登校指導(9月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)から8日(木)まで、朝、登校指導を行います。
 福祉園前、川原宿交差点、かわさきクリニック前、松竹橋の4カ所に職員が立ち、児童の安全を見守り、あいさつや必要な指導を行います。

 1日目のこの日、日頃お世話になっている学校安全ボランティアの皆様へのあいさつも兼ねて下小田野から回りました。

 朝降っていた雨もちょうどやみ、風もそれほど無く良かったです。

夏休み作品展の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西昇降口の体育館の入り口には、児童会の児童が作成した看板が、9月2日の委員会活動の際に取り付けられました。

 アンケート用紙もちゃんと作成され、受付に置かれていました。

 どんな作品が飾られるのか、当日が楽しみです。

夏休み作品展の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火)・7日(水)(両日とも9:00〜16:00)に行われる、夏休み作品展の準備が、体育館で行われていました。
 
 この日は、台のみの設置でしたが、5日月曜日に作品が搬入され、体育館は素敵なギャラリーとなります。

台風12号3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑も特に被害はありませんでした。(写真上:サツマイモ)

 プールのビート板が風で飛ばされていないか心配だったのですが、ちゃんと棚に収まっていました。

 職員室前のトウモロコシは収穫間近だったのですが、倒れてしまいました・・・。残念。

台風12号2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に来て見ると、思ったより台風12号の影響はありませんでした。(もちろんあっては困ることですので、無くて良かったです。)

写真上・中:北浅川は濁り、水量もすごかったです。
写真下:校庭入り口の、防球ネットは風で倒れていました。

台風12号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風12号が、日本各地に被害を及ぼしています。
 4日(日)の午前3時ごろまでに、日本海に抜けたそうですが、恩方でも引き続き雨の降りやすいお天気が予想されています。
 雨は降っていなくとも、上流からの雨が川に流れ込み、水かさが非常に増しています。
 絶対に川に近づかないよう気を付けてください。
 また、もし 強風で切れた電線があっても、触らないようにしてください。

 5日(月)の登校時には、まだ雨が予想されます。
 傘などが強風であおられ車道に飛び出ないよう、ご家庭を出る際に、児童へ一声かけてあげてください。


 写真:9月3日(土)正午頃の玉川上水 羽村取水堰付近の様子
    3・4年生の社会科で学習する玉川上水です。
    休日にはバーベキュー等で賑わう川原や中洲は、すべて水の中に消えてしまいました。

社会科見学実地踏査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二学期に予定されている3年生の社会科見学に向けて、市内を実地踏査してきました。

小体連委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)八王子市教育センターにて、小学校体育連合会(通称小体連)の委員会が開かれました。
 
 10月4日(火)に行われる児童の大会と、先生方の親睦試合(9月・10月)の打合せ会でした。
 5・6年生(学校によっては4年生から)の球技大会は、ミニバス、ソフトボール、サッカーの各種目で行われます。
 先生方の交流試合はバレーボール(1学期終了)、テニス(9月10日)、ソフトボール(10月15日)が行われます。

 平田副校長は、副校長会の担当としてこの会に出席しました。

 恩一小の小体連委員は5年2組担任の山口教諭です。
 3ブロックの若い先生方のリーダーとして 話し合いの中心となっていました。(写真下)

音楽会に向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)19日(土)の音楽会に向けて、楽器のオーディションが始まっています。(18日(金)は、児童鑑賞日です。)

 4時間目終了時音楽室をのぞいて見ると、ティンパニーのオーディションを受けるべく練習する候補者達を見かけました。
 6人とも、いつもの表情とは別人のように集中し緊張した面持ちでした。(5人しか写っていなく、S藤君 ごめんなさい。)
 「がんばって」と声をかけるのもためらわれるほどでした。

 音楽専科の鈴木主任教諭も「みんな頑張っているので、全員合格にしてあげたいけど、そうはいかなくて・・・。」と、悩んでいました。

 でも、小さいうちから こういう試練を積むことは、これからの人生を生きていく上で とても大切なことだと思います。
 努力して 成功し嬉しかった経験は次の意欲につながります。
 努力しても そのときは結果がついてこないこと。そんなことは人生いくらでもあります。それを乗り越えられる力も 恩一小で身に付けていって欲しいと思います。

 話がそれました。
 とにかく、オーディションがんばってください!

