1学期を振り返る(7月)夏季補習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月21日(木)から3日間、夏季補習を行いました。

 やる気のある人や、招待状をいただいた人など、夏休みに入ってもいつも通りに勉強を頑張りました。

 このちょっとの努力が、秋に大きな実を結びます。

1学期を振り返る(7月)終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)は終業式でした。

蒸し暑い中でしたが、最後まで集中してよく話を聞くことができました。
現在の恩一小を象徴するような、とても落ち着いてしっとりとした終業式でした。

1学期を振り返る(7月)台風6号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月20日(水)終業式の朝。台風6号の去った後ではありましたが、北浅川の水量は増し、陣馬街道は前夜通行止めになりました。

 学校では、事務室で雨漏りがありました。
 その他では特に大きな被害はありませんでしたが、前日19日はお迎えの車で、正門前の道路は車の列が出来ました。

1学期を振り返る(7月)卒業アルバム配布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(金)夕方から、平成22年度卒業生に、卒業アルバムを配布しました。

 横川小へ異動したN弘先生も久々に恩一小へ。
 プチ同窓会のようでした。

 あっ、N弘先生と名前を隠す必要もありませんね。
 でも、ご本人は「N弘先生」がお好きなようなので、N弘先生のままにします。

1学期を振り返る(7月)喫煙防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)6年生が、喫煙防止教室を実施しました。
学校薬剤師さんに講師役を引き受けていただき行いました。
煙草の害のビデオを見たり、ロールプレーで煙草を勧められた際の断り方を学んだり、短い時間でしたがいろいろと学習することが出来ました。

1学期を振り返る(7月)給食室見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(火)1学期の給食が終了した後のこの日、給食室の見学会が行われました。

 普段は衛生上の関係から入ることのできない給食室ですが、この日は3・4年生が見学することが出来ました。
 大きな道具にみんなびっくりでした!

1学期を振り返る(7月)義援金を市役所へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(金)児童会の6年生が、PTAのお母様と東日本大震災の義援金を届けました。
 受け取りは、田中副市長さんが行ってくれました。

 児童会とPTAと、両方で集めた義援金およそ10万円を手渡すことが出来ました。


1学期を振り返る(7月)研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)1年2組三浦学級で、外国語活動の授業がありました。

1年生は45分間外国語活動を行うのは初めて!
でも、最後まで集中力を切らさず頑張りきれました。素晴らしい!

1学期を振り返る(7月)学校評議委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火) 学校評議委員の皆様にお集まりいただき、学校評議委員会を開催ました。

今年度の学校経営方針についてや、行事予定等を説明させていただき授業を見ていただきました。

1学期を振り返る(7月)朝会から〜節電〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この夏のキーワードはズバリ節電

 7月12日(火)の朝会で、節電に関する「校長先生の話」がありました。
 東京都教育委員会から配付された資料も活用し、各クラスでも指導が行われ、児童の節電への意識・関心はかなり高まったのではないでしょうか。 

1学期を振り返る(7月)ヒップホップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(土)PTA教養委員会主催のヒップホップ教室が開催されました。

暑い暑い体育館でしたが、楽しく、気持ちのいい汗をかくことが出来ました。

1学期を振り返る(7月)青少対クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(土)
1学期の青少対クリーン活動が行われました。

 毎回参加者が多くなり嬉しく思います。
 いつものように二手に分かれ、ゴミを拾いに出発しました。
 同じ日に、ヒップホップ教室があったため、ちょっと忙しい時程でしたが、地域をきれいにすることが出来ました。

夏休みの学校から(8月16日)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上からの様子
北側
 23軒分の土地が造成されました。
 新しい恩一小の仲間は、どれくらい増えるのでしょうか?

南側の日時計。上から見ると、回りの木がきれいに手入れされているのが分かります。
大谷用務主事 ありがとうございます。

夏休みの学校から(8月16日)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月16日(火)施設点検で、雨漏りのこともあったので屋上に上りました。

ものすごい暑さでした。
屋上の表面は熱くて、上履きの底が溶け出しそうでした。
(ゴムが柔らかくなって、屋上に吸い付いているような感じでした。)

写真 屋上からの景色
 上から 東(下恩方や西寺方の家々)・西(校庭と飯綱山)・南(水田がきれいでした。圏央道も見えます。)

夏休みの学校から(8月16日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
気温が高いということで、正式には何度なんだろうと、百葉箱の温度を見てみました。
 すると・・・・・。


 電池が切れて測れていませんでした。

 さっそく事務室の山岸主査から電池をもらい入れ替えて測りました。
 午後3時を過ぎていましたが、30.6度でした。

 やはりプールサイドは異常に暑いのだと思い、職員室前のコンクリートのところで温度を測ってみました。
 
 すると・・・・・

 なんと、41.1でした。
 道路に近いところは、プールサイドよりも暑くなっています。
 大人よりも背の低い子供たちは、より暑いところで生活しているとも言えるのではないでしょうか。
 熱中症には十分気を付けたいですね。 

夏休みの学校から(8月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月16日(火)校内巡視でプールに行きました。

 昨日まで、恩方夕やけスポーツクラブの皆様、八王子市教育委員会、八王子市水泳連盟の皆様のおかげで、地域開放プールを行うことが出来、賑わっていた恩一小のプール。
 この日は、キラキラと静かに輝いていました。

 水位が下がっていたのと、水温が随分高かった(31度でした)ので、補水しました。
 水温が高いと薬を入れて管理していても藻が発生しやすいからです。45分間補水して満水にしましたが、1度しか水温は下がりませんでした。

 気温は37度。 お日様はかんかん照り。
 これじゃあ、水温が高いのも仕方ないですね。

6年生 ランプシェード(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月16日(火)6年生が図工の時間に粘土で作成したランプシェ−ドが焼き上がりました。
 この日日直だった図工専科の三好教諭が恩一小の焼き釜で、仕上がり具合を確認していました。

 素敵に焼きあがったランプシェード、
「ろうそくの日でも入れてみようかと思っています。展覧会の年だと光ダイオードのランプを貸してもらえたりするんですが・・・。ブラックライトで飾るときれいなんですけど・・・・。」
どのように作品を返したら作品の素晴らしさがアップし よりいっそう児童の達成感が高まるのか、その結果、児童の喜ぶ顔を見ることができるか。
 出来上がった作品を見ながら、そんなことを想像し、三好教諭は授業を構想していました。

静岡移動教室の実地踏査4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の博物館だけあって、たくさんの魚もいたようです。

今回の実踏を受けて、学年で話し合い、計画を立てます。
実際に静岡に行くの、9月29日(木)・30日(金)です。
5年生お楽しみに!

静岡移動教室の実地踏査3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の博物館から
 アンモナイトの化石
 鯨骨格
 海の博物館 全容

静岡移動教室の実地踏査2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山田主任教諭から提供されたデータをご紹介しています。
 山田先生が撮影と言うことで、残念ながら山田先生は写っていません。

写真上:日本平のロープ−ウェイから、海が見えました。
写真中:日本平川崎屋お土産屋
写真下:東海大学自然史博物館にて
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30