自転車安全点検3年生の自転車教室にあわせて、午前中に自転車点検が行われました。 元木小近くのシミズサイクル(651−0050)様の協力で、無料点検をしてくださいました。 時間をかけて、とても丁寧に点検していただきました。 点検どころか、悪いところを直してくださり、ベルが壊れていたりしたら取り替えてくださいました。 シミズサイクル(清水)様 ありがとうございました。 研究協議会この日は、品川区立小中一貫校日野学園の高橋副校長先生に講師としておいでいただきました。 高橋先生は、昨年度まで東京都教職員研修センターで外国語活動を担当していらした方です。 東京都の英語活動や外国語活動を指導なさっていた経験を生かして、的確なご指導を、たくさんいただきました。 高橋副校長先生、お忙しい中ありがとうございました。 英語活動(3年生)恩一小では特色ある教育活動として、英語の学習に取り組んでします。 1年生から4年生までは、英語活動。5・6年生は外国語活動です。 中学年分科会の提案授業として、3年1組の若松教諭が授業を行いました。 1組の児童は「色を使ってゲームを楽しむ」「友達と協力する」と言う2つのめあてにそって活動しました。 グループで話し合ったり、ペアで活動したりして、色を使ったゲームを楽しみ、友達と協力することができました。 水泳指導(1年生)1年生は今年度2回目のプールでしたが、元気いっぱい! 水泳部出身の三浦教諭の指導で、楽しく活動できました。 水かけっこ、もぐりっこ、かけっこ競走、波のプールまで楽しみました。 日光移動教室(6年生)4無事宿に到着! 開校式も終わり源泉に行きました。 足湯にも入った模様です。 みんな元気そうで安心しました。 日光移動教室(6年生)3岡林教諭からのメールです。 「戦場ヶ原に来ました。天気はギリギリもってます(^_^;)」 絵文字がかわいいですね。さすが岡林先生は若い! 日光移動教室(6年生)2元気に昼食。予定通り進んでいます。 福助さんで幕の内弁当をいただきました。 ウズラの卵の串揚げ・ハンバーグ・スパゲッティー・ポテトサラダ・フルーツポンチ・その他・・・さすが幕の内弁当です。 日光移動教室(6年生)真剣な表情で活動している様子が見えます。 恩一小産アゲハチョウ盛んに蜜を吸っていましたが、うまく吸えていない感じでした。 また、羽がまだきれいで、羽化したばかりといった感じでした。 「ああ きっとこれは、3年生が育てていたアゲハチョウだな。」 と、直感してシャッターを切りました。 移動教室に出発!出発式はあいにくの雨模様で体育館での実施となりました。 まあ、カンカン照りよりはいいのではないでしょうか。 元気に行ってらっしゃい! 岡林教諭より、随時携帯メールで画像を送ってもらえることになっています。 送られてきた場合は、随時お知らせします。 水泳指導(5年生)待ちに待った水泳指導に、5年生も大喜び。 とても暑い日でしたのでなおさらです。 水泳指導の補助に、なんと、PTAの蓑輪会長が来て下さり、「なぞなぞのおじさん」とか「PTA会長さん!」と大人気でした。 朝会の様子から(6月21日)この日は、孔子の話から引用して、思いやりの心について話がありました。 また、23日から6年生が日光移動教室へ出かけるので、その話もありました。 先生大変です!子どもたちの世界で虫を捕まえることは大変なこと まさに一大事! たくさんの仲間が駆けつけました。 さっそく担任の北原教諭が加護を用意してくれて3年1組の仲間入りをしたようです。 水泳指導(3年生)予報では気温も上がらず、午後は雨ということでしたが、3・4時間目に2年生、5・6時間目に3年生がプールで歓声をあげました。 給食時間頃は晴れ間も見え、午後は気持ちよくプールには入れるなあと思っていたら、急に曇りだし、にわか雨まで降ってきました。 3年生はちょっと寒い水泳指導となったようです。 学級花壇の様子から5かなり、実が大きくなってきました。 大きさ的には十分ですが、熟してはいないので食べられませんでした。 学級花壇の様子から4大切な土が、下段の外にこぼれないよう、靴一足分縁から離して畝を作ります。 山田主任教諭がお手本を示し、5年生が真似て作ります。 「簡単そうに見えて、実際取り組んでみると難しい。」 まさに体験してみないと分からない難しさですね。 最後、一番手前(西側)駐車場側の花壇。栽培委員が世話している花壇です。 学級花壇の様子から3ヒマワリが随分と大きくなりました。 後ろの1年生の朝顔も、いつのまにかつるも伸びてきました。 4年生のヘチマ棚。今年は、ゴーヤでしょうか? 風船かずらでしょうか? それともヘチマでしょうか? 理科の学習で観察します。 学級花壇の様子から2後ろには、ミニトマトが元気に育っています。 1年生の花壇は野菜が植わっていました。 ピーマンでしょうか? シシトウでしょうか? 学級花壇の様子から各学年と栽培委員会の花壇の様子をお知らせします。(撮影 6月20日月曜) 一番東側、正門から入って一番奥の方の花壇です。 栽培委員がお世話をする花壇 アジサイや紫蘭など、多年生の植物が主です。 次の花壇も栽培委員の花壇 3番目は、名札がありませんでしがた、6年生の花壇だと思います。 読み聞かせ3前にもお知らせした通り、学校全体の読み聞かせ会も28日(火)13:10より音楽室(2階東側)で行われます。 また、図書ボランティアの集まりが、6月21日(火)14:30から会議室(2階校長室隣)で行われます。 |