13日の給食あんかけ焼きそば ワンタンスープ じゃがころ揚げ 牛乳です。 今日は、中華です。あんかけ焼きそばは野菜が多いので、ソース焼きそばに比べると残ります。あんかけのあんは、人参・玉ねぎ・白菜・もやし・にら・しなちく・きくらげ・椎茸と食物繊維をたっぷり摂れます。おいしく作ったので、食べてほしいです。じゃがころ揚げは、味のアクセントでカレー味にしました。 12日の給食カレーピラフ 豆腐ナゲット とうもろこしのスープ 果物 牛乳です。 ピラフは、児童に人気がないので、今日は、カレーをきかせました。ナゲットは、人気メニューです。今日は、動物性の脂肪とたんぱく質を抑え豆腐を入れて作りました。 11日の給食スペイン風リゾット オニオンスープ アイリッシュポテト ごまとヨーグルトのスコーン リンゴソースがけ 牛乳です。 今日は、ヨーロピアン風です。リゾットは、魚介をたっぷり入れ、スペイン風にしました。スコーンはイギリスのティータイムに出します。今日は、季節の林檎で作ったソースをかけて食べます。アイリッシュポテトはアイルランドのジャガイモ料理です。 PTA学年行事と由井一Happy Festivalピューと風を切ってとびます。 さすが保護者の方は上手にキャッチ! 負けてくやしくて泣いている子もいました。 お忙しいところ、たくさん参加していただき、ありがとうございました。 「ハッピーフェスティバル」 3年生以上のお兄さん、お姉さんがクラスでお店を出してくれて、 「作って遊ぼう」や「ゲーム」に参加しました。 楽しかったね。 6年 『由井一のようせい&守り神』 その2
由井一のようせいを、もっと紹介します。
どこにいる、どんなようせいか、わかりますか?? 6年 『由井一のようせい&守り神』
学校のことを一番よく知っている6年生。
今回は学校中が想像の舞台です。 長い歴史ある由井一小に、ようせいや守り神がいたら、 どこの教室に、どんな格好をしているのかなということを 考えながら、紙粘土でつくりました。 オリジナリティがあふれるようせいができた後は、 デジタルカメラをもってそれぞれの場所に撮影しにいきました。 本当にこんなようせいたちがいたら、 毎日が楽しくなりそうですね。 いや、長い歴史のある由井一小ですから、 本当にいるかもしれませんね! 3年 『私の休み時間』まずは自分をかこうね、友達もかこうよ。 人間の友達でもいいよ、人間じゃない友達でもいいよ〜と どんどん想像をふくらましていきました。 背景はクレパスの使い方を工夫しながら取り組みました。 さて、この作品はできあがった後がおもしろい! まず、クラスのみんなの作品を鑑賞しあい、 ペアでお手紙の交換をしました。 つぎに、クリアポケットに入っていた登場人物たちを ひょいと取り出し、友達の絵の中に遊びに行って楽しみました。 鑑賞することも図工の大切な学習です。 今回の活動の最中に、子供たちの 「おっ。」「あっ。」「へ〜。」 というちょっとしたつぶやきが聞こえたので、 自然に友達の表現に興味をもてたのではないかなと思いました。 5年 『マイドリームチェアー』もうすぐ完成!1学期から、一生懸命取り組んでいる「いす」が もうすぐ完成しそうです! 行事の関係で、なかなか進まないクラスもありますが、 だんだんと、いすらしい形になってきました。 進みが早いクラスは、いすづくりのことを 新聞にまとめるという宿題も出ています。 こちらも合わせて楽しみです。 4年 『○○こえて どこかいこうよ!』絵に取り組めるようになるといいな。 ということを常々考えていました。 そこで今回は、 夏休み前のわくわくした気持ちをエネルギーに、 何に乗って旅をしようかな。 どうやって行こうかな。 何を持って行こうかな。 どこに行こうかな。 そこにはどんな世界が待っているのかな。 どんな出会いがあるのかな。 ・・・それぞれの思いやイメージをみんなで共有し、 イメージを膨らませてからはじめました。 なお、この授業は 多摩地区図画工作教育研究会(通称:多摩図研)の先生方が 参観し、たくさんのアドバイスをしてくださいました。 