6月8日(水) 〜本日の給食〜・たこめし ・ひじき入り卵焼き ・きんぴらごぼう ・冷凍みかん ・牛乳 今日の卵焼きは、豚ひき肉とたまねぎ、にんじん、干ししいたけ、さやえんどうにひじきを炒めて、削り節でとっただし汁でのばした卵に混ぜて焼きました。味付けは、砂糖と塩、しょうゆです。だしの効いた卵焼きができあがりました。 6月7日(火) 〜本日の給食〜・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・グリーンアスパラガスのマヨネーズソースかけ ・牛乳 今が旬のグリーンアスパラガスを蒸して、マヨネーズソースをかけて食べました。 北海道産の甘くておいしいアスパラガスでした。 ソースは、牛乳に砂糖、塩を加えて、温め、マヨネーズを入れてサッと煮ました。 6月6日(月) 〜本日の給食〜・スタミナ丼 ・わかめのにんにく炒め ・じゃがいもとさやえんどうのみそ汁 ・牛乳 今日は朝からいい天気。暑くなったきて、給食を食べてくれるかな?っと心配でしたが、野菜がたっぷりのスタミナ丼、よく食べてくれました。 わかめのにんにく炒めはいつもと同様、空っぽでした。 6月4日(土) 〜サタデーコミュニティー 料理教室〜今回は『ピザを作ろう!』で、一人1枚、生地からピザを作りました。 小麦粉をこねて、たたいて、発酵させて、丸めて、のばして、生地を作ります。 野菜やベーコンも切りました。 スタッフの「嫌いなものがあっても、少しは食べようね。」と言う話を聞いて、たまねぎ、ピーマン、マッシュルーム、コーン、ツナ、ベーコンをみんなのせて、自分のデザインした色々なピザが出来上がりました。 他にも、ちりめんじゃことピーナツが入った“カリカリじゃこサラダ”と“ヨーグルトポンチ”も作りました。 スタッフは、陶鎔小と八王子市内の栄養士と調理員です。2年目の料理教室、スタッフと子どもたちとの交流もできてきて、楽しい時間を過ごすことができました。 自分で作ったピザは「おいしい〜」との声。お母さん方からも、「家でも作ってみます。」という声が聞かれました。(^0^) 6月3日(金) 〜本日の給食〜・ひじきごはん ・豆あじのからあげ ・小松菜のソテー ・バレンシアオレンジ ・牛乳 6月4日は『虫歯予防デー』 今日は、丈夫な歯を作るカルシウムが豊富な食材を使った“カミカミ献立”です。 ひじきごはんは、人気のごはんです。 小松菜は、カルシウムが多く含まれている野菜です。 豆あじのからあげは、カラッとおいしく揚がりました。 「きょうのお魚は、全部食べていいの?」「そうだよ、よく噛んで食べてね。」「頭も?」「きょうは、頭はついてないよ。」「あ、本当だ。」・・・ 毎日、1年生との会話を楽しんでいます。 6月2日(木) 〜本日の給食〜・シーフードリゾット ・ガーリックチキン ・あじさい蒸パン ・牛乳 今年は、5月末の早い梅雨入り。今日も雨で、肌寒い1日でしたね。 梅雨の間は、ジメジメ、ムシムシ、憂鬱な時期ですが、あじさいの花がきれいですね。 今日は、そのあじさいをイメージした蒸しパンを作りました。 紫いもの粉を入れた生地に、黄色いさつまいもをのせて、大きなザルに並べて蒸しました。生地の中には、卵・牛乳・プレーンヨーグルト・アーモンド粉も入っています。 ふっくら蒸し上がりました。あじさいの花に見えるでしょうか? リゾットも、チキンも、蒸しパンも、みんなよく食べていました。 6月1日(水) 〜本日の給食〜・カレーライス ・温野菜のフレンチソースかけ ・ミニトマト ・牛乳 人気のカレーライスです。 今日は、とても甘いミニトマトでした。 「トマトのおかわりないの?」と残念そうな子。 「トマト食べれないの。」と泣き出しそうな子。でも、がんばってひと口かじっていました。少しずつ食べて、トマトのおいしさがわかってくれると嬉しいです。 |