4月23日(金)

画像1 画像1
ごはん
えびギョーザ
韓国風肉じゃが
茎わかめのにんにく炒め
牛乳

交流班活動(顔合わせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
異学年と交流することで、先輩としての自覚や思いやり、年上の人を尊敬する気持ち、集団遊びの中でのかかわりあい、などを学んでいます。今年の交流班で顔合わせをしました。1年間この仲間達といろいろなことをして遊びます。上の学年の人たちはしっかりとリーダーに育ってくれることでしょう。

サタ☆スタ、第1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方に支えられて、サタ☆スタが開かれました。大学生やお父さんや地域の方たちが、ボランティアとして参加してくれました。学校からも大野先生と田上先生が参加してくれました。低学年はやる気満々、時間がおわっても、勉強していく子もいました。高学年の参加がすくなくて少し淋しかったです。こんどはちょっと難しい問題を出してみたら同かなとボランティアの方からアイデアをもらいました。問題を工夫して、もっと楽しいサタ☆スタにしていきます。

4月22日(木)

画像1 画像1
たこガーリックライス
コーンチャウダー
ミニオムレツ
オレンジジュース

4月21日(水)

画像1 画像1
スパゲティーミートソース
じゃこラスク
フルーツヨーグルト
牛乳



4月20日(火)

画像1 画像1
ひじきごはん
鰆のトマトソースかけ
じゃがいもの和風ソテー
牛乳

4月19日(月)

画像1 画像1
若竹うどん
若草だんご
くだもの(びわ)
牛乳

4月16日(金)

画像1 画像1
チャーハン
えびのチリソース煮
エスニックスープ
くだもの(デコポン)
牛乳

外国語活動がはじまりました。

画像1 画像1
今年の外国語活動のALTは、アレックス・バン・ゲルダレン先生です。ニックネームは「あっくん」です。子供たちはアレックス先生(あっくん)と楽しい時間を過ごしました。あっくんはオランダの方です。日本には6年前においでになったとか、担任と協力して、ひきつけられる授業を作ってくださいました。次回の英語も楽しみです。どうぞ参観にいらしてください。






1

4月15日(木)

画像1 画像1
たけのこごはん
揚げじゃがのそぼろあん
しんじょのお吸い物
くだもの(清見オレンジ)
牛乳

4月14日(水)

画像1 画像1
とらパン
アスパラととうふのグラタン
ミネストローネ
コールスローサラダ
牛乳

4月13日(火)

画像1 画像1
五目ちらし寿司
いかの松ぼっくり煮
かきたま汁
くだもの(美生柑)
牛乳

4月12日(月)

画像1 画像1
ポークカレー
きのこスープ
春キャベツのサラダ
牛乳

4月9日(金)

画像1 画像1
コロッケサンド
春キャベツのスープ煮
手作りさかなナッツ
牛乳

4月8日(木)

画像1 画像1
キムチクッパ
鶏肉の香味焼き
チャプチェ
くだもの(キウイフルーツ)
牛乳

4月7日

画像1 画像1
菜の花ごはん
豚肉の照り焼き
海鮮豆腐
くだもの(いよかん)
牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画等

学校経営計画

学校経営報告