野菜がたくさん入っています。秋の味覚満載の美味しい給食でした。椎茸は八王子下柚木町の勝沢さんの椎茸でした。 10月20日(木) 〜本日の給食〜・ショートニングパン ・ポテトオムレツ ・ペンネのトマトソース煮 ・黒糖アーモンド ・牛乳 今日は八王子の滝山町、数馬さんの卵を使ってポテトオムレツを作りました。ベーコンにたまねぎ、たっぷりのほうれん草とホクホクのじゃがいもで美味しいオムレツができました。ペンネのトマトソース煮にはタコを入れて作りました。「タコが入ってる!」って喜んでいた子どもがいました。 10月19日(水) 〜本日の給食〜・中華粥 ・小豆春巻き ・みかん ・牛乳 今日は中華粥を作りました。おかゆには、にんじんやしめじ、小松菜などの野菜を入れて薄味に仕上げました。ホキのから揚げとねぎのタレを薬味としておかゆにのせていただきました。小豆春巻きは、手作りのあんこを皮で巻いてオーブンで焼きました。中華風の甘いお菓子のような感じに美味しく出来上がりました。今日の八王子の野菜は石川町の和田さんの小松菜でした。 10月18日(火) 〜本日の給食〜・メキシカンライス ・カリカリじゃこサラダ ・さつまいもの重ね煮 ・牛乳 今日はメキシカンライスを作りました。みじん切りにした野菜(玉ねぎ、にんじんなど)をバターで炒めてカレー粉、パプリカなどの調味料でスパイスを効かせグリーンピースやホールコーンできれいな色合い仕上げました。トッピングにカレー味に煮たうずらの卵を付けました。もうひとつ子どもたちに大人気だったのがさつまいもの重ね煮でした。川口町の河井農園さんでとれたさつまいもをリンゴといっしょに甘く煮ました。 10月17日(月) 〜本日の給食〜・にんじんご飯 ・白身魚の信田煮 ・小松菜のごまだれ煮 ・姫りんご ・牛乳 今日の白身魚の信田煮は、たらのすり身とえびのすり身に下味をつけてひとつひとつ油揚に入れて調味料(だし汁、砂糖、醤油、みりん)で煮ました。油あげの口はスパゲティーを刺して閉じました。すり身がふっくらと煮えて美味しく仕上がりました。小松菜のごまだれ煮は石川町の和田農園さんの小松菜を使用しました。 なわとび週間開始
本日から、なわとび週間がはじまりました。
休み時間などに、なわとびの練習をします。 なわとびカードの目標に向けてがんばりましょう! 10月14日(火) 〜本日の給食〜・ハンバーグ丼(きのこソースかけ) ・五目煮豆 ・味噌汁 ・牛乳 今日は鶏肉と豆腐をベースにしてハンバーグを作りました。ひとつひとつ手で形を整えてヘルシーなハンバーグが焼きあがりました。ソースはえのきやしめじを使って美味しいきのこソースが仕上がりました。今日の八王子の野菜は小比企町の中西さんの大根でした。 大根と油揚げで味噌汁を作りました。 |