学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、昨日の2日間は本校の学校公開でした。また、来年度入学する1年生の保護者対象の学校説明会を行いました。17日(金)は393名、18日(土)は784名の保護者、地域の皆様がご来校くださいました。早朝から多数の皆様のご参観ありがとうございました。子供たちも学習する姿をおうちの方に見ていただき張りきっていました。
 学校説明会には、両日で69名の方にお越しいただきました。入学につきましてご心配のことなどありましたらいつでもご相談ください。

6月17日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・マーボー豆腐麺
      ・わかめスープ
      ・あんこ春巻き
      ・牛乳

      あんこも給食室での手作りです。
     あずきからあんこを作って、少々ごま油を入れて香りをつけ
     春巻きの皮に包んで揚げました。
     あずきは、昔から体に良いと言われ、薬として利用されて
     いました。それは、あずきに含まれている【ポリフェノール】
     が、体にある悪いものを取り除く力があるからです。

6月16日(木)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ひじきご飯
      ・鯖の味噌煮
      ・いものこ汁
      ・美生柑
      ・牛乳

       今日は日本食です。
      ご飯・魚・野菜・芋・きのこ・海藻を使った伝統的な食事
      です。日本人が、昔から食べていた食材がたくさん入って
      います。児童の嗜好は、洋食に傾いていますが、日本食は
      栄養のバランスがとれていて、健康的な食事の形です。

授業観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で全学級の授業観察が終わりました。七小の子供たち全員の学ぶ姿を見ることができうれしく思います。授業の中で子供たちが意欲的に学ぶ姿が随所に見られました。そこには、先生方が授業を充実するために指導を工夫したり、新たな教材を準備したりする姿がありました。熱心に指導に打ち込む本校の先生方に感謝です。
 授業に集中できるようにフラッシュカードを効果的に活用した授業。ICTを活用して子供の作業手順を学級の子供にわかりやすく提示した授業。ノート指導を徹底するために子供のノートと同じマス目の拡大用紙を黒板に掲示して活用した授業。読みを深めるために手拍子を効果的に取り入れた授業。ていねいに子供たちに話しかけ子供との対話を重視していることがどの学級からも伝わってきました。
 1時間1時間の授業が学校の教育活動の基本です。授業を最も大切にする学校でありたいと思います。授業中の姿勢、鉛筆の持ち方、学習ルール等の課題も見つかりました。保護者の皆様方との連携を強め、全職員でより良い授業づくりに取り組んでいきたいと思います。

6月15日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ご飯
      ・じゃが芋のそぼろ煮
      ・焼きししゃも
      ・キャベツの生姜風味
      ・メロン

      昨年より八王子の給食でも、メロンが出せるように
     なりました。そこで今日の果物はメロンです。
     茨城県の『エコファーマー』で栽培された【ユウカ】
     という名前のメロンです。
     とても甘くておいしいかったです。
   

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日(月)交流給食会を行いました。交流給食会は、1年生から6年生までのたてわりグループで給食を食べます。ねらいは次の二つです。・交流給食会を通して別の学年の子と仲良くなる。・給食の時間に1年生から6年生まで集まって一緒に食べたり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごす。6年生が中心になってグループや机の並び方、会の進行を考えました。
 交流活動は本校の特色の一つです。子供たちにコミュニケーション能力、人を思いやる心を育てます。さらに充実できるよう工夫したいいきたいと思います。

6月14日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・中華丼
      ・玉子とコーンのスープ
      ・豆鯵の唐揚げ
      ・牛乳

      豆鯵は、初夏が旬です。
     10cmから15cmの鯵を、豆鯵といいます。
     カラッと揚げてあるので、頭から丸ごと食べられ
     カルシウムがしっかりとれます。 

6月13日(月)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・カレー南蛮うどん
      ・黒ごまケーキ
      ・春雨ホットサラダ
      ・びわ
      ・牛乳

       今日は【交流給食会】
      異学年の友達と楽しく食べる日です。

      給食室では、黒ごまをたっぷり入れて『黒ごまケーキ』
      を作りました。
      ごまは、セサミンという抗酸化成分を含んでいるので
      コレステロール値を下げる働きがあります。
      ビタミン類やカルシウム、ミネラルなども豊富です。

楽しみにしていた調理会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はさくら学級の調理会です。昨日、今日のために買い物実習にいって参りました。今日のメニューはカレーライスとフルーツポンチ、そして麦茶です。掲示した調理の手順を確認してカレーライス、フルーツポンチに挑戦です。

カレーライスおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜を煮てカレーのルーを入れました。ぐつぐつ煮ておいしそうなにおいが教室の中に広がりました。いよいよ完成です。机の上を片付けて食事会の準備ができました。みんなでつくったカレーライス、フルーツポンチはとてもおいしかったです。お手伝いいただいた保護者の方、ボランティアの皆さんありがとうございました。

フルーツポンチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フルーツポンチに挑戦です。缶切りを使って缶を開けることもできるようになりました。スイカ、モモ、イチゴも包丁を使って切りました。おいしそうなフルーツポンチが完成です。

