大健闘!アストロジャガーズ

画像1 画像1
日曜日に決勝戦が行われました。後一歩というところで残念でしたが、大健闘、八王子市内で準優勝です!

 「副校長先生、オレ、ホームラン打ったんだよ!」とか
 「1点差だったんだ・・・。」とか
活躍の様子や無念さを、6年生が教えてくれました。

 同じく恩方夕やけスポーツクラブ、少年サッカーチームフリーダムも、多摩ワールドというサッカー大会がありました。
 結果は残念な結果だったようです。

 スポーツには勝ち負けがつきものです。
 しかし、結果もさることながら、そこまでの練習の過程が大切なのかも知れません。
 自分に負けないで練習し続ければ、いつかはきっと結果となって戻ってきます。
「努力は裏切らない!」これは真実です。
 次の試合に結果が出るかも知れないし、1ヶ月後かも知れない、もしかしたら1年後かも知れません。
 自分を信じ、仲間を信じて 努力し続けられた人が、勝利(どういう形が勝利なのか、その人によって違うと思いますが)を勝ち取ることが出来ます。

 アストロの人もフリーダムの人も、次を目指してがんばってください。

 アストロジャガーズの皆さん、準優勝おめでとうございます。
 そして、次回は是非優勝してください!

6年生お待たせしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がやっとプールに入れました。
 お天気に恵まれず、日光の移動教室があったり、なかなか条件が整わず入れませんでした。
 お天気の今日、待望のプール開きとなりました。
 卒業アルバムに載せる写真の撮影もあり、プール開きでのんびり水慣れしたり・・・。
 楽しい水泳指導となりました。

学力等の調査 実施!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都教育委員会が行う「平成23年度 児童・生徒の学力向上を図るための調査」が、朝から行われています。
 暑さの中での実施ですが、悪条件にめげずがんばりました(がんばっています)。
 写真下・心配そうに廊下から児童の頑張りを見守る、2組担任の山口教諭。
 背中に、不安と期待がにみじ出ていませんか?

朝会の様子から(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会で表彰が行われました。
 青少対の健全育成標語で、今月の標語に選ばれた3年生児童。
 交通安全絵画コンクールで銀賞をとった4年生児童。(参加応募は3年生時でした。)
 柔道大会で活躍した6年生児童。
 
 それぞれの表彰が行われました。

 図工室前に三好教諭が掲示してくれた、夏休み中に作品作りに取り組める各種コンクール等の募集のポスターについても、柳村校長より全校児童に紹介がありました。

朝会の様子から(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏空の下全校朝会が行われました。
 朝から、すでに30度を越える暑い日ですが、身体もだいぶ慣れてきたようで、具合の悪くなる人も今朝は少なかったです。
 この日のお天気にぴったりの夏のお話が柳村校長からありました。

 並び方も お話の聞き方も 暑い中とは思えないぐらいきちんとしていました。

 夏休みまであと少し。
 暑さを楽しむぐらいの勢いで、行きましょう!

PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(月)夜、教育相談室で行われました。
 本部行事を何にするか、安全・安心の取組をどのように進めて行くかなど、白熱した議論が繰り広げられ、珍しく9時過ぎまでかかってしまいました。

 でも、恩一小のPTAを牽引する重要な役を担う本部役員の皆様。
 責任と自覚をもって、いっそうの活躍をお願いいたします!!

 お疲れ様でした!

避難訓練(7月4日)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
A1 「放送が入ったら、おしゃべりを止めてしっかり放送を聞く。」
A2 「出火場所は、家庭科室という想定でした。」
A3 「なので、東側の階段は使えません。西側の階段と、非常階段のみが使えます。」
   「避難経路はB経路となります。」
A4 「非難する際は、お・か・し・もの約束を守って避難します。」
   「お・か・し・も・とは、押さない・かけない・しゃべらない・もどらないの四つの合図の頭文字です。」

 いつも4分から、5分近くかかる避難の時間ですが、この日は3分54秒で避難を完了することができました。
 中休みだったので、初めから校庭にいた人もいたため、避難の時間が少なくて済んだのかもしれません。
 しかし、立派な避難訓練でした。

 「自分の身は、自分で守る。」
 大原則を、柳村校長先生は繰り返し繰り返し、事ある毎に話しています。
 恩一小では、多くの児童が実践できています。
 さすがです! 
 やるべき時に、やるべきことがきちんとできることは、本当に格好が良いものです!


 写真中・下 避難訓練の全体会後、学年でまとめる3年生。
       2組担任の若松教諭の話を、集中して聞くことができていました。
       素晴らしい!

避難訓練(7月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(月)中休みに避難訓練がありました。
 予告はありましたが、授業時間ではなく、休み時間中の避難訓練と言うことで、4月からの避難訓練で学んできたことを生かし、児童一人一人が正しく判断することを要求しました。

 Q1 「放送が入ったらどうしなきゃいけない?」

 Q2 「出火場所は?」

 Q3 「じゃあ、どの経路で逃げれば良い?」

 Q4 「避難する時は、どんな約束を守れば良い?」

 一人一人がこの答えを考えながら校庭に集まりました。

アルミ缶・プルトップ集め

画像1 画像1
募金活動とは別に、一年を通じてアルミ缶のプルトップを集めています。

 また、保護者会のある日には、アルミ缶も集めています。

 集められたアルミ缶やアルミ缶のプルトップは、八王子容器さんに持ち込み、換金し車椅子を購入しています。

 皆様の善意を集め、一昨年度、恩方市民センターに車椅子を寄贈することが出来ました。
 昨年度は、その努力を称え、黒須八王子市長が会長を務める、「八王子親切会」から、感謝状をいただきました。

