校長先生との会食
5月11日(火)
今日は給食の話題が続きます。 今週から6年生と校長先生との会食が始まりました。 緊張しながら、でも楽しく会食をしました。 校長先生といろんなお話をしました。 ![]() ![]() サヤエンドウのサヤむき(2年生)5
5月11日(火)
「いただきます!」 みんな、まずはグリーンピースごはんから食べ始めました。 いつもおいしい給食ですが、 今日はさらにおいしい給食でした。 みんな、モリモリ食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サヤエンドウのサヤむき(2年生)4
5月11日(火)
さあ、いよいよ給食の時間です。 今日のメニューはにぎすのピリカラフル、味噌けんちん汁、 そしてみんなでサヤむきをしたグリーンピースを使った グリーンピースごはんです。 早く食べたいなー! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サヤエンドウのサヤむき(2年生)3
5月11日(水)
サヤをむき終わると観察です。 自分たちのむいたサヤエンドウをじっくりと観察します。 今日の給食で自分たちがむいた豆を食べます。 みんな残さず全部食べますよ、ね! ![]() ![]() ![]() ![]() サヤエンドウのサヤむき(2年生)2
5月11日(水)
「秘密のスイッチ」を押すと、上手にサヤがむけました。 中の豆を見て、子どもたちもびっくりです。 大きな豆が、びっしり詰まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() サヤエンドウのサヤむき(2年生)1
5月11日(水)
今日は2年生が食育の一環として、サヤエンドウのサヤむきに挑戦しました。 説明を聞いて、まずはサヤむきにチャレンジです。 「秘密のスイッチ」を押すと、上手にむけるそうです。 スイッチは見つかったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5/10(火)![]() ![]() ・ガーリックトースト ・ポークシチュー ・豆サラダ ・果物(1/4個) ・牛乳 ガーリックトーストは、リクエストにも多い人気の献立です♪ バター・生のにんにく・パセリのみんじ切りをパンに塗って オーブンで焼きました。 5/9(月)![]() ![]() ・マーボー丼 ・えびしゅうまい ・春雨スープ ・牛乳 5/6(金)![]() ![]() ・カレーマッシュサンド ・ケチャップライスドリア ・オニオンスープ ・牛乳 5/2(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・若竹ごはん ・かつおの香揚げ ・すまし汁 ・浅漬け ・牛乳 今日は、今が旬の「たけのこ」を使って若竹ごはんを作りました。 かつおも今が旬で、今日はしょうがやにんにく調味料で下味 をつけて油で揚げました。 4/28(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・中華風炊き込みごはん ・さつま芋のごま揚げ ・たまごスープ ・牛乳 春を探しに(2年生)
5月6日(金)
ゴールデンウィークの間の登校日。 2年生が生活科の時間に、校内の春を探していました。 今、下柚木小学校は花でいっぱいです。 中庭の花壇もこの通りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員・委員長発表
4月28日(木)
今日の集会で、前期の代表委員・委員長の紹介がありました。 みんな、がんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/27(水)![]() ![]() ・ホットドック ・キャベツのクリームスープ ・ココアクッキー ・ヨーグルト ・オレンジジュース 今日は、今が旬の春キャベツを使って、クリームスープを 作りました。 キャベツが柔らかく甘味もあって、おいしいスープが 出来上がりました。 4/26(火)![]() ![]() ・ごはん ・松風焼き ・肉じゃが ・しいたけ昆布 ・牛乳 4/25(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・五目うどん ・若草団子の黒蜜かけ ・いかの短冊煮 ・アンコール1/4個 ・牛乳 4/22(金)![]() ![]() ・ガーリックライス ・タンドリーチキン ・ジュリエンヌスープ ・きのことペンネのクリームソテー ・牛乳 がっこうたんけん2(1・2年生)
4月26日(火)
1年生を2年生が案内していきます。 2年生がお兄さん、お姉さんに見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がっこうたんけん1(1・2年生)
4月26日(火)
今日の3・4時間目に1・2年生が一緒に「がっこうたんけん」をしました。 これは2年生が1年生をつれて、学校の中を紹介していく活動です。 校長室や放送室など普段、なかなか入れない部屋を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式その3
4月22日(金)
多くの保護者の方も、学校に集まってくれました。 新しい学校でも、ご活躍ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() |