みんなのためのプロジェクト本日の給食今日は「ツナとレタスチャーハン」のチャーハンについてお話をしたいと思います♪「チャーハン」とは、ごはんをさまざまな具と一緒に油で炒めた中華料理で、日本でもよく食べられている料理です☆しかし、国によってチャーハンの作り方違うのです!まず、台湾という国でのチャーハンの作り方は「米をスープで炊いてから炒める」というものです♪「米をスープで炊いてから炒める」というチャーハンの元と言われる調理方法は、のちにトルコという国に伝わり、「ピラフ」になったと言われています☆今日の給食は全体的に中華料理を取り入れてみました♪ ゴール最後の課題は、ハイキングを俳句にすることです。 ある子は、こう詠みました。 絶景と チームのみんなに 感謝する 物見岩残り半分頑張ります。 山頂とてもすずしいです。 これからおにぎりを食べて、ハイキングをします。 到着これから頂上にむかいます。 どんどん近づいています天気もよさそうですので、晴れプログラムで進めていきます。 双葉SAを出発
渋滞もなく、予定より早く進んでいます。
談合坂SAを出発出発します姫木平移動教室
まもなく集合時刻です!
これから姫木平に出発します! アサガオの花が咲きました本日の給食今日は、給食メニューの「いかの松かさ煮」についてお話をしたいと思います♪「いかの松かさ煮」の「まつかさ」とは「まつぼっくり」のことで、「まつかさ」に見えるように「いか」に包丁で切り込みを入れると、煮たときに、いかの身が縮み、切り口が開いて「まつかさ」のように見えます♪見た目もきれいな「いかの松かさ煮」をおいしく今日はいただきました♪ 本日の給食今日は、「くるみ黒糖」に使われている黒糖について、お話をしたいと思います♪黒糖とはサトウキビのくきのしぼり汁を加熱して固めたもので、よく沖縄で食べられています☆黒糖はふつう「こくとう」または「くろざとう」と言われていますが、沖縄では「くるざーたー」といわれています♪これは「くる」が黒で、「ざーたー」が砂糖を組み合わせた方言です☆沖縄では気候の影響もあって昔から黒糖の原料であるサトウキビの栽培が盛んで、昔からあるお菓子(ちんすこう・サーターアンダギー)などには必ずと言っていいほど黒糖が使われています♪また、沖縄ではふつうの砂糖の代わりに黒糖を使うことが特別ではないので、日常生活に使われている食品となっています☆黒糖はミネラルが多く含まれているので、夏バテ防止になります♪みんさんも黒糖を食べて、暑い夏を乗りきりましょう♪ 町たんけん2これから演劇鑑賞これから劇場にはいります。 大発見!お昼ご飯休憩国会議事堂 |