1学期を振り返る(4月)3新3年生・5年生はクラス分けの発表がありました。 新5年生は、前年度の担任野崎主任教諭若松教諭からクラス分けの表を配ってもらいました。 ドキドキしながら、もらったクラス分け表を そっとのぞいていました。 新しい出会い、新しい学年のスタートです! 始業式に先立ち、着任式も行われました。 新しく着任した先生方 左から 相原主任教諭・北原教諭・三好教諭・高橋栄養士・門倉給食主事(業務副主査) 児童たちも、担任の先生は誰だろうとドキドキの始業式。 先生たちも、期待に胸を膨らませる始業式です。 新しい年度、平成23年度の実質的なスタートの朝です。 夏休みの水泳指導(8月3日)3全体指導の他に個別指導に付く余裕があり、この日もマンツーマンで教えてもらっている児童がいました。 「泳ぐの苦手だなあ」と思っていてるだけでは、当然泳げるようになはなりません。 「泳げるようになりたい!」 「新しい自分になりたい!」 そう思えたならきっと泳げるようになります。 夏休みは、泳げるようになるチャンスです。 是非、積極的に参加して欲しいものです。 夏休みの水泳指導(8月3日)2ばた足やけ伸びに挑戦していました。 け伸びは、大プールでも指導していましたが、「一旦潜ってから壁を蹴る」のが、本来ですが、1・2年生ではなかなか難しいですね。 1・2年生の段階では「水泳」ではなく「水遊び」ですので、水泳につながる動きを楽しく行うことや、水遊びの心得を守って安全に気を付けることが一番です。 夏休みの水泳指導(8月3日)大プールでは3年生以上が、水慣れでいろいろな浮き方に挑戦。 丸く浮いたり、大の字に浮いたり。 さすがは高学年ですね。 1学期を振り返る(4月)2今年は桜の蕾も固く、大谷マジックで咲かせた桜だけが薄いピンク色の花を咲かせていました。 1学期を振り返る(4月)長期休業中恒例の○学期を振り返る。 1学期を振り返ってみたいと思います。 4月1日 入学受付 入学式当日だけでは、事務的な説明に時間がかかってしまうため、八王子市では事前に保護者に来校していただき、書類を受け取ったり、黄色い帽子を渡したり、登下校のことを説明したりしています。 図工室から(6年生焼き物)2今回は素焼きだったので300度と500度と、比較的低い温度で焼きましたが、釉薬(ゆうやく=うわぐすり)をつけて焼くと1000度以上で焼くそうです。 写真下が焼く前です。 図工室から(6年生焼き物)西昇降口と体育館の間にある焼き釜を使って、6年生の図工の作品を、図工専科の三好教諭が焼きました。 初任者研修これは、恩方西学童保育所を運営する、NPO法人恩方キッズ様のご協力を得て、八王子市公立学校 初任者・新規採用教員の研修を行っているところです。 八王子市教育委員会では、初任者・新規採用教員は夏休み等に、課題別研修と称して「他の校種等の参観研修」を行うことになっています。 他の校種等でボランティアを体験し、幼児・園児・学童・生徒理解に資するために行われます。 NPO法人恩方キッズの野村会長様を始め学童の先生方には、ご協力をいただきありがとうございます。 写真上:学童と一緒に活動する三好教諭 写真下:外で元気に遊ぶ学童達 個人面談・家庭訪問旬間7月26日(火)から、夏季休業を活用した家庭訪問・個人面談旬間が始まっています。 1学期等に授業時間をカットしなくても良いようにするための工夫です。 担任が持ち上がりの学級は学校にて個人面談、新しく担任になった場合と希望がある場合は家庭訪問という形になっています。 お忙しいところ保護者の皆様にはご理解とご協力ありがとうございます。 写真:廊下で順番を待つ保護者。 担任との話し合いを楽しみに!?(ちょっぴりどきどきしながら!?)待っていらっしゃいました。 夏休みの学校(給食室編)2すっきりしない天気で、夏季水泳指導は中止となってしまいました。 給食室では、給食室のお掃除まっただ中。 いろいろなところがきれいになりました。 今日お邪魔したときは、窓と換気扇をきれいにしていました。 ものすごい勢いの水流で、どんどんきれいになっていきます。 