交通安全週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全週間で安全協会の皆様が子供たちのために安全指導を行っています。日ごろからPTAの委員の方も交差点での旗振り、安全指導に関わっていただいています。子供たちの安全のために御尽力をいただいています皆様に厚くお礼申し上げます。
 明日14日(土)14:00〜15:30、七小校庭で八王子警察署主催の「親子三世代交通安全教室」があります。ぜひ、参加してください。

5月13日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・八王子しょうゆラーメン
      ・若草団子(あんこ和え)
      ・ミニトマト
      ・スティックきゅうり
      ・牛乳

       今日の団子には、小松菜を混ぜました。
      小松菜は、ほうれん草よりもアクの少ない野菜で
      カルシウム・鉄・カロテン・ビタミンCを多く含んで
      います。
      小松菜の名は、東京都の小松川で見つけた青菜ということ
      から、ついたそうです。

運動会に向けて赤白で整列

画像1 画像1
 本日の児童集会で初めて赤白に分かれて整列しました。運動会に向けて子供たちの気持ちも高まってきます。短い時間でしたが整列と行進について運動会委員長の石田先生から指導がありました。これを機会に普段の歩き方や姿勢についても見直しをさせたいものです。

牛乳パック回収と義援金

画像1 画像1
 6日(月)の全校朝会で児童会から「牛乳パック回収」についてお話がありました。環境に関心をもち、リサイクル活動を行うことはとても大切なことです。
 「牛乳パック回収」で得たお金は、東日本大震災の義援金にするそうです。「自分ででできることをしよう」と考えた子供たちの行動に拍手を贈ります。保護者の皆さんの御協力をお願いします。牛乳パックの回収日は、毎週水曜日です。

5月12日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・チゲ豆腐丼
      ・玉子とコーンのスープ
      ・さつまフレンチポテト
      ・カラーオレンジ
      ・牛乳

       チゲ豆腐には、豆腐と豚肉と野菜そして白菜キムチが
      入っています。
      【キムチ】は、韓国の600年以上もの歴史がある漬物です。
      乳酸菌で発酵して作る、発酵漬物です。
      近年、乳酸菌が腸内で有害な菌類の生育を抑えたり、感染に
      対する抵抗力を高めるなどの機能をもつことが明らかになり
      関心が高まっている食べ物です。
      韓国の小学校では、毎日給食にキムチがでるそうです。

5月11日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・下野ごはん
      ・しらす玉子焼き
      ・じゃが芋のみそ汁
      ・結び昆布の煮もの
      ・牛乳

      下野(しもつけ)ご飯とは、干瓢が入った混ぜご飯です。
     干瓢の原料である「ゆうがおの実」の品種の名前「しもつけ」
     からこの名前がついています。 

5月10日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・さばの味噌煮
      ・炒り豆腐
      ・野菜の南蛮漬け
      ・美生柑
      ・牛乳

      【さば】は日本の近くの海でとれる、脂ののったおいしい魚
      です。さばの味噌煮は、味噌としょうがによって魚の臭みを
      消すことができるので、魚の臭いの嫌いな人でも、おいしく
      食べることができる料理です。
      七小の児童も『さばの味噌煮』はよく食べています。

5月 9日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・スパゲティミートソース
      ・コールスロー
      ・フルーツヨーグルト
      ・牛乳

     【ミートソース】は、お肉と野菜を炒めて、ホールトマトを
     入れて、煮込んだ料理です。おいしさのポイントは、じっくり
     煮込むこと。七小では、2時間煮込んでいます。
     児童に、大人気の献立です。

      そして、デザートは【フルーツヨーグルト】
     ヨーグルトは、腸の調子をととのえて、美肌に効果があると
     いわれます。給食のヨーグルトは、ブルガリアヨーグルトです。 

新しい教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1学年が35人学級編制になったため、本校では1年が4学級になりました。そのため、他の学年も教室配置が変更になりました。今日から新しい教室でのスタートです。
 5年生は今までの児童会室、TT教室を使用します。1年生も新しい教室で静かに学習をしていました。本校のオープン教室を学習活動に工夫していきたいと思います。

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月28日(金)1・2年生が働く消防の写生会を行いました。大きな消防自動車を目の当たりにしてに子供たちは大喜びでした。消防自動車にも乗ることができました。

5月 6日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・中華ちまき
      ・若竹うどん
      ・ごまめナッツ
      ・ニューサマーオレンジ
      ・牛乳

      昨日は、こどもの日(端午の節句)男の子の元気な成長を
     願う日でした。男の子の家では、鯉のぼりや兜を飾り、ちまき
     や柏餅を食べてお祝いしたことと思います。
     そこで給食でも、こどもの日は過ぎましたが、中華ちまきを
     つくりました。
     中華ちまきは、具からすべて給食室での手作りです。
     中華おこわを作り、竹の皮に三角に包んで蒸しました。
     今日は、伝統的なお祝い料理です。 

