委員会活動(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会は、プール開きの準備をしました。

 水がとても気持ち良い日だったので、すっかり楽しんで作業を行ったようです。

委員会活動の様子、また ご報告します。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(火)1年生から6年生の1組が新体力テストに挑戦しました。
 初めての試みで、2時間で終わるかドキドキしましたが、何とか終わらせることができました。
 保護者の方がたくさん手伝ってくださり本当に助かりました。

詳しくは また ご報告いたします。

6月7日朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(火)全校朝会がありました。
柳村校長から梅雨の時期に関するクイズがありました。

梅雨入り
梅雨明け

大人や高学年にはお馴染みの言葉でも、低学年には案外知られていないことが分かりました。

朝会の様子、詳しくは またお知らせします。

運動会(大玉送り)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回戦目も白熱したゲームとなりました。
赤組も最後まで頑張りました。
補助役6年生の 真剣な表情が印象的でした。

紅組も 白組も 本当にいい戦いでした。
お疲れ様でした。

運動会(大玉送り)4

画像1 画像1
画像2 画像2
1回戦目は白組が勝ちました。
 玉を送った後、ちゃんと座って待っていた白組の人たちも、勝利に喜びを 立ち上がって爆発させました。
 「やったー。」
 嬉しい瞬間です。

運動会(大玉送り)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、列の両側に分かれて補助をします。
落ちそうになった時、落ちてしまって持ち上げる時、力を発揮します。

もちろんスタートから列までや、列の終わりからゴールまで運ぶのも、この6年生の腕?足?にかかっています。

運動会(大玉送り)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅組も白組もものすごい勢いで大玉を送ります。
1・2年生までは、列の間を転がします(地面の上)。
3年生からは、3列になった真中の列の上(頭の上)を転がします。

運動会(大玉送り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
同点で最終得点種目である大玉送りを迎えました。

それでなくとも、毎年盛り上がる大玉送りですが、今年は 大玉送りに勝った組が優勝とあって気合の入れ方が違いました。

運動会(高学年リレー)6

画像1 画像1
画像2 画像2
一切手を抜かず、全力に取り組む姿は、見る人の胸を打ちます。

その全力の姿に応え、応援する側も盛り上がりました。

選手の皆さんお疲れ様でした!

運動会(高学年リレー)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール目指して、無心で走り切ります。
 「ゴー!」
 前の走者が、次の走者に声をかけます。
 勢い良く走り始めます。
 全力で走り切り、バトンを次の仲間に託します。

 自分が走る時間は、20秒ぐらいでしょうか。
 その、たった20秒間のために、どれだけの練習を積んできたことでしょう。

 そして、その練習が仲間意識を高め、ただ単に一人一人が速く走る以上のことを教えてくれ、チームワークの心地良さを教えてくれました。

運動会(高学年リレー)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子もスタートです。

さらに迫力があって、力強い走りっぷりです。

運動会(高学年リレー)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美しく、しかも全力で最後まで走りきりました。

運動会(高学年リレー)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンパスも、特訓の成果がみられ、かなりのハイレベルです。

今年、八王子市の連合陸上記録会がないのが残念です。
あれば かなりいい線までいけたと思うのですが・・・・。

運動会(高学年リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年リレー。まずは女子の部。

さすがに高学年ともなると見ごたえがあります。
低く鋭くスタート。
真剣な表情が美しいですね。

新体力テスト準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(火)は1組グループ。8日(水)は2組グループが 新体力テストに挑戦します。

保護者の方にも、延べ30人以上の方にお手伝いをいただきます。

写真上:たち幅跳び
写真下:シャトルラン練習中(1年生)

新体力テスト準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新体力テストを翌日に控えた6月6日(月)
シャトルランの説明のためにかけた、音楽が聞こえてきました。

放課後には、先生方がソフトボール投げのラインを引きました。
渡部先生や、北原先生、三浦先生、それに平田副校長も記録測定!
結果は・・・・・・。

内緒です!

プール 準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
プール掃除も終わり、ろ過機(プールの水をきれいにする機械)も運転を開始しました。
 モリアオガエルも池に引越し、9日(木)のプール開きを待つばかりとなりました。
 水温はあまり上がっていないので、今のままではちょっと寒いかもしれません。

 気持ちよく泳げる日は、いつ頃来るのでしょうか?

運動会(組み体操)10

画像1 画像1
画像2 画像2
全てが終了し、退場も全力で走りました。
 爽やかな風が走り抜けました。

 先生たちも嬉しそうです。
 今日までの苦労や努力が報われる 最高の瞬間です。

 後日いただいた保護者からの感想で、たくさんのおほめの言葉をいただきました。
 ありがとうございます。こちらも励みになります。
 「(前略)家でもたくさん練習しました。なかなかできなかった逆立ちが本番でできたとき、思わず涙が出てきてしまいました。(後略)」
 6年生のお母様からの手紙だと思います。
 本番の華やかさの陰に、たくさんの努力があったことを知るからこその涙だと思います。
 
 このがんばり、「ネバーギブアップ!」の精神、そして「自分はやればできる!」という自己肯定感の高まり、これらを、明日からの人生に生かしていって欲しいと思います。

 6年生! 次は日光移動教室です!
 日光でも存分に活動や学習をし、最高の思い出を作ってください。
 

運動会(組み体操)9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まじめな表情から一変して、コミカルな動き。
 でも、本気で演技したからこそ許されるのだと思います。
 痛みや怖さに、真剣に立ち向かい、乗り越えた後のこの笑顔です。

 普段だったら、こんなポーズとらないだろうという子達も、みんなそろってポーズ!
 嬉し、恥ずかし、でも、何ともいえないいい表情です。

運動会(組み体操)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス毎に、ポーズも、担任の見せる表情も違います。
 そんな個性の違う集団が、一つのことにみんなで立ち向かったことに、そして、誰一人あきらめずやり通したことに、組み体操の素晴らしさがるのだと思います。

 感極まってしまった児童もいます。
 無理もありません。
 演技中ずっと緊張していたのが、演技が終わりホッとして、今までの苦労が走馬灯のようによみがえったそうです。
 
 写真 上・中:5年2組
 写真 下:  6年1組
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30