本日の給食♪すき焼き風炊き込みご飯、のっぺいじる、いんげんのごま和え、牛乳♪ 今日の「すき焼き風たき込みご飯」の「すき焼き風」は、すき焼きで使う同じ調味料を用いて、甘辛い味付けの料理のことです。 すき焼きは、日本の料理で、肉や他の食材を浅い鉄鍋で焼いて煮た、あるいは煮た料理です。調味料はしょうゆ、砂糖などが使われ、一般的に、すき焼きには薄切りにした牛肉が用いられ、たまねぎ、しゅんぎく、シイタケ、とうふ、シラタキなどの具材を使います。 今日はぶた肉、ごぼう、しらたき、にんじん、しょうがを使いました。 「いんげんのごま和え」は、今が旬の「さやいんげん」をたっぷり使って作りました。 苦手な子が多いと思いましたが、どのクラスもよく食べていました。 「おいしい!」といっておかわりする子も多かったです。 かけっこ がんばっていますゴールに向かって一生懸命に走っている姿は、 なかなかかっこいいものです。 花壇が増えます飼育栽培委員会の子供たちが 一生懸命花壇作りをしています。 平成23年度始まりました。ウグイの放流2ウグイの放流今日の給食♪チャーハン、棒餃子、ビーフンスープ、牛乳♪ 今日の「ビーフンスープ」の「ビーフン」はお米を原料として作られる麺です。 麺類には様々な種類があり、小麦粉で作られるものは、「うどん」や「スパゲティ―」、緑豆やじゃがいもから作られるものは「はるさめ」などがありま。 似たような麺ですがどれも原料が違います。 ビーフンは、中国で初めに食べられたものです。 東アジアという地域では、小麦粉の生産量が少ないため、小麦麺ではなくお米で作るめんが多いようです。 今では、中国だけでなく日本、台湾、シンガポール、ミャンマーなどでも食べられています。 今日の給食♪鶏肉と卵のクッパ、ちくわの二色揚げ、じゃがいものおかかバター、牛乳♪ 今日の「とり肉と卵のクッパ」は韓国料理です。 スープとご飯を組み合わせた雑炊のような料理で、焼き肉店での定番メニューです。 韓国には汁物にご飯を入れて混ぜて食べる習慣があり、そのようにしたものは日本でいうクッパと読んでいます。 韓国ではクッパを「ククパプ」と言い、「クㇰ」がスープ、「パプ」がご飯の意味を表します。 「じゃがいものおかかバター」に使われている「じゃがいも」は、旬の食材です。 蒸したじゃがいもにバター醤油とかつおぶし粉をからめて仕上げました。 今日の給食♪ソフトフランスパン、ラザニア、野菜のスープ、カラオレンジ、牛乳♪ 「ラザニア」はイタリアの料理です。 今では、イギリスやアメリカでも広く食べられています。 ラザニアは、平たい板状のパスタの一種、またはそれを用いたパスタ料理で、深さのある耐熱容器にミートソース、チーズなどを何層か重ね、オーブンで焼いたものです。 今日は、平たい板状のパスタではなく、ペンネマカロニを用いて作りました。 カラオレンジとは、今が旬のものです。 温州みかんとマンダリンの交配種で、甘さがあり皮が軟らかいオレンジです。 |