地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

23年10月18日(火)

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、味噌ラーメン・牛乳・ベイクドポテト・春雨サラダです。味噌ラーメンは、子供たちの大好きな献立。食缶が空っぽ!残菜0のクラスもありました。嬉しいですね。お芋が美味しい季節です。ベイクドポテトは、じゃがいもを切りそれを蒸かして、バターと塩をかけてオーブンで焼きました。

23年10月17日(月)

画像1 画像1
こんにちは。今日の給食は、ごはん・牛乳・たらの焼売・酢豚・きゅうりの漬物です。
たらの焼売には、たくさんのたらのすり身・鶏ひき肉・野菜等を入れて作りました。残さず食べてくださいね。

図書ボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
今朝は、朝読書の日。1年生は、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。多感な1年生、場面ごとのつぶやきがいろいろ聞かれ、よくお話の世界に入っていることを感じました。図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。

23年10月6日

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、チゲ豆腐どん・牛乳・豆鯵のからあげ・ビーフンスープです。チゲ豆腐どんは新献立です。チゲ豆腐は、韓国では一年中食べられている献立で、豆腐・肉・魚介類・キムチ等を煮込みます。体が温まる献立です。

23年10月5日

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、紅葉ごはん・牛乳・あこう鯛の味噌焼き・筑前煮・くだもの(巨峰)です。紅葉ごはんは、にんじんのみじん切と油揚げをごはんに混ぜました。炊飯器の蓋を開けると、鮮やかなオレンジ色で、もみじの紅葉のようでしたよ。あこう鯛は、赤魚を使いました。味噌とみりんで味をつけて、焼いた魚です。秋は、さつまいも・里芋等の美味しい季節。筑前煮の中の里芋は、とても美味しかったです。

23年10月4日(火)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、ドライカレー・牛乳・根菜チップス・わかめと卵のスープ・です。ドライカレーは、人気のある献立で、皆さん大好きですね。根菜チップスはさつま芋と蓮根を薄く切って、油で揚げました。さつま芋は綺麗な黄色で秋を感じさせてくれました。美味しく、楽しくいただきましょう!

道徳授業地区公開講座、六中と合同実施!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日5日の午後、第六中学校と道徳授業地区公開講座を合同開催しました。6年生の道徳の授業、中学1年生の道徳の授業、それぞれに特徴がありました。児童も生徒も少し、照れたり、緊張したりしながらがんばっていました。元校長 岩木先生のお話も伺い、有意義な取り組みとなりました。

23年10月3日(月)

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、手作りセサミスコーン・牛乳・スペイン風リゾット・ポテチサラダです。スコーンはイギリスのお菓子。イギリスでは、紅茶と一緒にいただきます。今日はイチゴジャムをつけて、食べましょう!リゾットには、いか・たこ・えび等の魚介類がたくさん入って、美味しい味になりました。ポテチサラダは、じゃがいもを千切りにして揚げました。野菜の上にのせましょう!今日も美味しく、好き嫌いをしないで、食べてくださいね。

5年生 移動教室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中に、森林ふれあい館で様々な体験をしました。
班にわかれて、山の中で間伐体験や丸太切り、自然観察をしたり、先生に自然について教えてもらったりしました。講義はみんな真剣な表情で聞いていました。また、実際に森の中に入っての体験では、様々なことを感じたようです。
これから、夕焼けこやけふれあいの里に遺棄、キャンプファイヤーをしたり、みんなでお風呂に入ったり、友達と一緒に寝たり…と宿泊体験ならではの楽しみが待っています。
明日は、体験学習や川遊びをする予定です。

5年生が移動教室へ出発しました。

画像1 画像1
9月29日
晴天に恵まれ、さわやかな朝。中庭で行われた出発式で、5年生全員が期待に胸を膨らませながら、保護者の方々や校長先生に挨拶をし、元気に出発しました。
今日は、森林ふれあい館での間伐体験や自然観察などをはじめ、夕焼けこやけふれあいの里でのキャンプファイヤーなど、様々な体験が待っています。
たくさんの体験を通して、5年生がさらにたくましく成長して帰ってくることを期待しています。

2学期最初のハピフレ

画像1 画像1
今朝は、2学期最初のハッピーフレンドフェスティバルでした。6年生のお兄さん・お姉さんに負ぶってもらったり、ゲームのやり方を教えてもらったり、皆、ゲームをたのしそうに行っていました。6年生、よいリーダーでした。

ティチャーズネット英語始まる!

