11月8日(火)給食梅ちりごはん・焼きシシャモ・肉じゃが・カミカミこんにゃく・牛乳です。 梅ちりごはんは、梅干の種を除いたものと一緒にご飯を炊き、炊きあがったところにちりめんじゃこと白ごまを炒れました。 給食では、成長期の子どもたちに欠かすことのできないカルシウム源であるちりめんじゃこやししゃもなどの小魚を良く使います。しかし、ご飯に混ぜてあるものは大人好みなのかあまり食べてくれません。ご飯だけでなくあえ物やさっと油で揚げてサラダなど香ばしさや程よい塩分があって味のアクセントにもなりますので、ご家庭でも活用してみてください。 11月7日(火)給食チキンカレーライス・ボイル野菜のごまドレッシング・牛乳です。 チキンカレーライスには、鶏肉のほかにひよこ豆が入っています。 ひよこ豆は、ガルバンゾーとも言われ、カリウム・ビタミンB1・食物繊維が豊富です。 くせのない味でホクホクとした食感が特徴にお豆です。シチューやスープ・カレーなどに使われることが多いようです。 11月4日(金)給食里芋ごはん・さばのもみじおろしソースがけ・いりどり・煮豆・牛乳です。 里芋は、秋から冬にかけておいしくなる里芋を使ったご飯です。 里芋が日本に伝わったのは、縄文時代と言われ、お米より先に伝わったので、長いこと主食として食べられていたそうです。また里芋は、子芋がたくさんできることから子孫繁栄という意味を込めておめでたい食べ物として、お正月のおせち料理やお月見の時など行事の時には欠かすことのできない食品です。 さばも焼いてから大根と人参が入ったソースをかけて食べました。子供向けに辛くないソースとなっています。 11月2日(水)給食和風きのこピラフ・かぶのスープ・白いんげんのカップカーキ・牛乳です。 和風きのこピラフは、きのこのエリンギとしめじが入ったピラフ風ごはんです。 かぶのスープは、近くの農家さんから新鮮なかぶがと届きました。 本当は、生でサラダにしても甘くておいしいかぶをスープに使いました。 11月1日(火)給食ししじゅうし・もずくスープ・ポップビーンズ・牛乳です。 ししじゅうしは、沖縄の郷土料理を給食用にアレンジしたものです。 ししは、豚肉のことで、じゅうしは、雑炊という意味だそうです。 給食では、混ぜご飯として豚肉・昆布・しょうがを入れたものです。 もずくも沖縄産を使用しています。 10月31日(月)給食セサミパン・サーモンのオリーブ焼き・パンプキンシチュー・うずらたまごのカレー煮・オレンジジュースです。 今日は、ハロウィンです。元々はヨーロッパあたりのお祭りですが、日本でもだいぶ浸透してきたようです。 給食でもハロウィンにあわせてパンプキンシチューにしました。 かぼちゃは、夏に作られて冬まで保存ができる野菜ですが、今ではハウス栽培などで作られていますが、ビタミンAの素なるカロテンやビタミンCが豊富です。寒くなってくると風邪も流行りだします。野菜をしっかり食べて風に負けない体をつくりましょう。 |