道徳授業地区公開講座3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お隣の1年2組も「はしのうえのおおかみ」の授業をしていました。
 担任の三浦教諭のオーバーなぐらいな話し振りに、クラスの児童も大喜び。
 みんな目を見開いてお話を聞き、お話に出てくる動物達と一緒になって、笑ったり怒ったり困ったりしていました。

 廊下には、先日遠足で出かけた多摩動物公園で見た動物の絵が張ってありました。
 動物つながりでしょうか?

道徳授業地区公開講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(木)道徳授業地区公開講座の続報です。
 2時間目は1・2・3年生が授業公開を行いました。
 1年1組では、「はしのうえのおおかみ(橋の上の狼)」の授業を行いました。
 紙芝居を使ってお話を話し、ロールプレイ(役割演技)で、お話に出てくる主人公の心情に迫りました。
 1年生にとても分かりやすく、楽しみながら道徳的実践力を身に付けることができました。

公開授業(2−1)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵本の読み聞かせはCDを使い、ネイティブの発音で読んでもらいました。
みんなよく聞いていて、後からの質問にもよく答えられていました。
子どもの理解力・学習力は素晴らしいです。

公開授業(2−1)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セブンステップスは、いろいろ変化させて楽しみました。

 そのまま歌ったり、数を一つ抜いて歌ったり、抜いたところで手をたたいたり、友達と手をたたいたり・・・・・。
 どれも楽しみながら、数字の学習を行いました。

公開授業(2−1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(金)5校時2年1組の英語活動の続報です。

授業の流れを黒板に掲示し、見通しを持って(児童に持たせて)授業を進めていきます。

初めは歌。
フキダマリング 身振りも付けてかわいらしく歌えました。

次はセブンステップスを歌って楽しみました。

読書週間終わる3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度購入した本には金色の丸いシールが貼ってありまる。
 新しく来たばかりで人気の高い本なので、絵本室や図書室からの持ち出しは禁止となっています。
 みんなで交代で仲良く読んでください。

 それと、今年は特別に、PTA会長さんお勧めの本も飾ってありました。
 

読書週間終わる2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアのお勧めの本は、お勧めとして新しく購入した本の紹介を兼ねて例年行われています。
 「この本を恩一小のみんなに読んで欲しいなあ。」
 読み聞かせや読書に詳しいお母さん達お勧めの、素敵な本の紹介です。

 絵本室前(2F)の廊下と、図書室前(3F)の廊下に掲示してあります。
 先日の道徳授業地区公開講座の際にご覧になられた方も多かったと思います。

読書週間終わる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の読書週間が、14日(金)に終わりました。
 14日(金)の朝には、図書委員会による読み聞かせもありました。
 前日の13日(木)中休みには、保護者による読み聞かせもありました。

 各クラスで読書感想文を書いたり(代表作を掲示予定です)、クラスで読み聞かせを行ったり、読書活動を推進するための様々な活動を行いました。

 その一つとして、図書ボランティアによるお勧めの本・絵本の紹介もありました。

公開授業(6年2組)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大満足で活動を終え、まとめの時間となりました。

 学習カードをもとに、今日の活動を振り返りました。
 今日行った活動(どことどこを案内できた)、感想(楽しかった・難しかったなど、当てはまるところに○をつける)など、短時間で振り返りました。

 その後、感想を発表し合いました。
 このシェアリング(活動を振り返り感想を発表し合うこと。友達の感想を聞き、考えを広げ、体験したことを分かち合うこと。)が大切です。
 活動したままで終わってしまうと、せっかくの体験活動の効果が半減してしまいます。

 この授業を行った鈴木教諭は、初めに恩方の町を舞台に道案内が出来ないか考えました。
 そして実際に、地元のスーパーやホームセンター、お弁当屋さんやクリニックの写真等を撮って来ました。
 結局、たくさんのお店等を道案内をした方が、児童の興味・関心を引き出しやすいと考え、架空の街を舞台で授業を行うこととしました。

 そんな陰の努力があって、この日の、児童が目を輝かせる授業が成立しました。
 

公開授業(6年2組)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はいよいよ道案内。

 体育館に用意された架空の街。
 図書館や市役所やレストラン・・・・。いろいろなところを案内できる設定です。

 3人組で案内した後は、終わった人同士で案内し合いました。
 平田副校長も飛び入りで案内してもらいました。

 ちゃんと目的地に案内してもらえると嬉しくなって、心から「センキュー ユウスケ」などと相手の名前を言い、目を見て、固く握手しました。
 相手がいて、上手く分かり合えた時の喜びを体験することができました。(ちょっとオーバーかもしれませんが・・・。)
 これがコミュニケーション能力を高めていく原動力になるのだと実感しました。

