学級花壇から昨年のヒマワリ立派に育ちました。(写真中) その後、たくさん採れた種を数えることで、算数の学習「大きな数」に利用しました。 その他実用的に貝割れ大根も植えたようです。(写真下) 生活科で「サラダパーティー」にして食べるのでしょうか。 運動会練習(組み体操)2そんなことを感じさせない練習でした。 運動会練習(組み体操)初めて校庭で行ったとは思えない隊形移動でした。 運動会練習(ソーラン節)2運動会練習(ソーラン節)こちらも、黒いTシャツを着込んでかっこ良かったです。 運動会練習(八木節)ちょっと 当日のお天気が心配ですが・・・・。 子供達は元気に練習に励んでいます。 1・2年生の表現は、子ども八木節です。 三尺姿も凛々しく、ばちも握ってなかなかです。 (5月19日撮影) 歯科検診平成22年度における東京都の学校保健統計書によると、小学校全体で、むし歯のある児童は、57.98%で、なんと5人に3人の割合です。 そのうち、歯医者さんに行って虫歯を治してもらった児童はおよそ半分、残りの半分は未処置のままです。 (http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/buka/gakumu/ke... 東京都教育委員会 「平成22年度 東京都の学校保健統計書」より) 成長期の子どもの歯は、とてもやわらかく、すぐに虫歯菌に負けてしまいます。 毎日の歯磨きの習慣がとても大切です。 保護者の方の中には、「大人の歯に生えかわるから、子どものはむし歯でもいい。」と安易に考えていらっしゃる方が、もしかしたら いらっしゃるかもしれません。 でも、もちろんそんなことにはなりません。 1 歯磨きの習慣がないので大人の歯もむし歯になりやすい 2 悪い口腔内の環境が続く 3 乳歯から永久歯に伝染はしないが、乳歯が根の方までの深いむし歯になっていると、当然永久歯にも影響がある。 お子さんが、治療勧告書を持ち帰ったら、是非早めの治療をお願いいたします。 PTA運営委員会2学年委員さん(写真上) 広報委員さん(写真中) 教養委員さんと校外生活委員さん(写真下) PTA運営委員会19:00から図書室行われました。 初めに、運動会に関するご協力のお願いを、運動会委員長の5年2組担任山口教諭より、させていただきました。(写真下) 「5月29日(日)に向けて児童は精一杯努力しています。是非応援と協力をお願いします。」 保護者・地域の皆さんと学校で作り上げていく運動会。 今年も ご声援・ご協力 よろしくお願いいたします。 外国語活動6外国語活動5講師は、八王子市教育委員会指導主事の 木下雅雄先生と、橋本浩先生のお二人の先生でした。(写真上) ALTのキャサリン先生も参加してくださいました。(写真下) 外国語活動4「何人の人からサインをもらえましたか?」 短い時間でしたが、8人や9人もの人からもらえている人もいました。 すごいですね。 いよいよメインです。 この日のメインテーマは「食べ物」です。 この後、どんな食べ物が好きかクラス中を回って聞いて回りました。 そしてじゃんけんで勝った場合、相手の好きな食べ物を教えてもらい、その食べ物でビンゴゲームをしました。 最後の振り返りの時間には、 「たくさんの友達や先生と話せて良かったです。」 との感想が聞かれました。 コミュニケーション能力の育成を1番に掲げて研究をしているので、この発言はまさに100点満点の発言でした。 5月20日全校練習8運動会担当の山口教諭の笛の合図で全体が一斉に前に動き出します。 足までそろって、とてもきれいな行進でした。 児童会の人も先頭を堂々と行進しました。(写真下) 5月20日全校練習7最後に1年生が行進して入場です。 上から見るときれいに行進できていることが よく分かります。 5月20日全校練習65月20日全校練習55月20日全校練習4児童会の役員が持つ児童会旗を先頭に応援団が続きます。 5月20日全校練習31年生から3年生まで、とても素敵な表情で走りました。 真剣な表情ながら、うれしそうに走っていました。 やはり、選手になるぐらいの人達は違います。走ることを楽しんでいます。 練習ではだいぶ勝負に差がありましたが、本番は分かりません。 まだ、運動会までに1週間ありますから、これからの練習で、もちろん逆転可能です。 本番も、楽しみながら全力で、頑張って欲しいと思います。 5月20日全校練習2応援団の団旗を先頭に6年生から退場です。 朝会の時教室に戻る時の行進と比べ、やはり運動会の練習となると違うのでしょうか。 上手に行進できていました。 放送委員も特設の放送席でアナウンスを練習しました。 本番はとても大勢の前でアナウンスすることとなりますが、練習の成果を発揮して、練習の通り放送してください。 5月20日全校練習第1回目の今日は、歌の練習、応援の練習、座席の確認、低学年リレー、開会式の入場行進等を練習しました。 応援団は、初めて全校の前で応援しましたが、大きな声で応援しました。 慣れない大きな声の出し過ぎで、声がかれてしまった人もいます。 声も、ある程度は鍛えられるものです。(無理はダメですが。) 体を動かすと筋肉痛になりますが、その後筋力がつくように、大声もトレーニングを続けると、出せるようになります。 土日は少しおしゃべりを控え、しっかり休めて、月曜日からまた元気に声が出せるよう頑張って欲しいと思います。 あなた達応援団の応援は、運動会には欠かせません! かっこいい姿を 楽しみにしています! |