5年移動教室三保5年清水移動教室出発式富士森の秋、見ぃつけた!子供たちは、秋の動物や植物を関心を関心をもって見つけることができました。 9月28日(水)献立・吹き寄せおこわ ・豆腐のまさご揚げ ・玉葱と芋の味噌汁 ・ピオーネ ・牛乳 『吹き寄せ』とは、日本料理の言葉で、秋から冬の料理に 使われています。いろいろな材料を彩りと食味よく合わせ 風に吹き寄せられた落ち葉のような風情をだした、秋の イメージのご飯です。 『まさご揚げ』のまさご(真砂)とは、細かい砂を意味します。 そこで、それを思わせる料理にこの名前が付けられます。 チリメンジャコや野菜、鶏肉、えび等を豆腐と一緒に上手に 使った一品です。 口に入れた時のやわらかい食感が、児童にも好評です。 −162度のイリュージョンカーネーションを液体窒素の中に入れると、一瞬で凍りつき、手で簡単に砕けてしまいました。子供たちは実験に興味津々で夢中で取り組んでいました。また、地球温暖化についても講和いただき、有意義な時間になりました。 図工室だより
6年生の立体作品で「マイショップアート」です。本物そっくりの素敵なお店が出来ました。環境をデザインする楽しさを学びました。
図工室だより
6年生の平面作品で「風神雷神アート」です。どことなく自分に似ている風神雷神は迫力満点です。さあ誰の作品でしょう?
図工室だより
5年生の立体作品で「ふわふわランプシェード」です。風船の張り子をヒントにしてオリジナルの形の張り子を制作しました。うさぎやねこの形も出来ました。
図工室だより
5年生の平面作品で「多色木版画」です。色画用紙で一色、裏面で一色、表面で一色の三色が重なった版画です。初めての彫刻刀で一生懸命彫りました。
図工室だより
4年生の立体作品で「マイルームアート」です。4年生〜6年生の間に毎年、環境デザインを取り入れています。夢が広がる自分のお部屋を制作しました。制作風景もみんな真剣です。
図工室だより
4年生の平面作品で「夕焼けアート」です。毎年、いろいろな夕焼け空の作品が出来上がります。秋の季節にぴったりの素敵な作品です。
9月27日(火)献立・ミルクパンお皿型 ・ブルーベリージャム ・ポテトとほうれん草のグラタン ・オニオンスープ ・ミニトマト ・スティックきゅうり ・飲むヨーグルト ブルーベリージャムは、給食室での手作りです。 八王子産のブルーベリーで作りました。 ブルーベリーは、抗酸化力が強い食材です。 生活習慣病は「抗酸化作用」の強い食材によって予防できる ことが、わかってきました。そしてその抗酸化作用を多く 含む食材としてブルーベリーが注目されています。 ブルーベリーに含まれるアントシアニンは、ポリフェノール の一種で、ビタミンCの約5倍もの抗酸化作用があると いわれています。 「若返りの果物」ともいわれます。 食物繊維も豊富ですので、御家庭でもジャムにしたり ヨーグルトに混ぜるなどして食べてください。 社会科見学〜スーパーマーケットで発見!〜店内でのインタビューやバックヤードでの作業や機器も見せていただきました。普段は見ることができないものを見て、子供たちは目をきらきらさせていました。 9月26日(月)献立・ビビンバ ・わかめスープ ・ポップビーンズ ・ロザリオビアンコ ・牛乳 【ビビンバ】は、韓国のご飯料理です。 器にご飯をよそり、ナムル(野菜の和え物)と豚ひき肉を のせてあります。 ご飯と具をよく混ぜて食べるのが韓国流です。 給食では使っていませんが、コチュジャンを加えると 本格的な味に仕上がります。御家庭でお試しください。 9月22日(木)献立・わかめご飯 ・じゃが芋のそぼろ煮 ・焼きししゃも ・もやしのナムル ・ロザリオビアンコ ・牛乳 じゃが芋のそぼろ煮は、じゃが芋をおいしく食べるために 考え出された料理です。じゃが芋は煮物にすると崩れやすく なるので、油で揚げてあります。揚げることで、他の野菜と ともに煮物としても、きれいに仕上げることができます。 児童も、とてもよく食べてくれる料理です。 ししゃもは、1・2年生は1本 3年生以上が2本付けです。 カナダ産です。 大人と子供のための読み聞かせ会
1・2・3年生とさくら学級が合同で「ちいちゃんのかげおくり」の読み聞かせをしていただきました。
日頃から自分たちで読書をしたり、読み聞かせを聞いている子供たちも、大型絵本や音楽、照明など普段とは違う雰囲気に引き込まれていました。 教室に戻ると「戦争の場面で空が赤くなってて怖い感じがした」「かげおくりをしたところで、本当に空に映ったみたいでおもしろかった」など口々に感想を言っていました。 9月21日(水)献立・きのこのカレーライス ・うずら卵フライ ・キャベツのピクルス ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日のカレーライスには【しめじとマッシュルーム】が 入っています。きのこには、たくさんの種類がありますが そのほとんどが豊富な食物繊維です。おなかの調子を整えて くれたり、腸のお掃除をしてくれるほか、ガンの予防にも なるといわれています。 秋はきのこの季節です。御家庭でも、いろいろなきのこを 味わってください。 緊急連絡台風15号
明日21日、台風の状況によっては給食後一斉下校にします。その際はホームページでもお知らせします。
9月20日(火)献立・五目ご飯 ・さばのおろし煮 ・なめこの味噌汁 ・梅香きゅうり ・ピオーネ ・牛乳 さばは、秋になると脂がのって一段とおいしくなる魚です。 日本のまわりの海でたくさんとれます。 さばには、DHA・EPAなどの不飽和脂肪酸を多く含んで います。脂質は、季節によって変化し旬の時期(真さばは、秋 ごまさばは、夏)にもっとも多くなります。 DHAが脳の発育を促して脳細胞を活性化させ、EPAが血流 をよくしたり、血栓を溶かす働きがあるといわれています。 今日は、さばを揚げました。身体に良い脂をしっかりと、閉じ 込める料理方法です。 二学期読み聞かせが始まりました!みんな集中して聞いていました。 保護者の方が本を読んでくださるのを、子供たちは毎回楽しみにしています。 |