お疲れ様です! おたまじゃくしは、カエルの子・・ ・・ ・・ まだ、いました! カエルにならないのでしょうか? それとも別の卵からかえったのでしょうか? カエルの種類は、シュレーゲルアオガエルということは、恩方中学校の須藤副校長先生からお聞きしました。 以下、恩方中学校の須藤副校長先生から、6月16日にいただいたメールです。 泡状の卵がプールなどの水にぷかぷか浮いていたり、 あぜ道などに産み付けられていたりするのがシュレーゲルアオガエルです。 違いを観察できる、すばらしい生きた教材になると思います。 泡状の塊で卵を産むカエルは、この二種しかいないようです。 狸の好物なようですので、食べられないように注意しましょう。 ***************************** ウィキペディアフリー百科事典で調べてみると、「繁殖期はおもに4月から6月にかけてだが、地域によっては2月から8月までばらつきがある。」とあるので、やはり、別の卵からかえったオタマジャクシのようです。 ちなみに、シュレーゲルアオガエルのシュレーゲルは、ドイツ人でオランダの自然史博物館の館長さんの名前から付けられているそうです。 この館長さん、ヘルマン・シュレーゲル(Hermann Schlegel )さんは、日本でもおなじみのシーボルトらが日本で収集し持ち帰った脊椎動物を研究した人だそうです。(つまり、日本で言えば江戸時代の人と言うことになります。) シュレーゲルアオガエルについての記載があるHPアドレスです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5... ソフトボール大会中止恩一小PTAソフトボールの代表である、大野さんと相談し、7:25中止を決定しました。 今日の試合に出る予定であった恩一小のお父さん達は続々と駆けつけ(7:30から準備開始だったので)、恨めしそうに空を眺めました。 この日の試合が無くなったため、中央大会に進出できるチームは、予選における得失点差で決定するそうです。 朗報を待ちたいものです。 ちなみに中央大会は、8月14日(日)に、去年と同じ滝ヶ原野球場で行われる予定です。 涼しい朝となりましたこの日朝から、恩一小の校庭で、PTAのソフトボール大会が開催されることになっています。 お天気や校庭の状態が心配です。 明日からはお天気も回復する予報となっていますが、気温もそれほど上がらないようなので開催できるでしょうか・・・・。 写真は金曜日のプール中止のお知らせ。学童さんがあるプールのところの門に表示したもの。(正門にも同じ様に表示します。) ごみ問題のポスター展示会3「どこどこです。」と上手く場所を説明できないのですが、上の写真をご覧になって、分かる方は分かるのでしょうか。 ごみ問題のポスター展示会2お時間がある方は、是非ご覧になっていただけたらと思います。 ごみ問題のポスター展示会夏季水泳中止!!始めのうちは子どもたちも体操を済ませ、プールの中に 入って水慣れなどをしていましたが、本降りになってしまい あえなく中止になってしまいました。 後半のプールも中止という形になりましたので、よろしく お願いします。 昨日も中止になってしまったので、楽しみにしていた子どもたち にとっては残念だったと思います。 来週もありますので、どんどん参加してください。 パワーアップ研修会二日目4他校での実践を知ることができます。 みなみ野君田小学校の先生が、学校で行われている実践を 教えてくださいました。 数字の歌をアレンジしたアクティビティでしたが、簡単で なおかつ子どもたちが盛り上がりそうな活動でした。 もしかしたら、2学期からの外国語活動でこの活動が見られる クラスがあるかもしれませんね。 パワーアップ研修会二日目3積み重ねてきました。 その積み重ねがたくさんの資料として、現在の恩一小には あります。 1月に行われる研究発表会では、このさまざまな資料や本を使っての 授業が展開されると思います。 どんな授業が行われるか、今から楽しみです。 まだ先の話ですが、ぜひご参観ください。 お待ちしております。 |