扇風機が付きました

画像1 画像1
画像2 画像2
3階の少人数算数の教室には、扇風機がありませんでした。
 今年度から講師として来ている後藤先生が気付いてくれて、八王子市教育委員会に申し出ました。
 「9月末の設置」と言うことでしたが、前倒してくださり、新学期に間に合いました。

 「よかった!」後藤先生の第一声です。

 来年度はエアコンも設置される計画もあるようです。(中学校は今年度中に全校設置)
 集中して学習に取り組める環境を整えていきたいと思います。

 「私らの頃にはエアコンなんてなくても頑張っていたぞ!」そんなご意見もあると思います。
 もちろん、「なんでもかんでもお膳立て」するわけではなく、暑い中でも耐えられる気力と体力も同時に育てていきます。

 写真:少人数指導の部屋についた、真新しい扇風機

恩一小 新メンバー

9月1日の始業式で、転入生を3名紹介し、新しく 恩一小デビューしました!
 その日の午後にまた一人新しい仲間が増えました。(写真:渡部主幹教諭に紹介されている男の子)
 始業式で全校には紹介できませんでしたがもう一人増え、349名でのスタートなりました。

 もう一人、学校サポーターの学生さんも一人仲間が増えました。
 田沼さんです。(写真中:右上の黒い服を着た女性)
 田沼さんはなんと小学校の時に本校の教員山田主任教諭に教わったそうです。同じ時期その学校には、佐藤主任教諭(恩一小を昨年度退職)もいたそうです。
 田沼さんは、他の学校サポーターの皆さんと同じ様に、学校の先生を目指しているそうです。
 よろしくお願いします。(児童の皆さんも、保護者の皆さんも、地域の皆さんも、もちろん田沼さんも!)

 写真下:たくさん集まってきた、夏休み作品展の主役達。
     夏休み作品展は、6日(火)7日(水)(どちらも、10時から16時まで)です。
     お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室から

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)2学期二日目にして、早くも給食が始まりました!

 職員室で配膳の様子を見ていると(手伝わなくてごめんなさい)、お盆が新しくなっていました。
 (自分も含め使う人たちが)大切に使って、いつまでもきれいなままでいて欲しいと思います。

 お手紙も一緒についていました。
 1年生から6年生まで、全学年に配るものなので、ちゃんと漢字には振り仮名がついていました。
 これを書いた高橋栄養師は教員ではありません。ですが、そういう教育的配慮がきちんと出来ていて、自校の職員ではありますが、素晴らしいなあと感じました。

 なお、当日の献立につきましては、当ホームページ「9月2日の給食」(高橋栄養師作成)をご覧下さい。

ヘチマの観察2

画像1 画像1
画像2 画像2
ヘチマは本当に大きく成長しました。

 隣で観察しているT原君の頭よりずっと大きなヘチマもありました。(写真上)
 児童がヘチマ棚の反対側に行って観察しようとすると、まるで「ヘチマのカーテン」をくぐるようにして通るようでした。

ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金)4年生がヘチマ棚で、ヘチマの観察を行っていました。

 夏休みの間大きく成長したヘチマ。ゴーヤも成長しました。

 そんな植物達を、目でよく見て、手で触って、匂いをかいで・・・・。
 観察に使える全ての能力を動員して観察しました。

 2学期が始まったばかりとは思えない集中した様子で、おしゃべりもしないで観察に取り組んでいました。

安全点検

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日は防災の日でした。
 恩一小でも先生方が手分けをして、危険な箇所がないか、校舎内、校舎外、校庭や体育館などを点検して回りました。
 
 3月の地震の影響でしょうか、ひび割れを見つけた島田主幹養護教諭と図工専科の三好教諭。
 さっそく報告をして、八王子市教育委員会の指示を待ちたいと思います。

廊下の掲示から(保健室)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期がスタートして、保健室前の廊下の掲示が変わりました。

 学校探険をしていた1年生が、さっそく保健室の掲示を使って、けがをしたときはどうしたら良いのかを勉強していました。

 保健室の先生、島田主幹養護教諭も出てきて、1年2組担任の三浦教諭のフォローをしていました。

 「けがをしないのが一番。でもけがをしたら、この絵のようにしてね!」
そんな思いが伝わってきました。

新学期の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生。
 1組は2学期の係を決めていました。
 6年間毎学期行ってきた係決め。手馴れた感じでした。

 2組は、転入生も入ったので、自己紹介や夏休みの様子などの発表があったようです。
 卒業に向け秒読みに入りました。悔いのないよう頑張って欲しいと思います。

 6年生はその他、恩一小子ども祭りの出し物についても話し合ったそうです。

新学期の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生
 1組は、今月下旬に行われる清水移動教室の係を決めていました。
 初めて親元を離れての宿泊行事。 5年生の目が真剣でした。

 2組は、さっそく掃除をしていました。
 夏休み、誰もいなかった間に溜まった誇りや汚れをきれいにしていました。
 暑い中、汗びっしょりで頑張っていました。

 5年生! 新学期も頑張りましょう!

新学期の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は夏休みの作文を発表していました。

 さすが4年生ともなると長い作文を読んでいました。
 聞く方も、とても蒸し暑い日でしたが、集中力が続いていて感心しました。

 4年生! 2学期も頑張るぞ オー!

 2学期前半には、東京教師養成塾の関原さんが、特別教育実習生として4年2組の皆さんと一緒に勉強します。どうぞよろしくお願いします。(写真下の男性)

新学期の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生。
 1組はなんと 漢字50問テスト!
 始業式当日から気合が入っています!

 2組は2学期の目標を書いていました。
 丁寧に描いて 色も塗っていました。

 3年生 2学期も頑張るぞ!  オー!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30