委員会活動11写真を撮るために放送室に戻ってきた児童が多かったようです。 協力的というか、映りたがりというか・・・。 でも、とても仲が良く、楽しそうに思えました。 「生活は楽しく、仕事は厳しく!」 朝も早く登校したり大変なことも多いですが、やり通してくださいね! 委員会活動10黒板に書いたスローガンを見て、画用紙一枚に一文字を、大きく中抜き文字で書いていました。 鉛筆で下書きし、マジックで枠を清書する前にちゃんと確認していました。そこで間違えを発見! 「よかった。マジックで書く前で!」 スローガンも装飾旗も、運動会当日は、会場の雰囲気を盛り上げてくれることでしょう。 委員会活動9でも、さすが児童会役員。 「自分達の仕事」と、黙々と装飾旗の片付け作業を進めていました。 委員会活動84階の廊下端から端まで広げられた装飾旗を、丁寧に1枚1枚箱にしまっていました。 委員会活動7似顔絵集会で、どのように会を運営するか、リハーサルをしていました。 発表役の人(写真上)と、それを聞いて実際に似顔絵をかく役(写真下)とに別れてのリハーサルでした。 毎年、数々の笑いと、名作(迷作?・謎作?)を生み出す似顔絵集会。 今年も楽しみです。 委員会活動6所定の活動が早く終了できたので、残りの時間を図書委員らしく読書で過ごしているところでした。 委員会活動5運動会で使用しない道具を倉庫から出し、体育館の舞台の上に載せました。 委員会活動中ですが、集合写真を撮りに、みんな集まってきてしまいました。 委員会活動4体育倉庫には、2階があり、普段使用しないものはそこにしまってあります。 危なくないものを、力を合わせて下ろしました。 担当の山口先生。忙しい中頼んでもいないのにピースのサービスです。 委員会活動3花壇の雑草を抜き、新しく花の苗を植えました。 雑草も、急にたくさん伸びだしたので、大変そうでした。 例月よりも、黙々と作業しているように見えました。 委員会活動2平田副校長がお邪魔したときは、校内の石鹸やトイレットペーパーの点検・補充に出かけ、留守でした。 校庭の取材を終えて戻ってくると、自己紹介カードを作成中でした。 完成したら、保健室前の掲示板に張られるのでしょう。 楽しみにしましょう。 委員会活動広報委員会は、壁新聞作りを、図工室で行っていました。(写真上・中) 作成した壁新聞や、新聞社から送られてきた写真ニュース、様々なポスターやお知らせ類を、階段の踊り場に掲示しました。(写真下) 3・4年生ソーラン節の練習そのため主に体育館で運動会の練習が行われていました。 5月13日、晴れたので、表現の練習が校庭で行われるようになりました。 3・4年生は、長田教諭が全体指揮をとる中、初めてとは思えない整然とした隊列で練習していました。 昨年の経験。さらに昨年の経験に基づく4年生のリードがあるからでしょう。 最後の決めポーズも相談していました。 こちらの写真は載せません。 かっこいいポーズは、運動会当日にご覧ください! 高学年リレーの練習バトンパスについて、担当の岡林教諭から説明を受けました。 岡林教諭は元陸上部。 分かりやすく説明していました。 児童もみんな真剣な表情で説明を聞いていました。 さすが、恩一小を代表するランナーです。 当日の、迫力ある走りが、今から期待できそうです。 低学年リレーの練習2クラスの代表として一生懸命走ります。 また、クラスの代表だけあって、走り方もきれいです。 バトンタッチもなかなかです。 クラスのみんなの応援に乗って、飛ぶように走っていました。 低学年リレーの練習「バトンタッチしたらきちんと座って待つこと」を一番のめあてに練習しました。 でも、走り始めたら、みんな必死です。 他の学年も応援してくれました。 中休みでしたから、選手以外で校庭で遊んでいる人もたくさんいました。 でも、走るコースをちゃんと空けてくれたので、選手の児童は、安心して精一杯走ることができました。 気持ちのよい朝です!4恩方中学校の保護者も、川原宿交差点にて、指導をしてくださいました。 恩方中学校は、都内でも珍しい、自転車登校の多い中学校です。 学区が東西に10km以上に渡り、バスの本数も少ないので自転車はどうしても必要となります。 自転車は便利ではありますが、正しい乗り方指導が必須です。 恩一小でも中学校に上がる前に、小さいうちに正しい乗り方をマスターしてもらうために、今までの3年生の入門編に加え、5年生に対する指導も平成22年度より開始しました。 悲しい事故に遭わないよう、正しい乗り方をマスターしましょう。 「自分の命を守るのは自分」 恩一小では、常にこの精神を子供達に指導しています。 ブルーベリーに舞い寄るミツバチ。 初夏を感じさせます。 しかし、12日(木)、児童が蜂に刺されるということがありました。 これは、流暢なことを言ってられません。 充分に気を付けていきたいと思います。 さっそく、校内の蜂の巣の点検を行いました。 児童にも注意を呼びかけています。 気持ちのよい朝です!3「昨日の夜 雨が降ったから、あげなくても大丈夫だよ。」 と、平田副校長が声をかけましたが、 「いいの、あげるの。」 と、たっぷりかけていました。 早く芽が出るといいね。 近くの栽培委員会の花壇は、花盛りでした。 順番に、1年を通して花を見られるのは、恩一小の良さですね。 栽培委員の皆さんお世話ありがとう。 気持ちのよい朝です!2青空や白い雲に飛び出していきそうな勢いです。 「ねえ、記念写真撮ろうよ。」 とっても自然に集合写真を撮ることになりました。 「体育着は名前が入っちゃうからダメなんだ。」 と、平田副校長が言うと、 「じゃあ胸のところで腕組して撮ればいいじゃん。」 それで、写真のポーズとなりました。 気持ちのよい朝のスタートが切れました。 気持ちのよい朝です!雲はありますが、気持ちの良い朝となりました。 校庭には、久しぶりの青空を満喫しようと、早くも児童が飛び出てきました。 恩一小の校庭のシンボルいちょうの木も、だいぶ緑豊かとなりました。 ブランコをこぎながら空を見上げ、 「すごいよ。 雲が動いている!」 速い雲の動きに感動していました。 自然の事象に感動を覚える。 とても素晴らしいことだと思います。 縦割り給食班遊び6みんなそろってのあいさつです。(写真上) 食べるのが早い6年生も、頑張って食べている1年生が食べ終わるのを待ってあげてのご馳走様です。 1年生が食べるのを、笑顔で優しく見守る6年生の横顔が印象的でした。 給食が終わり、縦割り班遊びです。 雨のために、室内での活動となりました。 仲良し二人で、ハイポーズ!(写真中) ハンカチ落としか何かをしていて、床に座っていると、ちゃっかりお姉ちゃんのひざの上に。 こちらも甘えん坊さんです!(写真下) でも、心が開放されることで、また明日から頑張れます。 リラックスできることはとても大切ですね。 楽しい、嬉しい、縦割り給食班遊びでした。 |