校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    今日の献立
*焼きカレーパン(手作り)
*野菜のスープ煮
*果物(りんごのシロップ漬け缶)
*牛乳

    今日の焼きカレーパンは柏パンに給食室でカレーの具をはさみ、
    パン粉をつけて焼きました。
    子供たちも、大喜びでよく食べていました。

4月28日(木)―遠足(小学部1、2年)―

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、1・2年生の遠足でした。
天気予報は雨だったのに晴天!
きっと、たくさんのてるてるぼうずをつくったから、
みんなの気持ちが天に届いたのでしょう。
無事に遠足に行くことができました。

たくさん歩いて、
たくさん遊ぶことができました。
たてわりの班では2年生のリーダーがきちんと1年生に指示を出すことができました。
ローラー滑り台では仲良く遊ぶことができました。

ただ、1つ残念なことが・・・
「食べきれるだけ」のお菓子を持ってくる約束だったのに、
食べきれないほどのお菓子を持って来た子がたくさんいました。
もう、小学生ですから、自分の食べられる量はわかるはずです。
せっかく持ってきたお菓子を残すなんて残念ですね。
約束を守ることができる1、2年生になりましょう!

4月28日(木)―集会―

画像1 画像1
今日の集会は「各委員会委員長の発表」でした。

各委員会の委員長があいさつと委員会の紹介をしました。
全員がきちんと言葉を暗記して、はきはきと発表することができました!

発表を聴く児童の姿勢もすばらしかったです。

4月27日(水)

画像1 画像1
    今日の献立

*豆腐のうま煮丼
*コーンと卵のスープ
*天竺いり
*牛乳

     天竺いりは、ちりめんじゃこを乾煎りしたところに、砂糖、しょう油、酒で
     調味した、佃煮です。

4月26日(火)

画像1 画像1
     今日の献立
*五穀ごはん
*焼きししゃも
*味噌けんちん
*ぶどう豆
*じゃが芋の巣ごもり卵
*牛乳


   ぶどう豆とは、ぶどうの粒のようにつやつやに煮た大豆のことです。
   美味しく、煮えました。

4月26日(火)―おすすめ本朝会―

画像1 画像1
4月26日(火)の朝はおすすめ本朝会がありました。
今年度最初のおすすめ本朝会です!

1、2年生は石井先生
3、4年生は廣瀬先生
5、6年生は森田先生

がよみきかせをしてくれました。
子供たちは真剣にきくことができました。

4月25日(月)―今日の図工(6年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(月)の3、4時間目は6年生の図工でした。
最初の図工の時間では、「よい絵」の話をしました。

絵は、上手い・上手くないだけが大切ではありません。
上手いから「よい絵」、うまくないから「わるい絵」
そんなことはありません!
上手くてもつまらない絵はあります。
有名な画家のような技術がなくても素晴らしい絵を描くことはできます。

今回の授業では、「個性」を表現することの大切さを学びました。


そして、まずは「構図」から個性を表現しよう!
ということで、外に出て描いてみたい「構図」で写真を撮ってみました。

上の画像は全て子供たちが撮影した写真です。
どれも個性的で素晴らしいです!

4月25日(月)

画像1 画像1
    今日の献立
*五目おこわ
*ジャンボしゅうまい
*春雨スープ
*牛乳

   今日のしゅうまいは、1個1個手作りです。

4月22日(金)―離任式―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(金)の5、6時間目に中学部と小学部の離任式がありました。

久しぶりに先生に会った子供たちは
満面の笑みを浮かべたり、
泣いてしまったり・・・

お世話になった先生とお別れするのはとっても寂しいですが、
転任された先生たちも新しい学校で頑張らなければなりません。

館小中学校にいた先生たちは、館の子たちのことをこの先もずーっと大好きで、
遠くからでも応援してくれることでしょう。
みんなも頑張りましょうね!

