運動会練習(組み体操)3
今年度の組み体操を中心となって指導している、6年学年主任の岡林教諭。
厳しくも 優しく指示を出し、児童の頑張りを応援し、くじけそうになった時には支え、教え導きました。
【今日の出来事】 2011-05-27 06:00 up!
運動会練習(組み体操)2
一つ一つの技を、てきぱきとこなします。
この日は、みんなで補助しあって、最後の大技も校庭で練習しました。
【今日の出来事】 2011-05-26 06:11 up!
運動会練習(組み体操)
5月25日(水)4時間目に、5・6年生が組み体操を練習しました。
前回よりも隊形移動が、よりスムーズとなり、かなり完成されてきました。
【今日の出来事】 2011-05-26 06:08 up!
5月25日全校練習(体操)
準備体操と整理体操は、ミッキーマウスマーチの曲に乗って行います。
軽快な音楽に乗って、体をほぐします。
担当児童も楽しそうに体操しました。
【今日の出来事】 2011-05-26 06:04 up!
5月25日全校練習(全校競技)3
1・2年生は転がして、3年生で持ち上げ、頭の上を通します。
ここが難しいところ。
6年生の補助が活躍するところです。
【今日の出来事】 2011-05-26 05:59 up!
5月25日全校練習(全校競技)2
結果発表に一喜一憂しながら練習は進みます。
2回目には、どうやったら上手に転がせるか(送れるか)、上級生は去年の勘を取り戻してきたようです。
【今日の出来事】 2011-05-26 05:57 up!
5月25日全校練習(全校競技)
全校競技大玉送りの練習をしました。
運動会最後の種目です。
最後の最後に大逆転もあり得る、重要な種目です。
【今日の出来事】 2011-05-26 05:54 up!
5月25日全校練習(恩方音頭)
5月25日(水)2回目の全校練習が行われました。
まずは恩方音頭。
入場から実際に踊るところまで行いました。
1回しか練習していませんが、覚えやすい踊りなので、上手に踊れました。
隊形作りは初めてだったので、ちょっと戸惑いました。
でも、この日練習したので、もう大丈夫でしょう。
運動会当日、保護者・地域の方と一緒に、皆さんで盛大に踊りましょう。
【今日の出来事】 2011-05-26 05:42 up!
見守り隊の看板完成
昨年度まで学校警備と呼んでいた 保護者による児童の安全を確保するための取り組ですが、今年度のPTA総会で名称の変更が提案され承認されました。
その名も「見守り隊」
オヤジギャグのようですが、児童の安全を優しく見守ってくださる様子を、上手に表現できていると思います。
名称変更に伴い、看板も変更とあいなりました。
蓑輪PTA会長が作ってくださり、さっそく設置して 記念写真です。
写真:左側が蓑輪PTA会長。右側が平田副校長。新しい看板をはさんでの記念撮影です。
【今日の出来事】 2011-05-25 02:06 up!
係児童打合せ(5月24日)5
図工室では、応援旗の作成をしていました。
前回描いた下絵に、色をつけていきました。
「がんばれ!」
どんな作品に仕上がったか?
当日のお楽しみです。
【今日の出来事】 2011-05-25 01:59 up!
係児童打合せ(5月24日)4
勝負に関係する得点係だけに、真剣な面持ちで説明を聞き メモを取っていました。
【今日の出来事】 2011-05-25 01:57 up!
係児童打合せ(5月24日)3
砂場から、重たいバケツを運びました。
スコップの担当と バケツを運ぶ担当、砂をまく担当と分担して効率よく作業していました。
会議室では、得点係が、競技の分担を確認し、得点の数え方の説明を受けていました。
【今日の出来事】 2011-05-25 01:55 up!
係児童打合せ(5月24日)2
丁度 雨もやみ、校庭での活動もできました。
入場先導の係は、プラカードが立つ場所の確認を行いました。
水溜りができている場所には砂を入れ、校庭の整備も行いました。
【今日の出来事】 2011-05-25 01:52 up!
