日光移動教室1日め

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮に予定通り到着しました。

日光移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ出発です。

日光移動教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日に6年生が移動教室に向けてレクリェーションの練習をしていました。移動教室を前にして一番楽しい時期だと思います。ALTのトニーも一緒に踊ってくれました。子供たちとのコミュニケーションをとるのがとても上手です。
 本日の前々日検診では、全員合格との校医さんの診断でした。子供たちもほっとしたと思います。当日、熱を出さないようご家庭での健康管理をお願いします。
 写真はミズチドリです。昨年戦場ヶ原で撮影しました。今年はどんな花に会えるか楽しみです。子供たちと日光の大自然を満喫したいと思います。
 携帯でホームページを更新する方法を本日、マニュアルを見ながら何とか、やっと理解しました。リアルタイムで皆さんにこのページでお伝えしたいと思います。楽しみにしていてください。
 移動教室は、7月3日(日)6:30集合、6:50出発です。

7月 1日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・きびご飯
      ・鶏肉の味噌焼き
      ・五目煮豆
      ・キャベツと隠元のさっと煮
      ・牛乳

      きびは、もっとも古い穀類のひとつと考えられています。
     少し前までは、あまり食べられていませんでしたが、最近
     では、白米に混ぜて食べるようになってきました。
     それは、私達に不足しがちな栄養素(食物繊維・鉄分)が
     補えるからです。

6月30日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ドライカレー
      ・もずくスープ
      ・チーズケーキ
      ・りんごジュース

      今日のもずくは、沖縄県で採れたものです。
     沖縄県は、サンゴ礁に囲まれて、浅くきれいな海なので
     太陽の光が海の底まで届きます。それから、サンゴ礁が
     白いため、海の底からも光が当たります。『もずく』は
     このような条件でしか育たないので、とても栄養のある
     貴重な食べ物なのです。沖縄県の漁師さんが、毎年春に
     なると、海に潜ってとっています。
     大切な日本の食べものです。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から小学校でも英語の学習が必修になりました。5・6年生が週1時間、年間で35時間行います。コミュニケーション能力の育成を第一に授業を進めています。ALTとしてトニーさんが講師として指導してくださいます。
 授業は教材を工夫して子供たちも楽しそうです。今日はさくら学級も英語の授業を行いました。楽しそうな歌声が校長室にも聞こえてきました。教室をのぞくと身体表現を取り入れて楽しそうに活動していました。「学ぶことが楽しい。」と感じることで英語がきっと好きな子供が増えると思います。

6月29日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・さんまの梅煮
      ・筑前煮
      ・野沢菜の炒め煮
      ・プラム
      ・牛乳

      6月は、梅の実がなる季節でした。梅といえば梅干し
     そこで、梅干しを使ってさんまの梅煮にしました。
     梅の酸味と風味が、さんまを一層おいしく仕上げます。
     今日は、さんまを2時間、梅干しを入れて煮ました。
     
     『梅は三毒を断つ』と言われるように、体に悪い菌を
     殺したり、腸の働きを良くします。また、食べものを
     腐りにくくしたり、“クエン酸”という、体の疲れを
     とるものも入っています。 

社会科見学北野清掃工場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(木)社会科見学に行ってきました。目的地は、北野清掃工場と隣接する北野余熱利用センター(あったかホール)です。
 清掃工場では八王子市のゴミについて、ゴミ処理の仕方を実際に目で見て学ぶことができました。あったかホールではエコや環境についても学びました。往復徒歩で行ってきましたがさすが4年生です。しかりと行動することができました。

6月28日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・黒パン
      ・ミートローフ
      ・マッシュポテト
      ・冬瓜スープ
      ・美生柑
      ・牛乳

      冬瓜は、冬という字が入っていますが、旬は夏です。
     瓜の仲間で、大きな円筒のような形をしていて、表面は
     緑色をした10kg位の重さがある大きな野菜です。
     今日は、スープに入れました。あっさりとした味の野菜
     です。

6月27日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・わかめご飯
      ・豆腐の真砂揚げ
      ・五目きんぴら
      ・白いんげん豆の甘煮
      ・牛乳

      【豆腐の真砂揚げ】は、給食室での手作りです。
      材料は、絞り豆腐・えび・鶏挽肉・チリメンジャコ・玉ねぎ
      にんじん・干し椎茸・卵・片栗粉・酒・塩
      これらを合わせてよく混ぜ、形を作って油で揚げてあります。
      たくさんの栄養がつまった一品です。

6月24日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・セサミパン
      ・鯵の香草焼き
      ・ペンネアラビアータ
      ・ポテトポタージュ
      ・茹でとうもろこし
      ・牛乳

       ポテトポタージュは、玉葱をバターで炒めじゃが芋と
      水を加えて煮ます。じゃが芋がやわらかくなったら、火
      を止めて、荒熱をとってミキサーにかけてなめらかに
      します。牛乳と生クリームを加えて、塩こしょうで調味
      したスープです。冷たくひやすと「ビシソワーズ」に
      なります。
      今日のとうもろこしは『山梨県産』です。
      甘くておいしいものでした。 