その中で、「悩まないといい絵はかけないよ。」という言葉があり、 今回の課題に非常に苦戦していた子供たちに、その言葉を伝えると、 「名言だ〜!!」 と言って、一生懸命に取り組んでいました。 作品が仕上がった後は、作品を鑑賞し合いました。 グループごとに自分の作品を紹介したり、 感想や質問を話しあったりしました。 友達どうしで鑑賞し合うのは、はじめはちょっぴり恥ずかしいですが、 すぐに打ち解けて、作品に込められた想いを話し合うことができました。 4年 『海の底には・・・』「深〜い深い、まだだれも見たことのない海の底には どんな世界が広がっているかな?」 という問いかけから イメージをふくらませていきました。 海の仲間の色と、海の色を工夫し、 はってもはがせるシールの形を工夫することをがんばりました。 特に、カッターでくりぬき穴をあける場面では、 去年、学んだことを思い出して、気をつけて使うことができました。 そして、この作品のクライマックスは、 一生懸命つくった型紙シールをはがす瞬間!! ドキドキしながらシールを全部はがすと、素敵な海底の世界が現れました。 7日の給食カレー南蛮 五目きんぴら 大学芋 果物 牛乳です。 今日は、久しぶりのうどんです。付け合せのきんぴらと大学芋は、食物繊維がたっぷりです。薩摩芋は今が旬のおいしい季節です。 宣伝集会3年生から6年生が各クラスで楽しいコーナーを企画しています。 今日は、お店の宣伝集会でした。 どのお店に行こうか、明日が楽しみです。 6日の給食黄粉揚げパン 白菜のスープ 大根餅 牛乳です。 今日は中華です。大根餅は中国の点心です。今日は大根餅を給食用にアレンジしました。茹でた大根・ハム・干しエビ・椎茸・わけぎ・上新粉・白玉粉・調味料を混ぜてカップへ分け、蒸しました。蒸した餅をフライパンで焼くと周りが香ばしくて、中が柔らかくなります。今日は蒸した大根餅にたれをかけて食べます。 5日の給食ごまナッツご飯 白身魚の香り揚げ 家常豆腐 果物 牛乳です。 今日は、中華風にしました。家常豆腐は今ブームになっている本を参考にしました。 学校給食は、肉・油脂を控え、野菜・きのこ類・海藻類・豆、豆製品・芋類を多く摂るように心がけています。それでも、食物繊維はなかなか基準には届きません。ご家庭でも、食物繊維が多い食材を積極的にとるようにお願いいたします。 4日の給食アップルトースト ポークビーンズ キャベツとブロッコリーのサラダ 果物 牛乳です。 アップルトーストは、給食室で煮たリンゴジャムを塗り焼きました。甘酸っぱい味が秋を感じさせてくれます。 3日の給食栗ごはん 鯖のごま風味焼き 里芋のそぼろ煮 きりたんぽ汁 牛乳です。 今日は、旬の栗・鯖・里芋を使いました。栗はごはんへ炊き込みました。鯖は、ごまをきかせたごま風味焼きにしました。里芋は、鶏のひき肉でそぼろ煮にしました。切りたんぽ鍋は寒くなると食べたくなる料理です。今日は、給食用にアレンジて、だしで煮た切りたんぽへ野菜たっぷりの汁をかけて食べます。 府中市郷土の森(生活科見学)府中市郷土の森に向け、ネズミの声で(声のものさし)、 静かに話をして乗っていることができました。 お客様にほめられました。 県木園では・・・ 班ごとにいろいろな木の種類を探しました。 班行動するのは初めての経験でしたが、 かたまって行動しようとする様子が見られました。 水遊び・・・ お弁当の後には思い思いに楽しみました。 原っぱを走り回る子もいれば、おかしを食べていた子もいます。 一番多かったのは、水遊びです。 着替えが役に立ちました。 帰りのリュックは重たかったです。 無事、生活科見学から帰ってきました。 最後の集合もしっかりできて、成長の跡が見られました。 30日の給食パンプキンパン きのこのグラタン オニオンスープ 果物 リンゴジュースです。 今日は、9月最後の給食です。9月は果物にスポットをあてました。最後は、早生蜜柑とリンゴジュースの2つを出しました。日本は果物の消費量が少ないそうです。果物は毎日摂りたいですね。 |
|