10月4日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・きのこ和風スパゲティ ・たまごスープ ・アーモンドラスク ・巨峰 ・牛乳 【アーモンドラスク】今日は、うす〜くスライスしたパンに アーモンド粉・スライスアーモンド・バター・砂糖を混ぜたものを ぬって焼きました。カリッとと焼けてとても美味しくできました。 残菜も少なくて子ども達に大人気! 今日の地場野菜は【小松菜】館町にある秋間農園さんから 届けていただきました。 先日の台風で八王子の野菜も大きな被害に見舞われました。 農家さんは、今までにない経験だと おっしゃっています。 採れたての新鮮な野菜をいただけることは、ありがたいことですね! 感謝していただきましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10/3(月) 使用食品の産地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 食品 産地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たまねぎ 北海道 しめじ 長野 マッシュルーム 千葉 パセリ 千葉 ベーコン 神奈川・千葉 たまご 青森 にんじん 北海道 小松菜 八王子市 館町 巨峰 長野 その他の食品については9/2付のお知らせをご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() アレックス先生と英語の授業
2学期もALTのアレックス先生に、外国語の授業でお世話になります。
9月は、「〜は、好きですか?」「はい。私は、〜が好きです。」の練習をしました。ビンゴゲームをしながら楽しく練習ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲
強い台風にも負けず、頑張って成長した稲たち。開花させ、穂をつかせました。
すずめに食べられぬよう、3階にバケツ稲を運びました。収穫するまで、落水をして水を抜き、土を乾かしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 理科の実験をしています。
理科では、「植物の実ができるためには、受粉が必要だろうか」という実験を行っています。夏休みに植えたアサガオがやっとつぼみを持ち、花を咲かせました。
一つはアサガオの花が咲いてからおしべを抜き取りました。もう一つは、アサガオがつぼみのとき、花が開く前におしべを抜き取りました。 さてどちらが受粉をし、実がなるでしょうか? 下の写真は、おしべを抜き取り、めしべだけとなっているアサガオです。 ![]() ![]() 10月3日(月)![]() ![]() ![]() ![]() 〜2年生のリクエストきゅうしょく〜 ・カレーライス ・ヨーグルトのフルーツソース ・フレンチきゅうり ・牛乳(2年生は飲み物リザーブ♪) 今日は 【2年生のリクエスト給食】です。 給食委員会さんが、アンケートをとって、学年ごとに 集計をしてくれました。 2年生が他にリクエストの多かったものは 【八王子らーめん】【きなこあげパン】【スパゲティミートソース】 【げんこつドーナッツ】などです。 何日も前からリクエスト給食を心待ちにしてくれていた2年生です。 『いつも給食をモリモリ食べてくれてありがとう』 の気持ちで 給食室でも大はりきりでした! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10/3(月) 使用食品の産地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 食品 産地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 豚ももこま 神奈川 じゃがいも 北海道 たまねぎ 北海道 きゅうり 群馬 たまご 岩手 九戸 たまねぎ 北海道 にんじん 北海道 しょうが 熊本 りんご 青森 その他の食品については9/2付のお知らせをご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |