夏休みの学校から(8月9日)2

画像1 画像1
放送設備の点検が行われました。

 通常の放送も、緊急の放送も、とにかく放送が使えないと困ります。
 恩一小の、頼もしい放送委員が腕(声?)をふるえるよう、きちんとしておきたいものです。
 長いお休み中に点検し、不備があった場合には修理をします。

 元々うまく放送できない箇所があったのですが、その箇所を修理するため、費用の見積もりを立てることも兼ねて、この日は点検に来てくださいました。

 業者さん! 修理 よろしくお願いします。

夏休みの学校から(8月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月9日(火)この日は、出勤する先生がとても少なかったです。

 出勤した教員のは、日直の三浦教諭と、柳村校長、平田副校長の3名。
 市職の方は、ほぼいつも通りいらしていましたが、職員室は寂しかったです。
 節電のため、電気も消し、エアコンも半分だけ・・・。

 児童も、水やり当番が暑い中 ちゃんと水やりに来てくれた他は、誰も来ません。
 静かな一日でした。(学童さんは元気に活動していましたが。)

 明日から地域開放プールが始まります。
 賑やかな恩一小に戻ってくれることでしょう。

1学期を振り返る(5月)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日今年度最初の研究授業が行われました。

 恩方第一小学校では昨年度今年度と、八王子市の研究協力校として、外国語活動(英語活動)を題材に、児童のコミュニケーション能力をいかに高めるかを研究しています。
 トップバッターは5年1組 山田学級。

 ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)のキャサリン先生と一緒に授業を行いました。

 講師には、八王子市教育委員会の木下指導主事と橋本指導主事にご来校いただきご指導いただきました。

1学期を振り返る(5月)恩方中学校制服検討委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中一貫校である恩方中学校の制服を新しくすることとなり、検討委員会立ち上がりました。
 卒業後多くの児童がその恩方中学校の制服を着ることとなる恩方第一小学校の児童にも意見をもらおうと、恩中の制服見本が届きました。

 写真上・制服を眺める、恩方中学校 西校長先生(中央) 恩方第一小学校 柳村校長先生(右)
 5・6年生が、興味深そうに候補の制服を見ていました。(写真中・下は6年1組)

1学期を振り返る(5月)保護者による読み聞かせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日 今年度第1回目の、保護者による読み聞かせ会(全校児童対象)が開催されました。

 本校の特色ある教育活動の一つ「保護者による読み聞かせ活動」です。
 昨年度までは放課後の時間に読んでいただくことが主でしたが、今年度から、全て休み時間等課内の時間を活用することになりました。

 この日は、中休みに絵本室で実施しました。

 休み時間に入り続々と児童が集まり、最後には絵本室に入りきれないほどの児童や先生方が、絵本の世界を楽しみました。

1学期を振り返る(5月)交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日1年生に対して歩行訓練(横断訓練)が行われました。
 高尾警察者、高尾交通安全協会、スクールガードリーダー、学校安全ボランティアの皆様の協力を得て実施しました。

 お話をよく聞く1年生の態度は素晴らしかったです。

 手を挙げて、車から見えにくい小さな体を大きく目立たせます。(写真上・中)

 婦警さんも児童の目の高さでお話をしてくださいました。(写真下)

 お忙しい中ご指導ありがとうございました。

1学期を振り返る(5月)縦割り給食班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日 縦割り給食班遊びが行われました。

 1年生から6年生までが各クラス7つの班に分かれ(全部で14班)、縦割りで活動します。
 6年生が、リーダーとして班を引っ張ります。

 たとえクラスでは甘えん坊の6年生でも、1年生の前では立派なお兄さんお姉さん役をこなしてくれます。
 1年生も、てきぱきと動く6年生を見て、「私も、大きくなったら、こんな素敵な6年生になるんだ!」と目を輝かせます。

 きょうだい班活動の時間は、お互いがお互いを見て高めあう、そんな素敵な時間の一つになっています。

夏休みの学校から5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真のようなラベルを全ての本に貼付します。

図書室も一気に作業が進みました。

夏休みの学校から4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では24日まで、図書館の本にバーコードラベルを貼る作業をしています。