6月23日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・チリコンカンライス
      ・ホットわかめサラダ
      ・美生柑
      ・牛乳

      チリコンカンは、アメリカテキサス州の料理です。
     豆と挽肉と野菜を煮込んで、チリパウダーをきかせた
     料理です。 豆は金時豆です。

6月22日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・切り干しご飯
      ・豚肉の南部揚げ
      ・かき玉汁
      ・美生柑
      ・牛乳

       切り干し大根は、大根を干して作る日本の伝統的な
      保存食です。干すことで甘みが増します。
      そして、生の大根よりも、カルシウム・ビタミン・鉄分
      がとても多くなります。これらは、日本人に不足しがちな
      栄養素ですので、ご家庭の食卓にも、ぜひ取り入れてみて
      ください。

6月21日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マーブル食パン
      ・鮭のムニエル
      ・若草ポテト
      ・野菜スープ
      ・ミニトマト
      ・スティックきゅうり
      ・牛乳

      きゅうりやトマトがおいしい季節が近づいてきました。
     きゅうりは、緑色が濃くて、はりがあり、いぼいぼが痛い
     くらいあるのが、新鮮でおいしいのです。
     曲がっていても、おいしさには変わりません。
     生で食べるのが一番おいしいのですが、給食では、切った
     きゅうりは、熱を通さないといけないため、茹でてあります。
     ミニトマトは、一度洗ってから、へたをとり、流水で3回
     洗っています。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、月曜日の6校時にクラブ活動を行っています。対象は4年生以上です。子供たちの興味・関心を生かした活動です。全部で14クラブあります。子供たちの生き生きとした姿を見ることができます。今日は三つのクラブを紹介します。
 中庭では、「野外活動クラブ」がシャボン玉づくりに夢中になっていました。道具やシャボン玉液を工夫していろいろなシャボン玉をつくっていました。
 理科室では、「理科クラブ」がスライムづくりに挑戦していました。スライムの感触が子供たちに大人気です。
 家庭科室では「手芸クラブ」がしおりづくりに取り組んでいました。個性豊かなしおりが仕上がりました。今日から本校では読書週間です。顧問の先生の配慮で読書週間を意識した作品づくりです。
 
 

6月20日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・キムチチャーハン
      ・中華スープ
      ・キャンディポテト
      ・牛乳

      韓国料理でおなじみの【キムチ】は、発酵食品なので
     乳酸菌やビタミン類が豊富です。
     ちょっぴり辛いが、うまみと甘みもあり、チャーハンが
     さっぱりとした味に仕上がります。
     七小の人気献立です。
     キャンディーポテトのポテトはさつま芋です。
     これも、児童に大人気です。 

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、昨日の2日間は本校の学校公開でした。また、来年度入学する1年生の保護者対象の学校説明会を行いました。17日(金)は393名、18日(土)は784名の保護者、地域の皆様がご来校くださいました。早朝から多数の皆様のご参観ありがとうございました。子供たちも学習する姿をおうちの方に見ていただき張りきっていました。
 学校説明会には、両日で69名の方にお越しいただきました。入学につきましてご心配のことなどありましたらいつでもご相談ください。

6月17日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マーボー豆腐麺
      ・わかめスープ
      ・あんこ春巻き
      ・牛乳

      あんこも給食室での手作りです。
     あずきからあんこを作って、少々ごま油を入れて香りをつけ
     春巻きの皮に包んで揚げました。
     あずきは、昔から体に良いと言われ、薬として利用されて
     いました。それは、あずきに含まれている【ポリフェノール】
     が、体にある悪いものを取り除く力があるからです。

6月16日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ひじきご飯
      ・鯖の味噌煮
      ・いものこ汁
      ・美生柑
      ・牛乳

       今日は日本食です。
      ご飯・魚・野菜・芋・きのこ・海藻を使った伝統的な食事
      です。日本人が、昔から食べていた食材がたくさん入って
      います。児童の嗜好は、洋食に傾いていますが、日本食は
      栄養のバランスがとれていて、健康的な食事の形です。

授業観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で全学級の授業観察が終わりました。七小の子供たち全員の学ぶ姿を見ることができうれしく思います。授業の中で子供たちが意欲的に学ぶ姿が随所に見られました。そこには、先生方が授業を充実するために指導を工夫したり、新たな教材を準備したりする姿がありました。熱心に指導に打ち込む本校の先生方に感謝です。
 授業に集中できるようにフラッシュカードを効果的に活用した授業。ICTを活用して子供の作業手順を学級の子供にわかりやすく提示した授業。ノート指導を徹底するために子供のノートと同じマス目の拡大用紙を黒板に掲示して活用した授業。読みを深めるために手拍子を効果的に取り入れた授業。ていねいに子供たちに話しかけ子供との対話を重視していることがどの学級からも伝わってきました。
 1時間1時間の授業が学校の教育活動の基本です。授業を最も大切にする学校でありたいと思います。授業中の姿勢、鉛筆の持ち方、学習ルール等の課題も見つかりました。保護者の皆様方との連携を強め、全職員でより良い授業づくりに取り組んでいきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31