11月9日 給食
11月9日 こぎつねうどん ブロッコリーのごま醤油 とうふドーナツ 牛乳
「完食続出!」すごーい、すごーい! 寒くなってきたので温かい煮込みうどんなどがおいしくなりましたね。 こぎつねうどんの油揚げにも6年生の大根葉を入れてみました。 おいしかったですよね。 ブロッコリーのごま醤油をみて、「これおいしいんだよねー」って声をかけてくれた1年生さん、うれしかったです。にんじんとブロッコリーの茎のお星様を食べてくれましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 給食
11月8日 スタミナ丼 コーンと卵のスープ キャンディナッツ 牛乳
今日は野菜たっぷりの豚肉のスタミナ丼でした。 スタミナ丼のごはんに青い葉っぱが入っていましたね。6年生のお兄さんたちが給食室に届けてくれました。 「学校の畑」で育てた大根の間引きした大根葉です。 とても柔らかくて、みずみずしいので食べたらおいしいだろうと思いごはんに散らして見たんです。 おいしかったですね。 6年生のお兄さんたちにありがとう! 今日も完食続行中の学年がいっぱい! 今日はオーブンの調子が悪くなってしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 給食
11月7日 ジャンバラヤ もやしのスープ スイートポテト 牛乳
食欲の秋のせい(?)なのでしょうか、みんなたいへん良く食べていました。 おどろきです! ジャンバラヤ、もやしのスープも野菜たっぷり、食缶空っぽ! 1年生、3年生、5年生、6年生完食でした。 ありがとう!きっとおいしかったんでしょう。 スイートポテトはかわいい形に丸め、てんぺんにダイスのアーモンドを飾って焼き上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日 給食
11月4日 菊花ごはん 白身魚の味噌マヨネーズ焼き 筑前煮 みかん 牛乳
とってもきれいな黄色、おいしい菊の花びらのごはんでした。 菊の花びらは食べた事がありましたか?ピンクの菊の花も食用としてありますよ。 天ぷらなどにして、葉も食べることができます。 日本の秋の味覚でしょうか。 白身魚の味噌マヨネーズ焼きもいつもとはちょっと違ってておいしかったと思います。 良く食べててくれました。 しっかり味の筑前煮どうでしたか? 3年生のみんなは完食続行中! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 給食
11月2日 マーガリンパン シーフードグラタン 野菜スープ りんごジュース
シーフードグラタンはとてもおいしそうな焦げ目がついていました。食欲をそそられましたか? 野菜スープの中の白菜、人参、じゃがいも、タマネギを色紙に切ってみました。 最近は食欲の秋野せいなのか、本当に完食の学年が続出です。 うれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 給食
11月1日 三色ごはん 秋のお吸い物 さつまいもの飴がらめ 牛乳
きょうは味も色も三色、味のバランスもとてもおいしくできあがりました。 ちょっぴりごはんの量が足りなかったかなあと心配してしまうほどよく食べていました。 お吸い物も秋を感じてもらえましたでしょうか。 さつまいもの飴がらめは皮をむいて大学芋とはちょっぴり違うように食べてもらえたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|