公開授業(6年2組)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レディーガガの軽快な音楽に合せて、道案内のアクティビティーを行いました。
「ライト! レフト! ストップ!」号令がかかると曲がったり止まったりしながら、動きました。
 中には、音楽に合せて踊るように歩く児童もいました。
 時々、右左を間違えて向かい合ったりして・・・! ニヤッと笑って、すぐ本来の方向に向き直していました。
 

公開授業(6年2組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)2時間目。6年2組公開授業の続報です。

まずはじめに、いつも通りあいさつや天気の話をしました。
次に前時のおさらい、道案内について復習しました。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)に、ALTのキャサリン先生が恩一小に来てくれました。
 今回は、5・6年生の外国語活動の他に、2年生の英語活動の授業に入ってくれました。
 5時間目のはじめ、2年1組では、元気に歌を歌い楽しそうに活動している様子が見られました。

公開授業(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(火)公開授業(5年2組)の続報です。

写真上:山田主任教諭とのコンビもバッチリ! でもこの日は、TTの授業と言うわけではなかったのですが。

中 今年度からALTとして授業に一緒に参加してくださっているキャサリン先生。
この日はいらっしゃいませんでしたが、授業の導入で歌う英語の歌では、その教えを守り、元気にジャンピングしながら歌えました。(髪の毛が、跳ねている様子を物語っています。)

下:全体の風景 元気に活動し大いに盛り上がる場面もあれば、静かに山口教諭の話を聞く場面もあり。 とてもメリハリの利いた授業でした。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(火)2校時の避難訓練続報です。
 「給食室が火災。」 → 使える階段は → 西階段と非常階段 → B経路で避難 
 放送をよく聞いて校庭へ避難しました。

 この日の設定は火災でした。「火が強く、校庭のはしに避難はしたが、火の粉が降ってきそうであり、校庭にいると消火活動にも影響がある。校庭にいては危険である。したがって、第二避難場所へ避難しよう」と言うものでした。

 地震等であれば、第2避難場所の松竹農村公園へ向かうには、難点がいくつかあります。
 1 橋を渡らなければならない。(地震で壊れているかもしれない。)
 2 一時避難所は恩一小で、そこには、毛布や食料・水なども備蓄されている。
 
 それでもあえて松竹農村公園への避難を訓練するのは、「緊急時に児童の安全を確保するため選択肢を増やす」ため、第2次避難場所を確保するためであると考えています。

 「自分の安全は自分で守る。」安全指導の大原則で、避難訓練等の際に柳村校長が常に口にする言葉です。
 恩一小の児童は、この日もきちんとこの言葉を守れるように真剣に訓練し、避難することができていました。
 さすが恩一小の子ども達です!

写真上:校庭から陣馬街道へ降りてきたところ。
  中:松竹農村公園入り口付近。駐車車両が多く、公園の入り口が通り難かったです。
  下:続々と、しかし、おしゃべり一つなく集まることができました。

速報! 道徳授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)道徳授業地区公開講座が開かれ、道徳の公開授業は2・3校時に全クラスで行われました。

 たくさんの方にご来校いただきました。
 お忙しい中ありがとうございました。

速報! 保護者による読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)中休み。体育館で保護者による読み聞かせ会が行われました。

当日は道徳授業地区公開講座で授業が公開されており、保護者の参加も見られました。
「おんがくかいのよる」と言う絵本を読んでくださいました。
児童130人、保護者・教職員20人弱が、素敵な時間を共有することができました。

読み聞かせの会の皆様 ありがとうございました。

速報! 公開授業(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(木)5時間目に、6年1組が外国語活動の授業を行いました。

昨日の反省点も受けながら、1組流に授業を展開しました。


速報! 公開授業(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)2時間目。外国語活動の公開授業がありました。

今回は「道案内」のまとめと言うこともあり、広い体育館の中で行いました。

本日 道徳授業地区公開講座です。たくさんの方のご来校をお待ちしております。

10月13日(木) 本日、道徳授業地区公開講座です。
 1・2・3年生 全学級授業公開 2校時( 9:45から10:30まで)【各教室】
 保護者による読み聞かせ   中休み(10:35から10:45まで)【体育館】
 4・5・6年生 全学級授業公開 3校時(10:50から11:35まで)【各教室】
 道徳地区公開講座           (11:45から12:25まで)【図書室】

 図書室を休憩室として開放いたします。ご利用ください。
 また、図書室・絵本室には、読書週間の取組も掲示されています。ご覧ください。
 子ども祭りの写真が職員室前に掲示されています。

 自転車は体育館前(新しくアスファルト舗装されました。)へお願いします。
 自動車での来校はご遠慮ください。
 上履きをご持参ください。
 アンケートへのご協力もお願いいたします。
  
 たくさんの方のご来校をお待ちしております。
   
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30