児童集会(ドンじゃんけん!)縦割り班で遊びます。 6年生の班長さんが班の札を目印掲げながら、班の人を集めています。 トヨタ 原体験プログラム 実施!3校庭での活動や4年2組の活動も、この後 お知らせする予定です。 トヨタ 原体験プログラム 実施!2自転車の空気入れのような機械で、車にどんどん空気を送り込みました。 空気のすごい力を学習することが出来ました。 トヨタ 原体験プログラム 実施!授業の様子から(4年2組)「水と空気」の学習で、職員室前に出てきて、水を圧縮するとどうなるか実験をしていました。 字を書いたり、目標物に水を当ててみたり、思い思いに活動しました。 試行錯誤を繰り返すことによって見えてくることがあります。 たくさん実験・実践して、しっかりまとめてくださいね。 英語活動(1年1組)これは、来週13日(水)に行う授業のためです。 2組に先行して1組で授業を行いました。 普段の相原主任教諭とはまた違った授業展開ですが、運動会や水泳指導で学年全体で活動することも多く、問題なく授業は進められました。 1組さんで行った授業の反省を元に、2組さんの実態に合わせさらにアレンジを加えます。 平成24年1月25日(水)の研究発表会に向けて、着々と研究を深めている恩一小です。 PTA学年行事(1年生)お邪魔したときは玉入れをしていました。 たくさん入って、数えるのが大変そうでした。 多くの歓声が体育館から聞こえてきました。 役員の方、参加くださった皆さん、ありがとうございました。 授業の様子から(6年1組)「植物の成長と日光や水との関わり」の学習で、気孔の様子を顕微鏡で調べました。 顕微鏡で見られるように葉っぱを薄くするのが難しかったようですが、最後はしっかり見ることが出来ました。 普段何気なく見ている葉っぱも、ミクロの世界に拡大してみると驚くばかりです。 星に願いを!目標や願いをはっきりさせて、それに向かって努力することはとても大切ですよね。 願いだけで、自分が努力しないのは、他力本願と言います。 これでは、なかなか願いは叶(かな)いません。 目標に向かって、今の自分には何が出来るかしっかり考え・見つけ・努力し・振り返って修正することが大切ですね。 早く願いが叶うといいですね。 授業の様子から(5年1組)5年1組に教育実習にも来ていた関原先生が国語の授業を行いました。 養成塾の山下教授も参観に見えられました。 水泳指導(5年生)25年生児童も大喜び。 一緒に心地よさを味わいました。 水泳指導(5年生)3・4時間目に5年生がプールに入りました。 お邪魔した時間は最後の自由遊泳の時間。 思い思いの練習をしていました。 朝清掃保護者会開催の3日間は、今年度より水曜時程とし、5時間目まで学習し、14:30から保護者会を行うこととしました。 当該学年以外は6時間授業とし、早く終わった25分間を、学習指導に充てられるよう時間を工夫しました。 これにより、学習指導要領改訂のため増えた授業時数を捻出し、なおかつ、放課後の学習指導やクラスで遊んだりする時間も作ることができます。 渡部教務主幹のアイディアです。 暑い時期の6時間授業は大変ですが、普段しっかり学習し、夏休み等は例年通り、土曜日や日曜日に授業をしたら、しっかり月曜日に振り替えを取って休めるようにしています。 前置きが長くなりました。 水曜時程は、お掃除の時間がありません。 保護者会でお客様(保護者の皆様)をお迎えするのに、「きれいにしましょう。」ということで、朝の時間にお掃除をしました。 お掃除の時間は、いつもは給食後で、暑いお昼過ぎです。 でも、朝は快適です。 いつもよりスイスイお掃除できました。 7月7日は七夕彦星と織姫の伝説は有名です。 残念ながらお天気が悪そうなので見ることは出来ないようですが・・・・。 国立天文台のHPに、七夕の記事が載っていましたのでご紹介します。良かったらのぞいて見てください。(右クリック → 新しいウインドウで開く(N)でご覧になれます。) http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0309.html 採ったどー立派なキューリを握り締めて。 自分が、苦労して育てた作物が実る。 嬉しい瞬間ですね。 水泳指導の様子から(1年生)5水泳指導の様子から(1年生)4水が苦手な児童も、宝を取りたい一心で、必死に潜ります。 潜らないまでも、手を伸ばし、水との距離が縮まります。 宝をゲットすると、プールサイドに置きにもどります。 そしてまた宝を取りに・・・ こうして、どんどん水と仲良くなりました。楽しく水遊びを行えました。 水泳指導の様子から(1年生)3相原主任教諭が、プールの中に隠した(投げ込んだ:写真中)宝を、1組対2組で拾いました。 大きな恐竜の形をした宝(写真上)や、ゴムで出来た球状の宝など様々な宝を拾いました。 水泳指導の様子から(1年生)2元気に水しぶきを上げる1年生は、暑さに負けず元気一杯、笑顔一杯でした。 水泳指導の様子から(1年生)1年生は、小学校の大きなプールにもだいぶ慣れ、元気な歓声を上げていました。 |