授業参観(5−1)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組の児童も、運動会直後で疲れていると思いますが、先生の卵である教育実習生を気遣ってか、普段以上に頑張って(担任山田主任教諭談)いました。
 授業後、山下教授からたくさんのご指導をいただいていまいした。もちろん校内でも反省会を行いました。
 良かった点、反省すべき点をまとめて課題を見付け、次の授業からその課題をどのように改善していくのか、具体的な方策をもって授業に臨んでいって欲しいと思います。

授業参観(5−1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の前後の慌しい時期でしたが、きちんと準備を行い、落ち着いて授業を行えました。
 いくつもの仕事を同時進行していかなければならないのは当然ですが、それを学生のうちからきちんとできているのは立派です。

授業参観(5−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京教師養成塾生の授業を参観しました。5月23日(木)
 東京都教職員研修センターの東京教師養成塾担当の山下教授、明星大学の菊池准教授も恩一小に来てくださいました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(火)と8日(水)に新体力テストを全校で実施します。

 近年、児童・生徒の体力低下が懸念されています。
 そこで、実際にデータを取り、個々の児童の実態をつかみ、体力の向上を図っていこうということになりました。

 毎年5年生が測定していたのですが、1年生から体力テストを行うのは初めてです。
 ですから、先生方も事前の学習会を行いました。(6月23日放課後)

 当日は、延べ30人ほどの保護者の方にも、お手伝いいただいて行う予定です。(ありがとうございます。)
 また、測定結果は、児童一人一人にお知らせする予定です。

調理実習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科担当の廣江先生は、前日遅くまで準備をしてこの日の実習に臨みました。
 当然といえば当然なのかもしれませんが、非常勤教員の廣江先生にそこまできちんと指導していただけてとても感謝しています。

 恩一小では、一人一人の教員が児童のために、それぞれ自分ができることをきちんと成し遂げています。管理職としてとてもありがたいことです。
 また、その頑張りを、保護者・地域の皆さんが認めてくださり、協力いただける。
 そして、児童が、とても素直で力をもっているので、教員の指導にしっかり応え成長してくれる。
 だから、また教員は頑張れる・・・。
 とても良い、プラスのサイクルで、現在の恩一小は、より高いところ、より素晴らしいところに向かっていると思います。

 これからも進化しつづける恩一小。
 一緒に支えてください。

 (話が調理実習からそれてしまいました。スミマセン・・・。)

調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯と味噌汁の学習で、おかずのメニューは各班の話し合いで決めたそうです。
 それぞれ班の人たちがアイディアを出し合い、ご飯にあったおかずを1品作っていました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(木)6年生家庭科の調理実習が行われました。
 1・2時間目が1組、5・6時間眼が2組でした。(写真は1組です。)
 
 エプロンや三角巾(バンダナ)・マスクで身支度をし、張り切って調理しました。

 

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(木)朝から眼科検診が行われました。
 校医の大熊先生にお忙しいところご来校いただきました。

 6年生から順々に、全校児童が見ていただきました。

 治療した方が良い点が見つかった児童へは「治療勧告書」をお届けします。
 その場合は早めの治療をお願いいたします。
 成長期である子供のころは、良くなるのも悪くなるのも早いです。大人とは違います。
 早めの治療、よろしくお願いします。

学校インターンシップ

画像1 画像1
6月2日(木)から、学校インターンシップ制度が始まり、学生さんが来校しました。

 この制度は、志を高くもち、教職を目指している学生に、現場の様子を肌で感じさせることにより、より資質の高い教員を養成していこうというものです。
 八王子市教育委員会と連携している大学から、市内の小中学校へ派遣されます。

 恩一小へは、明星大学2年生の学生さん2人(男女各1名ずつ)が、平成24年1月末までをめどに、木曜日を中心に来校します。
 9月からは、3年生の学生さんも1人、この制度に参加する予定です。

