全校練習(2回目)全校種目4
5月25日(水)
今日は2対0で、白組が勝ちました。 でも、当日はどうなるかわかりません。 赤も白も、がんばりましょう。 練習が終わって、みんな教室に向かいます。 さあ、お勉強もがんばりましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)全校種目3
5月25日(水)
今度は白組の様子です。 今日は白組の方が、ちょっと上手だったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)全校種目2
5月25日(水)
大きなボールは、なかなか思いどおりに進んでくれません。 でも、みんな一生懸命でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)全校種目1
5月25日(水)
応援の練習に引き続き、 全校種目の「大玉送り」の練習をしました。 赤も白も一丸となって臨みました。 まずは赤組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)応援6
5月25日(水)
白組の応援の紹介です。 応援団、赤も白も、とてもしっかりと応援していました。 当日もがんばってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)応援5
5月25日(水)
続いて白組の応援団を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)応援4
5月25日(水)
赤組の応援団の紹介、その2です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)応援3
5月25日(水)
赤白、交互に応援合戦です。 まずは赤組の応援団を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)応援2
5月25日(水)
まずはウエーブの練習です。 旗にあわせて、みんなジャンプです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(2回目)応援1
5月25日(水)
今日は朝からとてもすがすがしい、いい天気です。 今日は全校練習の2回目が行われました。 応援と全校種目の大玉送りの練習です。 まずは応援団の登場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24(火)![]() ![]() ・とりごぼうごはん ・ちくわの2色揚げ ・かきたま汁 ・牛乳 植物の観察(2年生)
5月24日(火)
昨日から降り続いていた雨も、昼には上がり、 青空が見えてきました。 今日は2年生が、先日植えた植物の観察をしていました。 それぞれが育てているトマトやナス、オクラなどを観察しました。 みんな、しっかり見て絵にまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/23(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鶏肉と卵のクッパ ・えびのチリソース煮 ・中華炒め ・オレンジ 今日のクッパは、韓国料理の一つでごはんの上に スープをかけて食べる料理です。 全校練習(1回目)4
5月23日(月)
続いて準備運動の練習です。 これは2回目の練習なので、みんな上手でした。 整列もきちんと出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(1回目)3
5月23日(月)
入場が終わると続いて校歌と応援歌の練習です。 赤組も白組も、大きな声で歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(1回目)2
5月23日(月)
応援団を先頭に入場行進が始まりました。 初めての入場でしたが、みんな上手に出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習(1回目)1
5月23日(月)
天候が心配でしたが、今日、第1回目の全校練習が行われました。 今日の練習は、入場行進、校歌、応援歌、準備運動の練習でした。 まずは開会式の入場。 それぞれの門に移動して準備です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/20(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・コーンピラフ ・ほうれん草のキッシュ ・水菜のスープ ・牛乳 ギコギコ ゴロゴロ(4年生)
5月20日(金)
今日の5・6時間目4年生が図工で木工作をしていました。 「こんなのを作るんだ。」 「出来たらベランダにかざるんだ。」 作業しながら、色々教えてくれました。 とても楽しそうに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて(5・6年生)
5月20日(金)
今日の5時間目、5・6年合同の練習が体育館でありました。 一つ一つの技を確かめながら練習していました。 その中で去年、組体操を経験している6年生が5年生に教えていました。 とてもいい練習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |