工事エリア内の様子![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 7月1日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、カレーピラフにえび・ホタテなどが入ったホワイトソースをかけてオーブンで焼いたシーフードドリアでした。 2枚めの写真は、1年2組の給食の様子です。担任の先生が均等に分けてくれていました。そして、余った分は「まだ食べられそうな人〜」「はーい!」と食べられる人へも配ってくれていました(>▽<)/ 挨拶運動の報告![]() ![]() ![]() 朝礼の様子![]() ![]() ![]() 元気です!3![]() ![]() ![]() 元気です!2![]() ![]() ![]() 元気です!![]() ![]() ![]() 中庭の様子![]() ![]() ![]() 工事エリア内の様子![]() ![]() ![]() アサガオの観察をしたよ![]() ![]() ![]() 元気です!2![]() ![]() ![]() 元気です!![]() ![]() ![]() 来週の予定
○ 7月4日(月)は、1〜3年生の保護者会を予定しています。
○ 5日(火)は、4〜6年生の保護者会です。6年生は、移動教室の説明会も兼ねます。 ○ 5日は5年生の学力調査も予定しています。 ○ 7日(木)は、放課後算数教室があります。 放課後算数教室![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 6月30日![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、沖縄県の郷土料理があつまった給食でした。ししじゅうしとは、しし・・・豚肉、じゅうし・・・混ぜ合わせる、といった意味合いで献立名が付けられました。ゴーヤや豚肉を多く使う沖縄県の料理に、暑さにも負けず健康的に長生きする秘訣が隠されているようです☆☆ 2枚めの写真は、2年1組の給食の様子です。一年に数回しか給食に登場しないゴーヤを目新しいといった感じで、探して食べていました。今年は、耐震工事を行う都合で、一昨年・昨年と行っていた緑のカーテンのゴーヤの苗を植えることができませんでした。今年は、ゴーヤの観察はできませんが、給食のゴーヤはモリモリ食べてくださいね(^^)/ ブールは楽しいよ2![]() ![]() ![]() ブールは楽しいなあ![]() ![]() ![]() 工事エリア内の様子![]() ![]() ![]() ブールは最高!2![]() ![]() ![]() ブールは最高!![]() ![]() ![]() |
|