8月8日は、絵本室を中心に行っていました。

図書室もあっという間に作業が終わっているようでした。


夏休みの学校から3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな学校の中で、学童さんだけは元気な声が聞こえてきます。

ミニプールで水遊び。
とても楽しそうでした。

夏休みの学校から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誰もいない教室。
 教室は9月1日の始業式まで、静かなままでしょう。

 個人面談の形のまま時間が止まってしまったような教室もありました。(写真下)
 

夏休みの学校から

画像1 画像1
画像2 画像2
8月8日(月)

 誰もいないプール。
 あんなに賑やかだったのに・・・。

 水曜日から地域開放プールが始まります。


給食室から

画像1 画像1
8月8日(月)給食室では調理器具の点検をしていました。

 9月からおいしい給食が食べられるよう、準備が進められています。

 

夏休みの花壇から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員会の花壇も、育てている花以外の植物が伸びて来ていました。(写真上)
 マリーゴールドたち植物は、委員会の児童が登校し、作業してくれることを待ち望んでいます。

 トウモロコシ 豪雨にも風にも負けず、がんばっています(写真中)

 バケツ稲も、育ってきていますが、例年に比べるとどうでしょうか?(写真下)

夏休みの研修

画像1 画像1
本日の日直である三浦教諭です。
さわやかな笑顔で暑い夏もなんのそのです。

夏休みといっても、職員はそれぞれが研修に励んでいます。
少しでもパワーアップした形で、2学期に子どもたちの前に
立てればと思っています。

1学期を振り返る(5月)4(PTA総会・歓送迎会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開に続いて午後はPTA総会が行われました。(5月6日)
 蓑輪PTA会長のあいさつ(写真上)、前年度や今年度の各委員の紹介、活動報告や案、会計報告や予算案などたくさんの議案について話し合いました。

 引き続いてPTAの歓送迎会も行われました。
 「送る」教職員は、都合がつかない方が多く、永弘先生が代表のような形になりました。(写真中 恒例の夕やけ小焼けの全員合唱から)(写真下:アーチをくぐって、惜しまれながら退場する様子)

1学期を振り返る(5月)3(学校公開)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開があり、たくさんの方が授業参観してくださいました。(5月6日)

 市役所から、ごみの特別講師の方たちが来校し、4年生に指導してくださいました。(写真上)
 写真のゴミ収集車は、写真に写っている通り、学校の給食室から出た廃油を燃料と指定動いています。排気ガスの匂いでみると、確かに、てんぷらの匂いがしました。

 写真中 1年生
 写真下 2年生 の授業の様子から

1学期を振り返る(5月)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員長紹介集会がありました。(5月6日 写真上)
 前期の委員会で、まとめ役とけん引役を担ってくれる、各委員会の代表です。
 期待に応え活躍してくれています。

 第2回の代表委員会も開催されました。5月末の運動会に向けて動き始めました。(5月6日 写真中)

 引渡し訓練が行われました。(5月6日 写真下)
 大規模な地震が予知去れたことを想定しての毎年の訓練でしたが、3月11日大きな地震があったばかりなので、例年以上の方が参加してくださいました。
 「PTA総会と同じ週になってしまい、仕事を休むのが大変だった。」と、言うご意見を7月の学校評価でいただきました。
 次年度に向けて反省し、日程等を検討して参ります。

1学期を振り返る(5月)演劇鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に入ります。
 5月2日 演劇鑑賞教室が開かれました。
 笛や太鼓などの様々演奏や、竿灯(かんとう)(写真上)や獅子舞など様々な演技を見ることが出来ました。
 
 代表で6年生と6年1組担任の岡林教諭が、胴上げされました。
 儀式に則り胴上げされる様は、昔にタイムスリップした感がありました。

1学期を振り返る(4月)低学年遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
帰り道も元気に下れました。
学校近くまで下りて来ると、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いで、出迎えてくれました。
学校では柳村校長が出迎えました。

2年生のリードで無事に全員が歩き通せました。
1年生 花○の遠足でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31