5月 2日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ショートニングパン
      ・筍ハンバーグ
      ・じゃが芋とベーコンのソテー
      ・野菜スープ
      ・美生柑
      ・牛乳

       5月になりました。
      5月は草木の芽吹く頃、気候もよくなり、体がどんどん
      成長する時期です。しっかり食べて丈夫な体をつくりま
      しょう。
       今日は、筍ハンバーグです。筍のみじん切りをハンバーグ
      の種に混ぜました。ソースは、しょうゆと砂糖、みりんで
      つくった甘だれです。和風ハンバーグになっています。  

4月28日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・メキシカンライス
      ・トマトと玉子のスープ
      ・ミニアスパラポテトグラタン
      ・清見
      ・牛乳

      トマトには、体の調子をととのえるビタミンが
     たくさん入っています。また、肉や油ものの消化を助けたり
     血管も丈夫にしてくれます。
     西洋には【トマトのすきな家には医者いらず】ということわざ
     があるくらいです。
     トマトは、生で食べるのが一番体によいのですが、今日はスープ
     に入れてみました。卵がトマトの酸味を抑えて、まろやかな味に
     してくれます。 
 

4月27日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ちりめんご飯
      ・とり肉のみぞれ煮
      ・のっぺい汁
      ・キャベツのレモン風味
      ・牛乳

     【のっぺい汁】は、とろみのついた汁ものです。
     たくさんの野菜とお肉と豆腐類が入っているので
     栄養バランスのとれた汁ものです。

     みぞれとは、大根おろしのことです。
     【とり肉のみぞれ煮】は、大根おろしと生姜としょうゆ
     みりんを合わせて煮たて、とり肉の唐揚げにかける料理です。

4月26日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・フィッシュバーガー
      ・ポトフ
      ・りんごのカラメル風
      ・牛乳

       ポトフは、フランスの家庭料理です。
      肉と野菜をコトコトとじっくり煮込んで
      うまみを引き出す料理です。

      フィッシュバーガーの魚は、めかじきです。

4月25日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ごまご飯
      ・豆腐揚げ
      ・かわりきんぴら
      ・しめじの炒り煮
      ・牛乳

       かわりきんぴらには、9つの食品が入っています。
      <とり肉・ごぼう・にんじん・いんげん・糸こんにゃく
       スパゲティ・砂糖・白ごま・油>です。

       かわりきんぴらは、ごぼう、にんじんで作る野菜だけの
       きんぴらよりも児童はよく食べてくれます。
       スパゲティが少し入っていることが、喜ばれているよう
       です。

一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日(木)児童会主催の一年生を迎える会がありました。花のアーチに迎えられて会が始まりました。学年の出し物、プレゼント、そして一年生からお礼のあいさつがありました。最後に全校で「小さな世界」を合唱しました。

4月21日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・カレーライス
      ・福神漬け
      ・ホットサラダ(和風ドレッシング)
      ・美生柑
      ・牛乳

       カレーライスは、児童の大好きな献立です。
      でもカレーライスだけだと、ビタミン類が不足しがちです。
      それで、ビタミンを補うためにサラダをつけているのです。

      今日のサラダには、キャベツ・にんじん・ホールコーンと 
      アスパラガスが入っています。どの野菜も茹でてあります。
      ドレッシングも手づくりです。

4月20日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・あんかけ焼きそば
      ・わかめスープ
      ・パインとさつま芋のパイ
      ・牛乳

       あんかけ焼きそばには、11の食品が使われています。
      <赤の食品ー2つ 豚肉・うずら卵>
      <緑の食品ー7つ しなちく・にんじん・玉ねぎ・キャベツ
               もやし・ニラ・干し椎茸>
      <黄色の食品ー2つ 蒸し中華めん・油>
       たくさんの食品が入った栄養のバランスがとれた
       栄養焼きそばです。

       小皿にのっているのが、パインとさつま芋のパイです。
       蒸かしたさつま芋とパインの缶詰めをつぶして混ぜて
       春巻きの皮に包んで揚げてあります。  

1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一年生が八王子警察署の御指導で交通安全教室を行いました。内容は歩行訓練です。「学校から歩道に出るとき」「歩道の歩き方」「交差点の渡り方」について実際に歩きながら学ぶことができました。
 子供が巻き込まれた交通事故のニュースには心が痛みます。運転する人の交通安全に対する意識の向上が第一に求められます。子供たちにも交通ルールを理解し、安全に過ごせるようにさせたいと思います。そのために学校、家庭、地域で交通安全に取り組む必要があると考えます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31