今日の給食オニオンスープ 温野菜のゴマソース 牛乳 『ポテトとほうれん草のグラタン』は、下処理にとても時間がかかる献立 でした。ほうれん草を食べやすい長さに切ってボイルしておきます。じゃがいも をコロコロに切って蒸している間にグラタンの具を炒めます。塩・こしょう で味つけして、作っておいたルーを入れて仕上げます。カップに具をよそい チーズをふってオーブンで焼きました。ほうれん草の色がとてもきれいに 仕上がっています。『オニオンスープ』の玉ねぎは、薄くスライスしたもの を、きつね色になるまでよく炒めてからベーコンを炒めます。けずり節のだし を入れ沸騰したらパセリを入れ、塩・こしょう・しょうゆで味つけします。 玉ねぎをきつね色に炒めるのがポイントです。『温野菜のゴマソース』は、 固い野菜の順に時間差でボイルし、温度の上がったドレッシングを合わせます。 ドレッシングのごまは、すりつぶして使用しました。 そなエリア世界貿易センタービル掲示物紹介
2011年は国際森林年です。
通級のみんなで、森の動物の装飾を作っています。 二学期の通級はじまりました子供たちはみんな夏休みを楽しんで、新学期も元気いっぱい通ってきています。 9月はお月見の月ですね。きれいな満月は見られましたか? 二学期もがんばりましょう。 今日の給食牛乳 果物(みかん) 『メキシカンライス』の具は、ホールコーンに合わせて色紙切りにします。 豚ひき肉を油で炒めて、火が通ったら固い野菜の順にいためて塩・こしょう・ ウスターソース・カレー粉で味つけします。米は、バター・カレー粉・ パプリカ・塩を入れて炊きました。炊きあがったごはんと具を混ぜます。 『チリウィンナーソテー』は、ケチャップ・ウスターソース・タバスコを 合わせたものを火にかけて温度を上げている間に、ウィンナーもボイルして どちらも温度が上がった時にからめます。タバスコを使っているので少し ピリカラです。『ビーンズサラダ』は、大豆をやわらかく煮ておきます。 固い野菜の順に時間差でボイルをし、大豆も温度が上がるように一緒に ボイルをし、野菜とドレッシングの温度が上がった状態で混ぜ合わせます。 果物は、みかんです。 今日の給食のりの佃煮 牛乳 さばの唐揚げは、みじん切りにしたしょうがと酒・しょうゆで下味をつけて おきます。でんぷんをまぶして油であげました。おろしソースは、大根を おろしてしょうゆ・みりん・さとうを合わせた中に入れて煮詰めて水とき でんぷんでとろみをつけました。『じゃがいものそぼろ煮』は、肉じゃが に似ている料理です。材料は、ほとんど同じです。最後にでんぷんでとろみ をつけました。『のりのつくだに』は、給食室での手作りです。今日は、 いつもの佃煮に茎わかめも使っています。さとう・しょうゆ・酒・みりん・ 水の中にのりと茎わかめを入れて煮詰めます。出来上がった時にごはんに かけやすい固さになるように水加減をします。 今日の給食本日は、十五夜献立を取り入れました。『月見団子』は、きなことみたらし の二種類を給食室で作りました。上新粉と白玉粉を合わせて水でこねました。 うどんだけでは、エネルギーを充たすことができないので団子を組み合わせて います。『きぬかつぎ』は、里芋の小芋を皮のまま蒸し、その皮をむいて 食べる料理です。里芋の皮のついた様子を平安時代の女性の衣装・衣被(きぬ かつぎ)になぞられて名づけられたものだそうです。 今日は、お天気に恵まれたので、きれいな満月がみられることでしょう。 今日の給食果物(プルーン) 『マーボー丼』の具は、材料をすべてみじん切りにします。油で とうばんじゃん・にんにく・しょうがを炒めて香りを出し、 豚ひき肉を炒めて火が通ったら固い野菜の順に炒めていきます。 水を加え野菜に火が通ったらさとう・しょうゆ・赤みそを入れて 味つけし、水ときでんぷんを入れてから豆腐を入れ、仕上げに ごま油を入れます。給食では、温度を上げるために豆腐は、別 のお釜でゆでて温度を確認しています。『レタスとたまごのスープ』 は、レタスはサラダに使うイメージがありますが、スープの具として 使うとカサが減りたくさんの量を摂ることができます。水ときでんぷん を入れてからたまごを流しこむとふんわりたまごに仕上がります。 『揚げコロじゃが』は、じゃがいもをころころに切ってでんぷんを 洗い流して水気を切っておきます。油で素揚げして塩をふりました。 小皿によそいます。果物は、『プルーン』です。プルーンは、 食物繊維が豊富に含まれていおり、便秘解消に効果があります。 また、血液を増やす鉄分や葉酸も多く貧血防止に役立つ食品です。 着衣水泳4年生は去年に続いての体験ですが、「重〜い」「疲れるぅ」と改めて感じました。 着衣水泳
着衣水泳を行いました!
服を着たまま入水したときの 対応方法について学びました。 着衣水泳万が一の事態に備え、服を着たまま 入水した際の浮き方・泳ぎ方などを 学びました。 小学校生活、最後の水泳でした。 今日の給食『五目ごはん』は、米を普通に炊きます。にんじん・ごぼう・しいたけ・ 油揚げを固い材料の順に炒めてさとう・しょうゆ・酒で味つけして炊き あがったごはんと混ぜました。『いかの松笠煮』は、水・しょうゆ・酒・ みりんを煮たてた中に切身を入れて弱火でやわらかく味がしみるように 煮詰めていきます。『さつまいものみそ汁』は、じゃがいもをさつまいもに 変えて季節感を出しました。さつまいもは、皮をむいて一口大に切って使い ました。さつまいもの黄色がきれいでした。 着衣水泳4「重〜い 〓」と体感しました。 着衣水泳3着衣水泳2着衣水泳1シャワーのあと持ってきた服を着ます。 靴もはきます。 今日の給食牛乳 今日は、給食の放送で『防災の日』についてお話をしました。『たまごぞうすい』 のお米は、非常食として主流のアルファ化米を使用しました。八王子市防災課から いただいたものです。ぞうすいで使用したお米だけでは、必要なエネルギーを摂取 できないためいつもより小さいパンをつけました。小豆をやわらかく煮てから さとうと塩を数回に分けて味つけをしました。黒ごまを使用したため出来上がりが 黒くなりましたが、パンにサンドしていただくとても合いました。 『パリパリアーモンドサラダ』は、アーモンドをパリパリに仕上げるために アーモンドだけをオーブンで焼いておきます。野菜は、蒸して温度を上げたものと ドレッシングを和えて配缶し、その上にアーモンドをのせました。 今日の給食りんごジュース 『パエリア』は、本校では初めての献立です。むきえび・輪切りのいか・ たこは軽くボイルして使用します。米・バター・ターメリック・カレー粉・ 塩・こしょうを入れて炊きます。具と炊きあがったごはんと混ぜました。 『ポテトと白いんげんのクリームスープ』は、白いんげん豆は柔らかく なるまで煮ます。バターと油で玉ねぎを炒め、水を加えじゃがいもも入れて しばらく煮ます。火が通ったらミキサーにかけてドロドロにして釜にもどし、 塩・こしょうで味を調えました。干しホタテ貝柱も使っているのでとても 濃厚な仕上がりです。クリームスープに調理用牛乳を使っているので今日は、 りんごジュースがつきました。 最後の水泳記録会
平成23年度水泳記録会が実施されました。
小学校生活最後の記録会にふさわしい、 精一杯泳ぐ姿をみせていました! |