今日の給食

画像1 画像1
【献立】 スパゲティーミートソース コールスロー ミニマロンケーキ
     牛乳

 スパゲティーミートソースは、本校の子どもたちは大好きなメニューです。
 玉ねぎをみじん切りにしたら、すぐに炒め始めます。ミートソースは、
 長い時間煮つめることでこくのあるソースができます。今日は、『ミニ
 マロンケーキ』がつくのでいつもよりスパゲティーの量が少なくなっています。
 『コールスロー』は、キャベツを太めの千切りにし、ホールコーンとは時間差で
 ボイルをし、野菜とドレッシングをそれぞれ温度を上げた状態で合わせました。
 今日の温野菜は、しょうゆをつかっていないドレッシングなので野菜の色が
 きれいに出ていました。『ミニマロンケーキ』は、生地の中に固ゆでしてさとう
 をまぶしておいた栗も加え、アルミカップに入れてオーブンで焼きました。
 生地と栗の甘さがちょうどよく仕上がりました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】 赤飯 まぐろのあずま煮 いりどり 紅白煮豆 牛乳

  今日は、和風の献立です。『赤飯』は、お祝いごとには欠かせないため
 つぶれにくく縁起のよい(ささげ)を使います。ささげから出た煮汁と
 ともにささげ・米・もち米で炊きます。『まぐろのあずま煮』は、めかじき
 の切り身にしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけてからでんぷんをまぶして
 油で揚げました。揚げたてに温度を上げておいたたれをかけました。
 『いりどり』は、いつものいりどりにれんこんもプラスした煮物です。
 給食の煮物は、量が多いため火加減に気をつけて崩れないように煮ます。
 『紅白煮豆』は、金時豆と白いんげん豆の赤と白の豆を使用することで
 いろどり豊かに仕上げました。豆は、やわらくゆでてからさとうと塩を
 数回に分けて加えるのがポイントです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】 カレーどん 二ギスの磯辺揚げ 肉じゃが 牛乳 果物(みかん)

 『カレーどん』は、四小では初めての献立でした。けずり節でだしをとった
中に、固い野菜の順に入れていきます。具を煮ている間に、しょうゆ・みりん・
さとうで下味をつけておいた鶏肉を鉄板にしいてオーブンで焼きます。温度が
上がった鶏肉を具の中に入れ、しょうゆ・みりん・塩で味つけし、水とき
でんぷんでとろみをつけました。『二ギスの磯辺揚げ』は、てんぷらの衣に
青のりを入れて混ぜたものに二ギスをつけて揚げました。『肉じゃが』は、
いつもの量の半分くらいの量です。果物は『みかん』です。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】 御飯 ひじきの煮物 ほっけの一夜干し さつま汁 牛乳

  今日は、和風の献立です。『ひじきの煮物』は、あえて御飯に混ぜない
 でおかずとして白い御飯と一緒に食べてほしいと思います。ほっけは、
 開きではなく切り身を使いました。塩加減がちょうどよかったです。
 『さつま汁』は、たくさんの根菜類を使っています。さつまいもは、皮
 をむいて食べやすい大きさに切って使用しました。さつまいもの黄色が
 とても鮮やかでみそ味とマッチしていました。

  今日の朝の集会で調理員の大村さんより、給食のことや手洗いについて
 お話をしてくださいました。当日の残菜を確認したところ、いつもより
 さらに残菜が少なかったので給食室では、とても嬉しく思っています。
 これからも継続して給食を残さないようにしてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】イカフライサンド ボイルキャベツ ジャーマンポテト
    コーンと卵のスープ 牛乳

 『イカフライサンド』は、いかのかのこ入りの切り身に小麦粉と
 アーモンド粉を混ぜたもの・水溶き卵・パン粉の順につけて油で
 揚げました。ボイルキャベツと一緒にソースをかけていただきます。
 『ジャーマンポテト』は、じゃがいもを蒸している間にベーコンや
 野菜の具を油とバターで炒め、塩・こしょうで味つけし蒸しあがった
 じゃがいもを加えて仕上げます。『コーンと卵のスープ』は、けずり節
 でだしをとった中に玉ねぎを入れ火が通ったらホールコーン・
 クリームコーンを入れます。塩・こしょうで味つけしたら水ときでんぷん
 を入れてから卵を流し入れます。ふんわり卵に仕上がります。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】セルフおにぎり 鮭の塩焼き 豚汁 あげと小松菜の煮びたし
    牛乳