 あと少しで、次の新しい車椅子が買えるところです。

 引き続きのご協力をお願いいたします。

募金活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寄せられた善意は、児童会でさらに話し合い、PTAの方が集めていただいた募金と一緒に、有効に活用される場所に届けようということになっています。

 寄せられた額や、届け先等決まりましたら児童会便りや当ホームページでお知らせいたします。
 ご協力をお願いいたします。

募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会が、東日本大震災の被害に遭われた方達のための募金をはじめました。
 7月の4日(月)と5日(火)の朝です。
 6月中にプリントが配られています。ご協力お願いいたします。

授業の様子から(2−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の授業の様子を参観しました。
2年2組は浅居教諭が担任です。
この時間は算数の授業で繰り下がりのある2位数引く2位数の計算でした。

 具体的に数を表し、児童が目で見て分かるように タイルが用意されていたり、位取りを間違えないよう、きちんと線を引いて筆算をしたりするなど、よく教材研究され、準備された授業でした。


授業の様子から(2−2音楽)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の音楽には、廣江先生も参加してくださっています。(写真中)
 
 「ウン、パッ、ウン、パッ ウン、パー。」
軽快にリズムをとります。
 少し早くなったり、リズムが乱れたりもしますが、練習していくうちに、きれいにそろってきました。

 最後は、鈴木主任教諭のピアノ伴奏にあわせ、全員でリズムをとりました。
 みんなで揃って演奏できた時の気持ちよさを味わえ、達成感のある授業でした。

 今年は音楽会。この調子でどんどん練習し、素敵なハーモニーを音楽会で披露してくださいね。

授業の様子から(2−1音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の音楽の授業を参観しました。

音楽専科の鈴木主任教諭の授業です。
タンバリンとカスタネットでリズムを取り合う授業でした。

まずは手拍子を打って練習し、いよいよタンバリンとカスタネットが登場しました。

授業の様子から(3−1)2

画像1 画像1
画像2 画像2
チョウの絵をノートに描いてまとめをしました。
「足は何本?」
「どこの部位から足は出ていますか?」
「どんな風に足は付いていますか?」
一つ一つ児童に気付かせるように問いかけながら授業は進みました。

クラスの児童も、「難しい!」とか「上手く描けない!」とか良いながらも、楽しそうに学習を続けていました。

授業の様子から(3−1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の授業の様子を参観しました。
 3年1組は北原教諭が担任です。

 理科の授業で、昆虫について、観察していたらアゲハチョウを題材にまとめの学習をしました。(6月29日撮影)

PTAソフトボール大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダイビングキャッチあり、レーザービームの返球あり、ホームランあり・・・。
 若いお父さんも、決して若いとはいえないお父さんも、みんなでチームを盛り立て頑張りました。

 結果は・・・・。
 残念ながら2敗。
 
 でも、お父様方の素晴らしい活躍を見ることが出来ました。

 次回は7月31日(日)で敗者復活戦があります。中央大会出場をかけて戦います。

 お父様方お疲れ様でした。


PTAソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(日)八王子市小学校PTA連合会のソフトボール大会が行われました。
会場は市立第四小学校。対戦相手はその第四小学校と、陶鎔小学校でした。

 普段はお母様方とPTAでのお付き合いが多い平田副校長ですが、この日は、お父様方と汗を流しました。
 
写真上・中 あいさつに立つ会場校、第四小学校校長の二田校長先生。この後恩一小戦に代打で出場し、センター前にタイムリーヒットを打たれました。

写真下 開会式に参加するお父様方と、三浦教諭

新しい自分に!2

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室の前には、美術展のお知らせや、絵画コンクールのお知らせなど、図画工作に関するものが張ってあります。
 こちらも是非参考にして「新しい自分」に挑戦して欲しいと思います。

 スポーツで頑張る人、音楽で頑張る人、勉強で頑張る人、絵や工作で頑張る人。
 いろいろな人がいて いいと思います。 みんな違うから、面白いのだと思います。
 全員がサッカーが上手だったら なんだか変ですよね。
 みんながいつもテストで100点を取っていたら、テストする意味があまりないですよね。(学習内容の確認と言う意味ではもちろん価値はありますが。)
 自分の得意分野を見つけて挑戦してみてください。
 「自分は何が得意か分からない人」は、いろいろなこと挑戦してみてください。
 自分にあったものがきっと見つかります!

新しい自分に!

画像1 画像1
画像2 画像2
様々な、作品募集のお知らせが、学校に届いてます。
 夏休み中に「新しい自分」になるために、是非取り組んで欲しいと考え、一昨年度から掲示するようにしています。
 今年は、さらに早めに掲示して、保護者会の時にも親子で見ていただこうと、7月1日に掲示しました。(東昇降口 プールや学童への出入り口付近に掲示しました。)
 今年は、図工専科の三好教諭と、アシスタントティーチャーの谷山先生が張ってくださいました。
 作文でも、壁新聞でも、工作でも何でもいいと思います。
 たくさんの中から自分で挑戦してみたいものに挑戦し、夏休みを利用して「新しい自分」になって欲しいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31