画像1 画像1
 第六中学校との小中一貫教育の取り組みとして毎年行っているティーチャズネット英語が今年もスタートしました。外国語活動が完全実施となった今年、三小は家庭科の渡辺教諭が外国語の専科として授業を行っていますが、今日は3組で担任の河野辺教諭がT1になり、六中の小柳教諭がT2で授業を行いました。担任が見せる絵を正しい発音で英語の先生が唱え、和気あいあいと授業を進めていました。

六中の先生と体育の実技研修会

画像1 画像1
今日の午後は、第六中学校の体育の先生に来ていただき、体育館でマットととび箱の指導について皆で研究しました。技のポイント、児童の補助の仕方、うまくできない場合の克服のさせ方等、実際にマットの上で転がり、とび箱を跳びながら研究しました。小中一貫教育のため、細かな指導について共に研究する場をもつことは有効だと感じた2時間でした。

2学期が始まりました

画像1 画像1
猛烈な暑さが去り、今朝は少し爽やかな風が吹く中、2学期の始業式を行いました。
いよいよ校庭も完成します。音楽会や落成式典も行います。皆で楽しい学校になるよう努力していきたいと思います。今学期もよろしくお願いいたします。

後期の夏季水泳指導始まる!

画像1 画像1
2日ほど低温、低水温のため中止となってしまった夏季水泳指導後期分でしたが、今日、24日はようやく夏の暑さが戻り実施することができました。
60人ほどの子が前半の部に参加し、元気な様子が見られました。

地域開放プール始まる!

画像1 画像1
 今日、7月29日(金)から地域開放プールが始まりました。午前の部は9:30〜11:30、午後の部は13:00〜15:00です。受付は各回30分前から常時受け付けています。
 今日は、雨が少し降ったりやんだりしているものの水温は28度と高く、浮き輪で浮かんだり、友達とじゃれあったり皆楽しそうです。どうぞ、みなさんいらしてください。

5年生、着衣泳講習を受ける!

画像1 画像1
 昨日、5年生はメガロスのインストラクターの方々にいらしていただき着衣泳の講習を受けました。次のようなことを教えていただきました。
○服を着て、靴を履いて泳ぐことはとても難しい。無理に泳ぐことは危険。
○着衣のまま水に落ちた場合は、無理に泳がず3分を目途に浮きをとって助けを待つ。
○身近なペットボトルやレジ袋を浮き具に用いてラッコ浮きで助けを待つ。
○救助する側も着衣のまま水に飛び込んでは絶対にいけない。
 海や川といった水辺のレジャーの季節です。危険性を知り、安全に注意して楽しんでほしいです。

7月14日

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、切り干しビビンバ・牛乳・豆腐とゴーヤのチャンプル・冬瓜のスープ・果物(冷凍みかん)です。ゴーヤチャンプルは、暑い夏食欲がなくなった時でも、野菜のビタミン・ミネラルや豆腐や肉のたんぱく質、肉や油の資質など、たくさんの栄養素がとれるように工夫された料理です。ゴーヤは苦味があるのが特徴でビタミンCがたっぷりあります。夏バテをしないように、また元気に夏休みが過ごせるように、毎日の食事を大切にしてください。2学期9月は、2日より給食が始まります。

7月13日

画像1 画像1
こんにちは。今日も本当に暑い暑い一日です。献立は八王子ラーメン・牛乳・エビのいがむし・野菜の中華いためです。暑い日には熱いラーメンをどうぞ!八王子ラーメンの特徴は、しょうゆ味とたまねぎのみじん切が入ります。野菜がたくさん入った八王子ラーメン。残さず食べてくださいね。

7月12日

画像1 画像1
こんにちは。今日の献立は、マーボーどんぶり・牛乳・もずくスープ・えだまめ・果物です・今日の旬の食材は、えだまめ・スイカです。夏バテをしないように、しっかり食べてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 クラブ 
視力検査(5年)
10/19 視力検査(6年)
10/20 ハピフレ集会
10/21 生活科校外学習(1年)
プラネタリウム(4年)