外国語活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ歌に続いて、復習として、5年生でもじゃんけんの活動が取り入れられました。
5年1組の友達とだけではなく、参観している先生方ともじゃんけんをして、活動することができました。

 校長先生も、島田先生ともたくさんの人とじゃんけんをし、勝った人は、負けた人からサインをもらえます。
 一人でも多くの人からサインをもらおうと頑張っていました。

外国語活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組では、校内の研修会として、研究授業が行われました。

 授業の初めにはあいさつに続いて、英語の歌を歌います。
 身振りを入れたり、飛び跳ねたり、楽しそうに歌いました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組では、アルファベットの学習を、カードを使って行いました。

カルタとりのように、キャサリン先生が言ったアルファベットを聞き取って、そのカードを取ります。
 一人一人用意してあるので、カードを必ず取ることができます。
 でも、BとVとか、GとJなど、ネイティブの発音をきちんと聞き分けるのは、大人でも案外難しいものです。
 耳で、だんだん慣れていくことでしょう。

英語活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(水)は、ALTの、キャサリン先生が来てくれました。
年間10回の来校日の中の1日です。

2年1組の様子を見せてもらいました。
じゃんけんをしながら、友達と楽しくコミュニケーションしていました。

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
恩一小では、特色ある学校作りの一つとして、1年生から6年生までで、英語の学習を進めています。
 5・6年生で指導する「外国語活動」は、平成23(今)年度から、全国で実施されることになっています。
 それを、恩一小では1年生から、計画的・系統的に行う研究をしています。
 5・6年生の「外国語活動」と区別すべく、1年生から4年生の活動は「英語活動」としています。

恩方中学校の制服2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組も見せてもらいました。
「こっちが良いんじゃない?」
「ぼくはこっちの方がかっこいいと思うなあ。」
運動会前の忙しい時期なので、短い時間しか見ることはできませんでしたが、でも、見せてもらえてよかったのではないでしょうか?

恩方中学校の制服

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(水)
小中一貫校である恩方中学校の制服を6年1組が見せてもらいました。

 来年は中学生なのですが、どうなのでしょうか、「中学生になる」という実感をもっているのでしょうか。

 男子女子それぞれ、自分が良いと思うものを、アンケートに記入しました。

応援団の朝練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
応援の声も、始めた頃より、さらに出るようになりました。

人を応援することで、「新しい自分」に変わろうと、頑張っている人がたくさんいます。
学校は勉強をするところです。
しかし、国語や算数の勉強だけじゃなく、生きる力を身に付けるところでもあります。

恩一小の子供達は、行事を通して大きく成長しています。

応援団の朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団も朝から声を張り上げます。

高学年リレー朝練3

画像1 画像1
画像2 画像2
コーナーを飛ぶように走りぬけていきました。

高学年リレー朝練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝からそんなに走って、大丈夫なのかな?
と思うぐらい、何度も何度もバトンパスの練習をしていました。

高学年リレー朝練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今の恩一小は、朝から運動会一色です。

5月18日(水)の朝、校庭では、高学年リレーの練習と、応援団の練習が行われていました。

運動会係打合せ(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会は、スローガンの作成や大プログラム作成に取り組んでいました。

 前回作成したスローガン文字の中に、切り紙を貼っていったり、プログラムを拡大して、ダンボールに貼ったりしました。
 
 入場での行進も児童会の人は目立ちます。
 堂々と胸を張って入場してくださいね。

運動会係打合せ(体操)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体操担当は、分担(立ち位置)を決め、実際に体操の練習をしました。

みんなの前に立ち演技するので、正しく行うことが当然必要となります。
「この体操の時は、ここが伸びているんだぞ!」
担当の野崎主任教諭の声がかかります。

整理体操は、かわいらしい曲に乗ってストレッチ。
担当の浅居教諭が、プリントにまとめてくれました。

運動会係打合せ(審判)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
審判の割り当てを決めました。
真剣に走ったり競技したりするのを判定します。
責任重大です。
自分の分担や役割を確認していました。

運動会係打合せ(装飾)2

画像1 画像1
画像2 画像2
当日はどんな垂れ幕が、運動会に花を添えてくれるのでしょう。
楽しみです。

運動会係打合せ(装飾)

画像1 画像1
画像2 画像2
装飾担当は、陣馬街道沿いにつるす「垂れ幕」を描いていました。
下絵(写真下)を下に描くのですが、緊張しながら描いていました。

運動会係打合せ(放送)

画像1 画像1
画像2 画像2
放送担当は放送室で、放送原稿の読み合せをしていました。

 毎日、朝の放送や、お昼、下校の放送をしているので慣れているとはいえ、間違えは許されません。練習は欠かせません。
 落ち着いて、分かりやすく、アナウンスをお願いしますね。

運動会係打合せ(応援団)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援しているときも、相手の組が応援しているときも、とても様になっています。
担当の若松教諭の太鼓の合図で練習しました。
「運動会の歌」は、もう一人の担当鈴木教諭が、放送室から音楽を流しました。

 みんな、応援団の活躍が気になるようで、いつも誰かが応援団の練習を見学しているようです。

 応援団は、リレーの選手と共に 憧れの的ですね。

運動会係打合せ(応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(火)運動会係打合せが行われました。
 応援団は、毎日練習を続けています。
 この日も朝連からスタート。
 少しずつ内容も小道具も本格的になってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31