6/17(金)・ひじきと豆のピラフ ・コーンと卵のスープ ・ミニマドレーヌ ・牛乳 クラブ活動4
6月20日(月)
理科室では自然科学クラブが実験中でした。 今日の実験は「油が水をはじく」という実験でした。 みんなとても楽しそうに実験に取り組んでいました。 クラブ活動3
6月20日(月)
家庭科室では料理・手芸クラブが調理をしていました。 今日はクレープ作りです。 おいしそうなにおいが、部屋中にしていました。 クラブ活動2
6月20日(月)
体育館ではバスケットボールクラブとバトミントンクラブ、 そして卓球クラブが練習していました。 こちらは少し窮屈そうでしたが、 お互いに譲り合いながら練習していました。 クラブ活動1
6月20日(月)
今日は久しぶりにクラブ活動がありました。 校庭ではサッカークラブと球技クラブが活動していました。 広い校庭を使って、練習に取り組んでいました。 水泳指導が始まりました!
6月20日(月)
雨が降ったり、気温が低かったりして、なかなか出来なかった水泳指導。 今日、やっとプール開きが出来ました。 今年1番でプールに入ったのは2年生。 まだ水は少し冷たかったけれど、元気にプールで泳ぎました。 2年生は大喜びでした。 児童朝会
6月20日(月)
今日は朝からとてもいい天気でした。 今日の朝会では、首都大学東京の松下先生のお話がありました。 松下先生は本校の学校運営協議会の会長でもあります。 児童に向けてのお話は、 「今の勉強が大学で学習することの基本となります。 今、学習していることを大切にし、学習を続けてください。」 というお話でした。 田植え(5年生)7
6月16日(木)
田植えは無事に終わりました。 でもここからが大変です。 いっぱい収穫できるように、 これからもしっかり世話をしていきましょう。 八王子産の野菜です。●きゃべつ・・・村内農園(加住町) →サラダに使いました。 ●じゃがいも・・秋間農園(館 町) →ジャーマンポテトに使いました。 ●ピーマン・・・谷合農園(宇津木町)→ 〃 ※これからも八王子産の野菜を取り入れていきますので、お楽しみに!! 6/16(木)・ミルクパン ・ジャーマンポテト ・きのこスープ ・ビーンズサラダ ・牛乳 「ジャーマンポテト」は、ドイツの定番料理です。 炒めたベーコン・玉葱に蒸かしたじゃがいもを 加えて、カップに入れてオーブンで焼きました。 6/15(水)・梅ちりごはん ・豆あじのから揚げ ・豆腐と豚肉の煮物 ・塩きゅうり 今日の梅ちりごはんは、米に練り梅を入れて炊き、 煎ったちりめんじゅこ・ごまと合わせました。 梅干しに含まれるクエン酸は、疲労回復効果や胃腸の 働きを整える効果があります。 また、殺菌効果もあるので、おにぎりやお弁当に梅干しを 入れると食中毒の予防にもなります。 田植え(5年生)6
6月16日(木)
交代でどんどん植えていきます。 「ちゃんと植えられたよー!」 「倒れちゃわないかなー?」 子どもたちはいろんな事を話しながら、 田植えを終えました。 田植え(5年生)5
6月16日(木)
いよいよ田植えの始まりです。 ここのところの雨で水は冷たかったけれど、 土の感触はとても気持ちよかったです。 田植え(5年生)4
6月16日(木)
さあ説明の後、田植えです。 1人1人苗を持って田んぼに入ります。 うまく田植えが出来るでしょうか? 田植え(5年生)3
6月16日(木)
伊藤さんは苗の仕組みや、持ち方、 植え方などを丁寧に教えてくださいました。 田植え(5年生)2
6月16日(木)
毎年お世話になっている伊藤さんに、今年もご指導いただきました。 稲のこと、農業のこと、植え方などを教わりました。 田植え(5年生)1
6月16日(木)
今日は下柚木小学校の田植えの日です。 これまで5年生がしろかきなど、準備を進めてきました。 天気が心配でしたが、実施しました。 節電中!
6月16日(木)
震災以降、下柚木小学校でも節電に取り組んでいます。 今まで節電についてあまり意識してなかった児童も、 気をつけるようになりました。 児童集会2
6月16日(木)
ジャンケンでもらったカードを並べると・・・。 一枚の絵ができあがります。 どんな絵ができあがるでしょうか? 児童集会1
6月16日(木)
今日は集会委員会の計画した集会が行われました。 カードを集めて絵を完成させるゲームです。 ジャンケンに勝つとカードがもらえます。 いろんなカードを手に入れるために、 いろいろな学年の児童とジャンケンをします。 |