係児童打合せ(5月24日)
係児童の打ち合わせの2回目が行われました。
児童会は3つの仕事を、忙しく行いました。
【今日の出来事】 2011-05-25 01:49 up!
雨の運動会練習(南中ソーラン節 3・4年生)2
3・4年生のかっこよさ。
この写真で、少しは伝わるでしょうか。
【今日の出来事】 2011-05-25 01:45 up!
雨の運動会練習(南中ソーラン節 3・4年生)
3・4年生のソーラン節の練習を久しぶりに見ました。
見ていて鳥肌が立ちました。
腰を低く落として、とても力強く、勇ましさが伝わってきました。
北海道の海で行われる過酷な環境の中でのニシン漁の様子が 目に浮かぶようです。
楽しそうに笑みを浮かべながら踊る児童や、真剣な表情で遠くを見つめながら踊る児童。
とにかくかっこ良かったです。
本番をお楽しみに!
【今日の出来事】 2011-05-25 01:43 up!
雨の運動会練習(竹取物語4年生)2
竹の棒は結構太いのでなかなか力が入らないのでしょうか。
掛け声も勇ましく引っ張り合います。
何回戦か行うようです。
本番はどちらが勝つでしょうか。
【今日の出来事】 2011-05-25 01:36 up!
雨の運動会練習(竹取物語4年生)
4年生の団体種目は「竹取物語」です。
竹の棒を綱引きのように引っ張りあいます。
説明やルールを聞く態度も立派です。(写真上・中)
腰を落として、力を合わせて引き合います。(写真下)
【今日の出来事】 2011-05-25 01:34 up!
雨の運動会練習
5月24日(火)あいにくの空模様となり、1時間目の全校練習は延期となりました。
今日は、体育館での練習がメインとなりました。
5・6年生合同で、ピラミッドを練習していました。
下は支える重さと痛さに耐え、上は高さや怖さに耐え、はさまれた真中は不安定さや痛さに耐えながら一つの技を完成させようとします。
6年2組の学級通信から引用します。
心はいつも晴れ・2
<組み体操で見せる子どもたちの頑張り>
運動会まで1週間となりました。組み体操も仕上げの段階です。
先週は5年生にお手本を見せたり、アドバイスをしたりする機会が多くありました。6年生の組み体操を初めて見た5年生は、6年生の真剣な姿や、張り詰めた空気を肌で感じていました。演技する6年生の姿も、それを見る5年生の姿も、言葉では言い表せない緊張感がありました。終わった後には、5年生から自然に拍手が沸き起こりました。
後日、5年生の先生から、心から感動したとのお話がありました。演技に取り組む真剣な姿勢もさることながら、5年生にアドバイスする6年生の温かい姿に、心を打たれたとのお話でした。「ちゃんとやれよ」「何でできないんだよ」というような言葉が全く聞かれなかったことや、どうしたらできるようになるかを必死になって考えて教えていたことに対して感謝の言葉をもらいました。
昨年もそうでしたが、目標に向かって努力する姿は、尊敬に値します。あの子どもたちの姿を目の当たりにし、私は子どもたちの頑張りに恥じない生き方をしているだろうかと考えてしまいます。
組み体操は大げさに言えば、人の命を預かることです。大人には簡単にはできないことだと思います。あの年齢の子どもたちだからこそできることだと思います。
子どもたちは小学校最後の運動会に、全力で取り組んでいます。全員が元気に運動会を迎えられるよう、応援をお願いします!
(2011.5.23発行 6年2組学級通信 第4号)
【今日の出来事】 2011-05-24 23:38 up!
雨の運動場
連日運動会の練習で賑わっていた校庭も、午後からの雨で、練習は体育館となりました。
ラインだけが、練習の後を伝えてくれていました。
次に校庭で練習できるのは水曜日でしょうか?
本番の天気も少し心配です・・・。
【今日の出来事】 2011-05-24 00:01 up!