4月22日(金)

画像1 画像1
    今日の献立
*たけのこご飯
*松風焼き
*みそ汁
*くだもの(中学生のみ)
*牛乳

今日のたけのこご飯のたけのこは、旬の鹿児島でとれた、たけのこを使っています。

4月21日(木)―避難訓練―

画像1 画像1
今日は、館小中学校初の避難訓練がありました。
小学生も中学生も、一緒に訓練をしました。

小学生と中学生は避難の仕方が違います。

小学生は外に出ても走りません。
中学生は外に出たら走ります。

それぞれきちんと理由があるので、
小学生は、中学生が走っているからといって走ってはいけませんよ。

4月21日(木)

画像1 画像1
     きょうの献立
*スパゲッティーミートソース
*温野菜のごまドレッシング
*キャンディーナッツ
*リンゴジュース

今日は子供たちの大好きなミートソースです。
早い時間から、コトコト煮込みました。
子供たちもよく食べていました。

4月20日(水)

画像1 画像1
     今日の献立
*わかめごはん
*のり
*さわらの西京焼き
*大豆の磯煮
*牛乳

今日は食育の日、おにぎりの日です。
これから毎月1回、おにぎりを自分で作る日があります。
今日は、のりにわかめごはんを包んでにぎりました。


3・4年生遠足−4月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日は3・4年生の遠足でした。

怪し〜い曇り空の中、無事に出発することができましたが・・・

公園に着いたら残念ながら雨が降ってきてしまい、
途中で帰ることにしました。

1階の地域連携室でお弁当とおやつを食べて、
午後は体育館でドッヂボールをして遊びました。

雨は降ってしまいましたが、子供たちはとっても楽しそうに過ごしていました。

4月15日−初めての給食!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今日が初めての給食でした!
今日のメニューは、カレーライス。

きちんと自分たちで配膳することが出来ました。
カレーは完食!
野菜もほとんどの子供が残さず食べられました。
素晴らしいですね。拍手!

4月19日(火)

画像1 画像1
     今日の献立
*ジャンバラヤ
*春野菜のクリームシチュー
*果物(清美オレンジ)

今日のシチューは、春キャベツの入ったクリーミーなシチューでした。

緊急 4月18日(月)

画像1 画像1
     今日の献立
*2個どりパン(中学)
*ポテトグラタン
*にら玉スープ
*ミニトマト
*牛乳


4月18日−朝会(小学部)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の小学部の朝会では、清水副校長先生が「あいさつ」のお話をしてくださいました。

館小中学校の子供たちはあいさつがよくできます。
でも、上には上があるんですね。

1.幻のあいさつ名人
  「笑声をつくってあいさつができる」
  口角を上げると、明るい声を出すことが出来るんです。
  これは大人でも難しいそうです。

2.伝説のあいさつ名人
  「一言そえてあいさつができる」
  例えば「おはようございます!今日はいい天気ですね。」というように
  一言添えるだけでぐっとその人と仲良くなれますよね。

3.完成形あいさつ名人
  「名前をよんであいさつができる」
  「○○ちゃん、おはよう。」「先生、こんにちは。」と、
  名前をよんでからあいさつすれば、誰にあいさつしたのかわかりますね。

4.進化形あいさつ名人
  「相手より先にさいさつができる」
  中学部の生徒はこれがよくできていますね。
  小学部のみんなこれができるようになるといいですね。

5.あいさつ名人
  「相手の目を見てあいさつができる」
  これは、館小中学生はできている人が多いですね。
  せっかくあいさつをしても、目線が合ってなかったら少し残念ですね。

6.基本形
  「大きな声であいさつができる」
  これは基本ですね。館小中学生ならできて当たり前!
  これからも大きな声であいさつしましょうね。

幻のあいさつ名人を目指して頑張りましょう!

4月15日(木)

画像1 画像1
      今日の献立
*カレーライス
*きゅうりの南蛮漬け
*ピーチヨーグルト
*牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。上手に配膳出来ました。
よく食べていました。

4月15日−1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日
今日は朝、1年生をむかえる会がありました。
中学生のお兄さん、お姉さんたちも廊下でアーチをつくってピカピカの一年生を迎えてくれました!

1年生をむかえる会では、ジャンケン列車をして遊びました。
1年生から6年生まで仲良く遊ぶことが出来ました。
最後に1年生がお礼に「いちねんせいになったら」を歌ってくれました。
もう立派な館小中学校生の一員ですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 職員会議
7/7 保護者会(小学部4・5・6年)
三者面談(中学部3年)
7/8 三者面談(中学部3年)
7/11 クラブ(小学部)
学校説明会(中学部)
横山第一小学校部活紹介(中学部)
7/12 自転車安全教室(小学部)

学校だより

図工だより

学年だより・学級だより