登校の様子4![]() ![]() 登校の様子3![]() ![]() 登校の様子2![]() ![]() 登校の様子![]() ![]() 詩の暗誦合格
77人になりました。全員合格の学級も!
パソコンクラブニュース2011 その1![]() ![]() 左がベッキー、右がメアリーです! メアリーは戦争のときに、アメリカから送られて来て ベッキーはメアリーの後に送られてきました。 今は、校長室に飾ってあります! 見てみたいなぁと思う方は、是非見に来てください! (Ooba・Tanaka) きょうのこんだて 10月11日![]() ![]() ![]() ![]() 吹き寄せおこわとは、落ち葉が木枯らしに吹かれ、吹きだまりに集まっている様子を表した料理です。黄色・赤・茶の葉をイメージで、栗・油あげ・にんじん・しめじなどの食材を使いました。ご飯は、普通のお米ともち米を半分に混ぜ合わせたので、もちもちした食感に仕上がりました☆☆ 2枚めの写真は、職員室の給食準備の様子です。学級担任の先生以外は、職員室で給食を食べます。各教室と同じように、配膳を行います(^▽^)/ きょうのこんだて 10月7日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、旬の食材の『さつまいも』を使ったさつま汁です。さつまいもには、でんぷん・糖分が多く、ビタミンCや食物繊維もたくさん含まれています。しっかり食べて元気で丈夫な体をつくりましょう☆☆ 2枚めの写真は、1年2組の給食配膳後の様子です。配膳が無事終わり、ほっとした様子で、白衣をたたんでいました。今日は、金曜日です。給食当番用の白衣の洗濯・アイロン消毒をよろしくお願いします。 登校の様子![]() ![]() 詩の暗誦合格
出張していたので 2人合格し65人になりました。
演劇鑑賞教室3![]() ![]() 演劇鑑賞教室2![]() ![]() 演劇鑑賞教室![]() ![]() 詩の暗誦合格2
29人が合格しました。 61人になりました。おめでとう!
きょうのこんだて 10月6日![]() ![]() ![]() ![]() 今日の主菜は、『海鮮シューマイ』でした。海鮮シューマイは、タラのすり身、えび、鶏のひき肉、玉ねぎ、しょうがなどを細かくして混ぜ合わせ、しょうゆやみりんなどで味付けし、シューマイの皮で包みこみ、オーブンで蒸しました。ふわっとした食感に仕上がりました☆☆ 2枚めの写真は、5年1組の給食の様子です。段取り良く準備が済み、「いただきます」のあいさつも早かったです。今日の青々としたみかんを見て「うわっすっぱそう!」という声がありましたが、食べてみると「おっ意外と甘い!」と。 「よかった(^^;」食べず嫌いにならず、まずは『一口チャレンジ』してもらえると嬉しいです(*^^*) 生活科見学 学校に到着![]() ![]() 生活科見学一年生二年生
北八王子の駅につきました。
移動教室説明会3![]() ![]() 移動教室説明会2![]() ![]() 移動教室説明会![]() ![]() |