1学期を振り返る(4月)低学年遠足42年生は随分と、お兄さんお姉さんになりました。 1学期を振り返る(4月)低学年遠足31学期を振り返る(4月)低学年遠足2随分と大変だったと思いますが、達成感がありました。 みんな良い表情でした。 1学期を振り返る(4月)低学年遠足高学年と同じ城山遠足ですが、コースが違います。 高学年がお弁当を食べて後下山するコースを、低学年は往復します。 それでもかなり急なコースを上り下りします。 1学期を振り返る(4月)離任式3「先生、長い間ありがとう!」「恩一小を出て行かないで!」「元気でね」子供達も寂しそうでした。 「もうちょっと恩一小で、みんなと一緒にいたかった!」「みんな元気でね!」先生方も別れを惜しみました。 会場の体育館を出ると、恒例のサイン会。 大好きな先生や主事さんたちのサインを求める 長い行列が、いつまでも続いていました。 恩一小の教育にたくさん貢献してくださった皆さんの、これからの益々のご活躍とご健勝をお祈りします。 また、恩一小に遊びに来てくださいね! 1学期を振り返る(4月)離任式21学期を振り返る(4月)離任式永弘先生(写真中) 須田先生(写真下) 1学期を振り返る(4月)高学年遠足4班長に、この後の予定を確認し(写真上)、お昼の時間です! たくさん歩いたこともあり、お弁当のおいしいことと言ったらありません。 自然の中で、仲間達や先生方と食べるお弁当! 今思い出してもおいしかったです。 これぞ、山登りの醍醐味 という感じですね。 作ってくださったおうちの方に感謝しながら、でも、あっという間に食べてしまいました。 1学期を振り返る(4月)高学年遠足3みんな頑張り、励まし合いながら登りますが、かなり疲れてしまったグループもありました。(写真上) 中間地点で、おやつも食べ、また元気に出発しました。(写真中) 下りも急な斜面で、慎重に慎重に歩きました。(写真下) 1学期を振り返る(4月)高学年遠足2追跡ハイク スタート地点前に、唯一の休憩地点に到着しました。(写真上) 遠くに、圏央道や恩方第一小学校が見えました。 「もう歩けない。」「疲れたあ!」と甘えていたのが、遠くに恩一小を見て 「恩一小があんな遠くに見える。」 「こんなに歩いたんだね。」 そんな感想に、変わりました。(写真中) 追跡ハイクスタートポイントに到着!(写真下) ここからが本番です。 馬の背コースと言われるだけある、アップダウンの激しいコースが始まります。 1学期を振り返る(4月)高学年遠足校庭に集合し、注意を受け出発です! かなりハードなコースです。 6年生は昨年も登っているの大変さを知っています。 それでも、元気に出発していきました。 1学期を振り返る(4月)1年生を迎える会2写真上・中:貨物列車の続き 最後は、長い長い列が出来ました。 1年生も6年生も先生方も、みんなつながりました。 恩一小のみんなが 一つになりました。 写真下:6年生も夢中になって手を上げて 参加していました。 1学期を振り返る(4月)1年生を迎える会写真上:入場前、保健室前の廊下に整列した1年生。6年生におんぶしてもらって入場しました。 写真中:児童会役員と一緒にくす球を割りました。中から「おめでとう」の文字が。 写真下:各学年の出し物後、全員でゲーム。 「貨物列車シュシュシュ 今度の駅でシュシュシュ 積もうよ荷物 ガッチャン!」 「じゃんけん ポン!」 1学期を振り返る(4月)9こちらは、1年生だけではなく担任の三浦教諭も、初めての1年生担任に緊張していました。 すごい汗をかいていました。 でも、とても良い表情で1年生に対していました。 あれから、4ヶ月・・・。 1年生もすっかり1年生らしくなりました。 もうすっかり恩一小の一員です。 1学期を振り返る(4月)8集合写真も上手に撮れました。 教室に帰っても、まだ緊張しています。当たり前ですか。 1学期を振り返る(4月)7「がんばろう!」 職員室で打ち合わせていた、相原先生・三浦先生の掛け声です。 でも、緊張している1年生には、答える元気と、心の準備がなかったようです。(写真上) 2年生も素晴らしい歓迎の演奏をしてくれました。 ついこの前まで、自分達が1年生だったのに・・・。 嬉しい成長を見せてくれました。(写真中) とにかく、今年の1年生はお行儀が良い! 後半になっても姿勢が崩れません。(写真下) 1学期を振り返る(4月)6緊張した様子で控え室(1年生の教室)で待つ一年生。(写真上) 「そんなに緊張しなくて良いんだよ!」 と、声をかけてあげたくなるほどでした。 入学式でも、1年生とは思えない立派な態度でした。(写真中・下) 夏休みの業務から例年になく雨が多く、その分涼しいのはいいのですが、外で作業する日が少なくなります。 今日も午後から雨の予報。そこで朝から、外での作業。 いつも10時30分頃には休憩に入るのですが、今日は11時を過ぎても、事務室に戻って来ません。 心配して(どこかで倒れているのではないかと)、田中事務主事が様子を見に行きました。 「出来る内にやっとかないとなあ。」 とは 大谷用務主事。 さすがは職人気質(かたぎ)です。 図書室・絵本室の整備と言っても、本の整備で、恩一小にある本を、必要ある本・ない本に整理して、必要と判断された本全て(6千冊以上の予定)に、バーコードを打ちます。 八王子市内にあるすべての小・中学校と、市営の図書館(市民センター等の図書室も含む)、何万冊、何十万冊蔵書があるのか分かりませんが、その全てが、一括管理できるようになります。 「○○の本がどこかにないかしら。」 と、思い、検索をかけると、 「恩一小に2冊、館小中学校に1冊、中央図書館に5冊あった!」 と、言う風になるようです。 8月24日までの20日がかりの大作業。 専門の業者さん(図書館流通センター(TRC)の皆さん)が、作業を請け負ってくださいます。 読書の稼ぎ時(夏休み)に図書室・絵本室の本が一切読めないのは痛いですが、今後のことを考えると、もちろんプラスと考えています。 夏休みの水泳指導(8月4日)3「負けた方の人は、お散歩か水中トンネルをします。」 ワーと歓声が上がり、さっそくじゃんけん。 「じゃんけん、 ・・・・(水中じゃんけんのため、ポイは聞こえません!)」 「(水から上がって、)負けたあ・・・・」 楽しく楽しく、水遊びをしていました。 |