さくら学級調理会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日さくら学級の調理会に招待されました。さくら学級では生活に役立つ学習にも力を入れています。今日の調理は、カレーライスとフルーツポンチです。調理の手順がわかりやすく掲示されていました。1年生も包丁を使ってジャガイモ、ニンジン、タマネギを切ったそうです。
 食事会は1年生のグループに入りました。私のために大盛りのカレーライスを用意してくれました。完食できるか心配でしたが、とてもおいしく全部食べることができました。温かい雰囲気の食事会でおなかも心もいっぱいになりました。保護者の皆様、ボランティアの皆様、そして先生方、ありがとうございました。

6月10日(金)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ししじゅうし
      ・玉ねぎとじゃが芋の味噌汁
      ・豆腐チャンプル
      ・うずら卵フライ
      ・牛乳

       豆腐チャンプルは、沖縄県の郷土料理です。
      ゴーヤが入っています。
      ゴーヤは、夏の暑い沖縄にとって欠かせない大事な
      野菜です。
      ゴーヤのもつ苦みが、暑さを追い払う適度な刺激となり
      また緑色が料理にすがすがしさを与えてくれます。

6月 9日(木)献立

画像1 画像1
画像2 画像2
      ★今日のきゅうしょく★

      ・グリンピースご飯
      ・しゅうまい
      ・中華炒め
      ・えのき茸の佃煮
      ・牛乳

       今日のグリンピースは、昨日2年生が生活科の授業で
      【さやむき】をしてくれたものです。
      2年生ありがとうございました。
      グリンピースは、冷凍や缶詰などで、一年中食べることが
      できますが、生のグリンピースが採れるのは、春から初夏
      にかけてです。
      冷凍や缶詰と違って、採れたてのグリンピースは、甘みが
      あっておいしいですよ。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から東京都では体力・運動能力、生活・運動習慣等の調査を全小学校で実施することになりました。本校では、本日と明日に学年ごとに実施します。1年生は6年生が補助をして実施しました。調査種目は、・握力・上体起こし・長座前屈・反復横とび・20メートルシャトルラン・50メートル走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの8種目です。
 調査結果を基に七小でも体力向上に取り組んでいきます。また、日頃からの生活の中でも体を鍛える必要があると考えています。小学生時代につくられる体力は基本になります。パソコンやゲーム中心の遊びになっていましたら見直すことも体力向上につながると思います。

音楽の授業

画像1 画像1
 4年生の音楽の授業です。先生を囲んでリコーダーの演奏です。優しいリコーダーの音色が音楽室に響いていました。

放課後子供教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、放課後子供たちが安心して遊べる居場所づくりのために「放課後子供教室」を実施しています。この取り組みは、学校が行っているのではなく、放課後子供教室推進委員会の皆様が運営してくださっています。中心になっている方は、本校PTAのOB3名の方です。会の発足から保険加入、実施まで全くのボランティアで活動してくださっています。当日の見守りはシルバー人材センターの方です。
 子供たちのために御尽力いただき、心より感謝申し上げます。

6月 8日(水)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・ふた山パン
      ・ジャーマンポテト
      ・ミネストローネ
      ・ヨーグルトのブルーベリーソース添え
      ・牛乳

      ふた山パンは、かぼちゃ入りと生クリーム入りの
     二つの味になっています。
     食べやすい形なので、児童は喜んでいました。

      ブルーベリーソースは、給食室での手づくりです。
     生のブルーベリーをミキサーにかけて砂糖を入れて
     煮つめました。
     今日のブルーベリーは、福岡県産です。
     ブルーベリーは【アントシアニン】という栄養が
     たっぷり入っているので、目に良い果物です。
     また、生活習慣病の予防にもなり『若返りの果物』
     とも言われています。   

6月 7日(火)献立

画像1 画像1
      ★今日のきゅうしょく★

      ・アップルトースト
      ・ポークビーンズ
      ・ホットサラダ
      ・牛乳

       6月4日〜10日は【歯の衛生週間です】
       よくかんで食べましょう

      『よく噛む』ことの8つの効果
      
       ひ・・・肥満防止
       み・・・味覚の発達
       こ・・・ことばの発音がはっきり
       の・・・脳の発達
       は・・・歯の病気予防
       が・・・がん予防
       い・・・胃腸の働きをよくする
       ぜ・・・全力投球

       頭文字をとって「ひみこのはがいーぜ」
       と覚えてください。 

水泳指導の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 救命救急法の講習会を先週行いました。八王子消防署員の方からご指導を受けました。体育館で本校の先生方が2グループに分かれてAEDの使い方や心臓マッサージの方法を実技を通して学びました。万一の時に備えたいと思います。
 屋上のプールも水を抜いて清掃をしました。屋上のプールは初めてです。景色はよいのですが今まで経験がありませんでしたので不思議な感じがします。16日(木)から水泳指導が始まります。先生方の救急法の講習会も水泳指導の準備です。指導には万全を尽くしてまいります。安全を第一に取り組みますので保護者の皆様には何かとお手数をかけますが御協力を御願いいたします。プールでの子供たちの笑顔が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30