 恩一小の先生方から、良い点をたくさん学び、素直で元気な児童達と過ごすことで、教師としての資質を高めていってもらいたいと思います。
 また、教育の現場に身を置くことで、現状をつぶさに見て、自分はどういう力を身に付けていくべきか、あるいは、「今後日本の教育はどうあるべきか」など、学生時代に仲間と議論できるきっかけになればと思います。
 さらに、社会人としての資質も高め、大学を卒業してどこに行っても恥ずかしくない、立派な社会人になってもらえるお手伝いができればと思います。

 保護者・地域の方のご理解とご協力の下、落ち着いた雰囲気の中で学習や生活ができているからこそ、インターンシップ制度が活用できます。
 保護者・地域の皆様へ感謝申し上げます。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

運動会(みんな仲良く PTA綱引き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAの種目は、綱引きです。
ベルマークを集めて購入していただいた綱引きのロープを使用しました。

お父さんお母さん方の迫力はものすごかったです。
中学生もたくさん参加してくれました。

参加してくださった皆さん。
次の日に 身体は痛くなかったですか?

運動会(応援団)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体を大きく使って、全身で応援します。
男の子達、とてもかっこよかったですよ!

(写真は一部加工してあります)

運動会(応援団)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団、紅組も白組も運動会を一番楽しんでいるのではないでしょうか。

適度に目立って、動き回ることもでき、大声も出せて!

気分もすっきり! みんな笑顔ですね。

運動会(スターター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スターターは先生方の出番です。

いいスタートが切れるのも、スターターの先生方のおかげです。

写真上から、5年山田主任教諭、2年淺居教諭、4年野崎主任教諭

運動会(応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒競走の際、児童席の前で応援団が応援していました。
とにかくみんな楽しそう。
充実 満足 そんな表情です。
運動会は始まったばかりですが、いい運動会になりそうです。

運動会(竹取物語)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦は団体戦。
ダッシュで棒を取りに行きます。
「用意! バンッ!」野崎主任教諭のピストルの合図で一斉にスタート!(写真上)
真剣な表情もかっこいいです。

最後の一本に4年生全員が集まってきた感じです。(写真中)
どこに棒があるのか分かりません。
審判の若松教諭も、笑顔で勝敗の行方を見守ります。

「ヤッター」勝利の笑顔も素敵ですね。(写真下)

運動会(竹取物語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の団体種目は竹取物語です。

とにかく渾身の力で、棒を引っ張り合う姿が印象的でした。

運動会(八木節)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組担任の三浦先生も指揮台上で大暴れ!(写真上)
白組だと言うことで、めがねのフレームも白にしました。
運動会にかける意気込みが違います!

何とも言えない表情です。
心が解放され、表現運動を楽しんでいる感じです。
見させてもらっている方も、とても楽しく見ることができました。(写真中)

1年生は、何をしてもかわいらしいです。(写真下)
三尺も、ばちさばきも、本当に素敵です。
入学してたった2ヶ月で、ここまでできるとは・・・・。
1年生 恐るべし です。


運動会(八木節)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は合同で、八木節に取り組みました。

 2年生は1年生にたくさん教えてあげました。
 楽しそうに踊る八木節をご覧ください。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(水)朝から、業者の方3人が来校し、プールの掃除をしてくださいました。

 危険なもの等のプールへの投げ込みはなかったようです。
 地域によっては、空き缶が投げ込まれていたり、ひどい時にはビンが投げ込まれて中で割れていたりするのですが、そんなことはありませんでした。
 ここからも、恩方の素晴らしさがうかがわれます。

 ただ一つ、カエル(モリアオガエル?)が出てきて、掃除の人もびっくりしていました。

運動会(恩方音頭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、故郷 恩方に古くから伝わる「恩方音頭」を、みんなで踊りました。

みんなが参加して一緒にできるところがいいですよね。

延期のため火曜日でしたから、おうちの方が来れない方もいらしたかもしれません。
それでも、地域の方みんなで、地域の踊りを踊るということには、それなりの意義があると思います。
来年度は是非、日曜日に、さらに大勢の方たちと、「恩方音頭」を踊りたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30