  『セルフおにぎり』は、お教室で白いごはんをよそいゆかり粉をかけます。
   一人三枚入りの焼きのりがつきますのでおにぎりにしていただきます。
  鮭の塩焼きをおにぎりの具としてもよいでしょう。『豚汁』は、にんじんや
  大根は、いちょう切りにします。他の材料は、食べやすい大きさに切ります。
  具を油で炒めることによって、みその風味が残ります。『あげと小松菜の
  煮びたし』は、小松菜を食べやすい大きさに切り軽くボイルをして水気を
  切ります。けずり節のだしをとった中にさとう・しょうゆ・酒をあわせて
  ひと煮立ちさせた中ににんじん・油揚げの順に入れて火を通し、ボイルした
  小松菜を加えて味がしみるように煮ました。小松菜は、下処理の時に軽く
  ボイルをするときれいな色に仕上がります。

今日の給食

画像1 画像1
≪なかよし給食≫
【献立】 きのこのカレーライス キャベツのピクルス
     ピーチのヨーグルトかけ 牛乳
 今日は、『なかよし給食』です。縦割り班に分かれて楽しく会食します。
 なかよし給食に合わせて、献立も大人気のカレーライスです。いつもの
 カレーライスに秋の味覚のエリンギやしめじを使い季節感を出しました。
 給食のルーは、油・バター・小麦粉で作っています。メニューによって、
 ブラウンルーやホワイトルーにします。『キャベツのピクルス』は、
 キャベツ・きゅうり・にんじんを固い野菜の順に時間差でボイルします。
 その間に輪切りのたかのつめを使ったたれを煮詰めておき同時に合わせ
 ました。『ピーチヨーグルト』は、コロコロのピーチにヨーグルトを
 かけていただきます。
 

公園に行こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の公園に遊びに行きました。よく遊ぶ公園やあまり行ったことのない公園など、子供によって違います。今日は教室のお友達と一緒なので、わくわくドキドキ!3つの公園をまわって、安全に無事に帰ってきました。楽しかったから、また行きたい!と、話していました。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】ソフトフランスパン ポテトとほうれん草のグラタン
    オニオンスープ 温野菜のゴマソース 牛乳

 『ポテトとほうれん草のグラタン』は、下処理にとても時間がかかる献立
 でした。ほうれん草を食べやすい長さに切ってボイルしておきます。じゃがいも
 をコロコロに切って蒸している間にグラタンの具を炒めます。塩・こしょう
 で味つけして、作っておいたルーを入れて仕上げます。カップに具をよそい
 チーズをふってオーブンで焼きました。ほうれん草の色がとてもきれいに
 仕上がっています。『オニオンスープ』の玉ねぎは、薄くスライスしたもの
 を、きつね色になるまでよく炒めてからベーコンを炒めます。けずり節のだし
 を入れ沸騰したらパセリを入れ、塩・こしょう・しょうゆで味つけします。
 玉ねぎをきつね色に炒めるのがポイントです。『温野菜のゴマソース』は、
 固い野菜の順に時間差でボイルし、温度の上がったドレッシングを合わせます。
 ドレッシングのごまは、すりつぶして使用しました。
 

そなエリア

画像1 画像1
一通りの見学が終わり、今は自由見学をしています。14時に集合して、学校に帰ります。

世界貿易センタービル

画像1 画像1 画像2 画像2
40階の展望台から景色を眺め、短歌を作成中…

掲示物紹介

2011年は国際森林年です。
通級のみんなで、森の動物の装飾を作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

二学期の通級はじまりました

画像1 画像1
9月1日から、二学期のきこえとことばの教室の通級が始まりました。
子供たちはみんな夏休みを楽しんで、新学期も元気いっぱい通ってきています。
9月はお月見の月ですね。きれいな満月は見られましたか?
二学期もがんばりましょう。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】 メキシカンライス チリウィンナーソテー ビーンズサラダ
     牛乳 果物(みかん)

