日光移動教室(6年生)速報106年生の皆さん! おうちの方への感謝の気持ち、お土産のお話を忘れないでくださいね。 3日間お疲れ様でした。 日光移動教室(6年生)速報9予定時刻より遅れましたが、無事に全員が懐かしいふるさと恩方に帰ってきました。 少しオーバーかも知れませんが、おうちの方は首を長くして待っていらっしゃいました。 昨年の1泊2日の静岡の時でさえ、あれほど帰りが待ち遠しかったのですから、2泊ともなれば、もう大変です! 突然降り出した雨の中、帰校式が行われました。 日光移動教室(6年生)速報8出発式です。 雨も止んで外で行っています。 全員無事で元気です。このあとは東照宮に行きます。」(06/25 (土) 7:55 岡林教諭より) 「あいにくの雨模様ですが、東照宮に到着しました。みんな元気です!」(06/25 (土) 9:16 岡林教諭より) 日光移動教室(6年生)速報7無事について田との報告も、柳村校長から受けています。 メインのハイキング。6年生 お疲れ様でした! 「竜頭の滝・華厳の滝です。お土産タイムも充実しています!」(岡林教諭より) 学生サポーター会社勤めをしながら、通信教育で小学校の教員免許を取っているそうです。 1年生の様子を参観してもらいました。(写真はその時の1年生の様子です。サポーターさんは写っていません・・・・。) 4年生のお手伝いもしてもらいました。 3時間目以降は、5年2組のお手伝いをしてもらいました。 実は、5年2組担任の山口教諭の紹介できてもらったサポーターさんです。 次回は、7月7日から、お手伝いに恩一小に来てくださいます。 めだか(5年生)先日の学級通信(5−1)で、「卵からかえった」という記事を読みました。 移動教室の引率補助で、担任の山田主任教諭が出張中だったので補教に入った際、 「おう、これがあのめだかの赤ちゃんか!」 と、言うことでシャッターを切りました。 小さすぎて写真では分からないでしょうか? 田んぼの水は、プランクトンの観察のために、松竹の田んぼからもらってきた水です。 水道キャラバン(4年生)水道に対する正しい知識をもってもらおうと毎年行われています。 この日も役者さん二人と係の人一人の3名の方が恩一小に来てくださいました。 パソコンの画面をスクリーンで見ながら学習し、水の浄化に関する実験等も行いました。 日光移動教室(6年生)速報6すばらしい! 「無事に切込・刈込が終わりました。 お昼も食べてアイスクリームです。」(13:04 岡林教諭より) 日光移動教室(6年生)速報5「おはようございますm(_ _)m 昨日は申し訳ありませんでした。 気持ちのいい朝で気温も19度です。」(6:19 岡林教諭からのメール) 朝食の様子です。 これから、切り込み湖刈り込み湖を抜けて、光徳牧場までののハイキングを行います。 「朝ご飯です。 このあとはいよいよきりかりハイキングです。」(7:31岡林教諭からのメール) 水泳指導(1年生)5みんなで横に並んで手をつなぎ、前に後ろにまた前に・・・。 何度か行ううちに、波が現れました。 「ヤッター」 歓声が小プールに響きました! 水泳指導(1年生)41年生が偉いのか、三浦教諭の指示が適切なのか。 きっと両方なのでしょう。 一緒に参加させてもらって、とても気持ちよく活動できました。 水泳指導(1年生)3プールの底に タッチ! プールの底に 両手で タッチ! プールの底に おしりで タッチ! プールの底に おなかで タッチ! 少しずつ難しい課題を与え、無理なく水慣れを行いました。 水もたくさん掛け合いました! 水泳指導(1年生)222日(水)は絶好のプール日より。 なんと気温は34度近くまで上がりました。 気持ちよく活動できました。 フォークダンスの練習(6年生)出発前に、キャンプファイヤー(23日夜実施)で踊るフォークダンスの練習を体育館で行っていました。(21日火曜日撮影) 実行委員が中心になって、自分達の力でいろいろと準備していきました。 昨夜のキャンプファイヤーはどんな様子だったのでしょうか。 水泳指導(5年生)3学年主任の山田主任教諭が行う全体指導を、若手の山口教諭が支え、その二人を、蓑輪PTA会長が優しく見守る。男ばかりではありますが、絶妙の3人組でした。 児童も、規律がしっかりある中で活動でき、満足感ある授業となったのではないでしょうか。 水泳指導(5年生)2前回の5年生の水泳の授業は、体育館で水泳指導時のルールの確認のみでした。 実際に水の中に入ることは、残念ながらできませんでした。 しかし、掛け声やルールが徹底できていて、この日の水泳指導を見ていると 気持ちがいいぐらい てきぱきと活動できていました。 朝会の様子から(6月21日)2校長先生の話に続いて、生活指導主任の野崎主任教諭から話がありました。 6年生が日光に行っている間の5年生の重要さについてや、梅雨の時期の過ごし方について話がありました。 また、司会の北原教諭から、「タチアオイの花が、一番上まで咲くと梅雨が開ける。」と言う話がありました。 恩一小の児童の皆さんは、梅雨の時期を楽しむぐらいの気持ちで、上手に梅雨を乗り切りましょう。 自転車安全教室(3年生)八王子市教育委員会の指導課が主催し、警視庁高尾警察署と高尾交通安全協会恩方連絡協議会、それに恩方第一小学校のPTA校外生活委員の皆さんが、全面的に協力くださって実施されました。 朝のうちの雨が嘘のような、素晴らしすぎる天気の中、でも、3年生はよく話を聞き、正しい自転車の乗り方を学習できました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 自転車安全点検3年生の自転車教室にあわせて、午前中に自転車点検が行われました。 元木小近くのシミズサイクル(651−0050)様の協力で、無料点検をしてくださいました。 時間をかけて、とても丁寧に点検していただきました。 点検どころか、悪いところを直してくださり、ベルが壊れていたりしたら取り替えてくださいました。 シミズサイクル(清水)様 ありがとうございました。 研究協議会この日は、品川区立小中一貫校日野学園の高橋副校長先生に講師としておいでいただきました。 高橋先生は、昨年度まで東京都教職員研修センターで外国語活動を担当していらした方です。 東京都の英語活動や外国語活動を指導なさっていた経験を生かして、的確なご指導を、たくさんいただきました。 高橋副校長先生、お忙しい中ありがとうございました。 |