毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

5月30日(月)

画像1 画像1
ビビンバ(胚芽米使用)
わかめスープ
黄桃缶
牛乳

5月25日(水)

画像1 画像1
ピタパン・・・中が空洞で、ものをはさめるようになっています。

タンドリーフィッシュ・・・白身魚を、カレー粉・ヨーグルト・ケチャップ
             などで漬けて焼きました。

コーンポテト・・・塩とこしょうだけのシンプルな味付けです。

きゅうり・・・・・塩もみしてからさっと茹でました。
         
ABCスープ・・・アルファベットマカロニの入ったスープです。
         野菜もたっぷりです。

牛乳

5月26日(木)

画像1 画像1
七分づきご飯
ひじきふりかけ
ぴりからこんにゃく
豆腐の旨煮
牛乳

 ひじきふりかけは、乾燥芽ひじきを水でもどしてからさっと茹でて
かつお節粉、ごまと共に調味料で炒ったふりかけです。
しっとりしていて食べやすく、ご飯も進みます。

5月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごまご飯(七分づき米使用)
茎わかめの生姜炒め
厚焼き玉子
みそ汁
牛乳

 厚焼き玉子は、低温でじっくりとオーブンで焼き上げるので
時間がかかります。
 だしが入っていて、じゅわっとおいしい卵焼きです。

5月24日(火)

画像1 画像1
切り干しご飯(七分づき米使用)
春がつおの香味揚げ
かきたま汁
牛乳

★本日はカミカミデーです。
 給食委員会の児童が、噛むことの効用を放送します。
 一度よく噛む習慣がつくと、よく噛んで食べないと
 なんだか気持ちが悪くなります。
 よく噛む健康法を、身につけましょう!

5月23日(月)

画像1 画像1
鶏ごぼうご飯(七分づき米使用)
大豆煮豆
ワンタンスープ
牛乳

5月24日(火)

画像1 画像1
切り干しご飯(七分づき米使用)
春がつおの香味揚げ
かきたま汁

★本日はカミカミデーです。
 給食委員会の児童が、給食時間の放送で噛むことの効用を話し、
 全校児童でひと口30回 噛んでみる体験をします。

 かつおの揚げ物は、噛みごたえがあります。
 ごはんも、よく噛んで食べると甘みが出てさらにおいしくなります。
 普段から噛むことを意識して、無料でできる健康法を実践しましょう!

5月20日(金)

画像1 画像1
ミルクパン
コロッケ
せんきゃべつ
やさいのスープ煮
みしょうかん
牛乳

 パンには、手作りコロッケとせんきゃべつをはさめるように切り目が
入っています。
 ポテトがずっしりと重いコロッケでした。揚げたてでおいしかったので、
残りはほとんどありませんでした。

5月19日(木)

画像1 画像1
胚芽ご飯
じゃこふりかけ
高野豆腐のから揚げ
肉じゃが
牛乳

 高野豆腐のから揚げは、鳥のから揚げと同じように高野豆腐に下味を
つけてから、片栗粉をつけて油で揚げます。味も鳥のから揚げのようですが、
かなり噛みごたえがあります。よく噛むためのメニューとしてもよいです。

5月18日(水)

画像1 画像1
カレーライス(胚芽米使用)
福神漬け
オニオンスープ
牛乳

5月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えんどうご飯(胚芽米使用)
ししゃもごまフライ
あすか汁
宇和ゴールド
牛乳

 一年生が、一時間目にえんどう豆のさやむきをしてくれました。
むいている間は、教室の中は緑の野菜のよい香りでいっぱいになって
いました。
 えんどう豆の栄養は、多くの子どもが野菜と同じ栄養だと予想していました。
それも正解ですが、三種類の栄養すべてが含まれていて栄養満点なんですよ
という話をしたら、みんな「えっ?!」という意外そうな顔をしていました。
 豆は、すばらしい食品ですね。

5月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いかめし
五目うどん
茹でそら豆
牛乳

 3年生に、そら豆のさやむきをしてもらいました。
届いたそら豆は、大きくて立派な豆でした。
さやもしっかりしていて、簡単にはむけません。
「どうやってむくの?」「むけないよ・・?!」と
質問も出ましたが、全部上手にむいてくれました。

 給食時間には、うす皮ごと食べる子やうす皮をむいて食べる子がいて、
食べ方は様々でした。残菜は、1%!!よく食べてくれましたね。
 旬のそら豆を、ご家庭でも是非さやむきをさせて、食べさせてあげましょう。

5月12日(木)

画像1 画像1
★開港記念日のお祝い献立です★

栗赤飯
鶏肉のから揚げ
けんちん汁
いちごソースヨーグルト
リザーブの飲み物(牛乳 か ウーロン茶 か オレンジジュース)

 一年生は初めてのリザーブ給食です。
予約するときに、「たんぱくしつ」「エネルギー」など、
栄養の名前や役割を説明します。
 今月は飲み物のリザーブなので説明はありませんでしたが、
これからの毎月のリザーブ給食では、楽しみながら覚えていきましょう。

5月11日(水)

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
スナップえんどうソテー
野菜スープ
牛乳

 スナップえんどうは、さやの歯ごたえがとてもよいですね。
おいしく目にも鮮やかな旬の味覚です。
 おかわりする児童がいる一方で、苦手な児童も大勢いました。
食べ慣れることが大切です。
ご家庭でも、どんどん出してあげましょう。

5月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
中華風炊き込みご飯(七分づき米使用)
焼き餃子
にらたまスープ
牛乳

 600人分の餃子は、オーブン2回転で焼きました。
大勢で包んでも、数が多いので時間がかかります。
 一人一個の、大きな餃子でした。

5月9日(月)

画像1 画像1
わかめご飯(七分づき米使用)・・今日のわかめご飯は、ごまとじゃこ入りです。

ごぼうナッツ・・・茹でたごぼうをから揚げにして、ピーナツ入りのたれを
         からませました。

肉団子と春雨のスープ・・・手作り肉団子を大量に作ってスープに入れました。

冷凍みかん

牛乳

5月6日(金)

画像1 画像1
あんかけチャーハン(七分づき米使用)
たけのこ千切り炒め
中華スープ
牛乳

 とれたての筍を、豚肉とピーマンと共にカレー風味の炒め物にしました。
生筍は、シャキシャキして歯ごたえがよくおいしいですね。

5月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
鮭ずし(胚芽米使用)
笹かまの甘辛煮
すまし汁
若草団子
牛乳

 こどもの日のお祝い献立です。
酢飯はさっぱりとしていて、食が進みますね。
すまし汁には豆腐やあられ麩、ホタテ貝柱などが入っています。

 若草団子は、よもぎではなく小松菜で作りました。
小松菜と豆腐と白玉粉で作った団子に、きなことあんこをからめました。

4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
ししじゅうし・・・・・沖縄の家庭料理です。
(七分づき米使用)  豚肉と油揚げと刻み昆布を生姜で炒め煮にして
           ご飯に混ぜました。
           
新じゃがアーモンド・・・ふかしたじゃがいもを、パリパリに焼いた
            アーモンドと共にバターしょうゆで和えました。

みそ汁・・・・・たっぷりのけずり節でダシをとりました。

清美オレンジ・・・ジューシーでおいしい旬の味です。
         外側の皮をうまくむけなくて、切り口から直接かぶりつく
         子がたくさんいます。
         ご家庭で、くし切りにして皮をむく練習をしてみましょう。
         
 

4月27日(水)

画像1 画像1
バターロールパン
サーモンポテトグラタン
ミネストローネスープ
りんごジュース
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31