 『メキシカンライス』の具は、ホールコーンに合わせて色紙切りにします。
豚ひき肉を油で炒めて、火が通ったら固い野菜の順にいためて塩・こしょう・
ウスターソース・カレー粉で味つけします。米は、バター・カレー粉・
パプリカ・塩を入れて炊きました。炊きあがったごはんと具を混ぜます。
 『チリウィンナーソテー』は、ケチャップ・ウスターソース・タバスコを
合わせたものを火にかけて温度を上げている間に、ウィンナーもボイルして
どちらも温度が上がった時にからめます。タバスコを使っているので少し
ピリカラです。『ビーンズサラダ』は、大豆をやわらかく煮ておきます。
固い野菜の順に時間差でボイルをし、大豆も温度が上がるように一緒に
ボイルをし、野菜とドレッシングの温度が上がった状態で混ぜ合わせます。
果物は、みかんです。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】御飯 さばの唐揚げおろしソース じゃがいものそぼろ煮
    のりの佃煮 牛乳

 さばの唐揚げは、みじん切りにしたしょうがと酒・しょうゆで下味をつけて
おきます。でんぷんをまぶして油であげました。おろしソースは、大根を
おろしてしょうゆ・みりん・さとうを合わせた中に入れて煮詰めて水とき
でんぷんでとろみをつけました。『じゃがいものそぼろ煮』は、肉じゃが
に似ている料理です。材料は、ほとんど同じです。最後にでんぷんでとろみ
をつけました。『のりのつくだに』は、給食室での手作りです。今日は、
いつもの佃煮に茎わかめも使っています。さとう・しょうゆ・酒・みりん・
水の中にのりと茎わかめを入れて煮詰めます。出来上がった時にごはんに
かけやすい固さになるように水加減をします。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】五目うどん 月見団子(きなこ・みたらし)きぬかつぎ 牛乳

 本日は、十五夜献立を取り入れました。『月見団子』は、きなことみたらし
の二種類を給食室で作りました。上新粉と白玉粉を合わせて水でこねました。
うどんだけでは、エネルギーを充たすことができないので団子を組み合わせて
います。『きぬかつぎ』は、里芋の小芋を皮のまま蒸し、その皮をむいて
食べる料理です。里芋の皮のついた様子を平安時代の女性の衣装・衣被(きぬ
かつぎ)になぞられて名づけられたものだそうです。
 今日は、お天気に恵まれたので、きれいな満月がみられることでしょう。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】マーボー丼 レタスとたまごのスープ 揚げコロじゃが 牛乳
    果物(プルーン)   

 『マーボー丼』の具は、材料をすべてみじん切りにします。油で
 とうばんじゃん・にんにく・しょうがを炒めて香りを出し、
 豚ひき肉を炒めて火が通ったら固い野菜の順に炒めていきます。
 水を加え野菜に火が通ったらさとう・しょうゆ・赤みそを入れて
 味つけし、水ときでんぷんを入れてから豆腐を入れ、仕上げに
 ごま油を入れます。給食では、温度を上げるために豆腐は、別
 のお釜でゆでて温度を確認しています。『レタスとたまごのスープ』
 は、レタスはサラダに使うイメージがありますが、スープの具として
 使うとカサが減りたくさんの量を摂ることができます。水ときでんぷん
 を入れてからたまごを流しこむとふんわりたまごに仕上がります。
 『揚げコロじゃが』は、じゃがいもをころころに切ってでんぷんを
 洗い流して水気を切っておきます。油で素揚げして塩をふりました。
 小皿によそいます。果物は、『プルーン』です。プルーンは、
 食物繊維が豊富に含まれていおり、便秘解消に効果があります。
 また、血液を増やす鉄分や葉酸も多く貧血防止に役立つ食品です。

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最後の水泳の授業は着衣水泳です。
4年生は去年に続いての体験ですが、「重〜い」「疲れるぅ」と改めて感じました。

着衣水泳

着衣水泳を行いました!

服を着たまま入水したときの
対応方法について学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着衣水泳を行いました!
万が一の事態に備え、服を着たまま
入水した際の浮き方・泳ぎ方などを
学びました。

小学校生活、最後の水泳でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30