移動教室(5年生)3
9月29日(木)
引率の先生方の紹介の後、校長先生のお話がありました。 「友達と協力し、もっと信頼関係を深めていきましょう。」 友達の大切さのお話でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室(5年生)2
9月29日(木)
7時00分、集合して出発式が行われました。 欠席は0人。93人全員参加です。 司会の言葉の後、児童代表の言葉がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室(5年生)1
9月29日(木)
さわやかな朝です。そしてとてもいい天気です。 今日は5年生が待ちに待っていた清水移動教室に出発する日です。 朝早くから、期待に胸を膨らませ5年生が登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/28(水)![]() ![]() ![]() ![]() ・ジャムサンド ・ポークビーンズ ・じゃこサラダ ・プルーン ・牛乳 ※今月は「まごわやさしい」にちなんで、豆を使った 献立を多く取り入れてきました。 大豆には、元気な体を作る元になる栄養がたっぷり 含まれています。 ぜひ、ご家庭でも取り入れて下さいね。 9/27(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・くりごはん ・鯖の味噌煮 ・いなかじる ・牛乳 ※吹く風も涼しくなり、秋らしくなってきました。 この季節には、美味しい食べ物がたくさん収獲 されます。 くり、さつま芋、きのこ、さば、さんま・・。 今日は、「くり」を使って「栗ごはん」、 「鯖」を味噌煮にしました。 9/26(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・マーボーなす丼 ・かきたま汁 ・ピリ辛きゅうり ・牛乳 ※今日のマーボーなすには、八丁味噌が入っています。 八丁味噌が入ることにより、コクが深まります。 なすは、一度素揚げしてから加えました。 子供達もよく食べてくれていました。 9/22(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ほきの角煮丼 ・みそけんちん汁 ・白玉くり小豆 ・牛乳 実習生の紹介
9月26日(月)
今日の児童朝会で、教育実習生の紹介がありました。 今日から4週間、5年生を中心として実習します。 はやくみんなと馴染んで、 充実した実習をしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/21(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・コーヒーサンド ・ポテトグラタン ・オニオンスープ ・巨峰(2個) ・牛乳 9/20(火)![]() ![]() ![]() ![]() ・中華丼 ・ミニしゅうまい ・コーンと卵のスープ ・冷凍みかん ・牛乳 社会科見学(4年生)
9月20日(火)
今日は4年生が東京都の学習の一環として、 都心に社会科見学に出かけました。 水上バスに乗ったり、 最終処分場を見学したりします。 雨が心配ですが、欠席もなく、 みんな元気に出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(6年生)
9月17日(土)
最後は6年生です。 おうちの方の前で、どの学年の児童も 頑張っていました。 参観してくださった皆様、 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(5年生)
9月17日(土)
5年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(4年生)
9月17日(土)
4年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(3年生)
9月17日(土)
3年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(2年生)
9月17日(土)
2年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(1年生)
9月17日(土)
下柚木小学校では今日、学校公開を行っています。 まずは1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・青大豆入り松風焼き ・五目煮豆 ・なめこのみそ汁 ・牛乳 今日は、「豆」づくしの献立です。 松風焼きには・・・・・《青大豆》 五目煮豆には・・・・・《大豆》 なめこの味噌汁には・・《みそ》 ※豆には、たんぱく質、鉄分・カルシウム、食物繊維 などたくさんの栄養がつまっています。 9/15(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・チキンサンド ・野菜のスープ煮 ・フルーツ白玉 ・牛乳 今日の白玉には豆腐が入っています。 豆腐が入ると口当たりが滑らかになり、 また、栄養もとれます。 ぜひ、ご家庭でも作ってみて下さい。 今日から募金活動 その2
9月16日(金)
募金は代表委員会が中心になって進めています。 朝早く登校し、呼び掛けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |