非常時における緊急情報は、「緊急連絡」よりご確認をお願いします。

稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と5年生が、6月3日に植えた稲が実りました。そして10月12日に稲刈りを行いました。原島さんや高尾警察署の署長さんから、鎌の使い方を教わり、自分で、おっかなびっくり、稲を刈っていました。自分で刈った一握りの稲を大事そうに握りしめながら笑顔を見せていました。

うんち王子、元木小学校に現る! 笑顔ときらきらうんちをばらまいて........

画像1 画像1 画像2 画像2
 金色のマントに金色のスニーカーを身に付けたうんち王子が、10月20日(水)、この元木小学校に現れました。体育館に集まっていた1,2年生は大喜び。うんち王子も大変満足そうでした。
 
 この日、王子はうんちを通して、バランスのとれた食生活を心がけることや、運動することの大切さを、子どもたちに教えてくれました。
 
 勉強の後で、グループに分かれて、おがくず粘土でうんち鉛筆を作りました。白、黄、赤、緑に着色し細長くのばした後ねじりながらうんちの形を作りました。この色は、食べ物の代表的な色で、混ざることにより、色が変化していくという様子を表しています。
 最後に鉛筆の芯を差し込み完成しました。一週間すると水分が蒸発し、木のようなさわり心地になりました。子どもたちはとても満足そうに持ち帰っていました。

 また、この学習のまとめとして、1週間のうんち日記をご家庭の協力を得ながらつけて、食生活や、運動、排便の質などいいうんちの出し方を確認しました。ご協力していただいた皆様ありがとうございました。


ところで、うんち王子は、「NPO法人 日本トイレ研究所」にいるそうです。

発表クラブ、八王子市民文化祭に出演

 10月11日に八王子市民文化祭がイチョウホールで行われました。箏表(こと)で「島唄・てぃんさぐね花」を演奏してきました。19名の子どもたちが参加しました。保護者の方や、友だちが見に来てくれ、とても盛り上がりました。それに先だって、児童集会で、全校児童を前に、曲をお披露目しました。1年生も静かにお行儀よく演奏に聴き入っていました。
  
 本校では、平成12年度より和楽器(箏)の指導を行い、市民文化祭に参加しています。
又、平成19年度から3年間、東京都教育委員会「日本の伝統・文化理解教育モデル地域推進校」として実践を積んできました。その成果を発表する場として、この市民文化祭や地元の恩方市民センター祭りに参加しています。

歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(木)は3年生を対象にして学校歯科校医の田島俊光先生と保健センターの歯科衛生士の皆さんのご指導による歯磨き指導がありました。歯をきちんと磨けているか、歯垢染め出し液を使って確かめてみました。

 どの子も鏡に向かって、あーんと大きく口を開けて歯磨きを一生懸命にやっていました。教育実習生も参加しての、楽しい授業となりました。

見事、秋晴れ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日(日)に元木小学校第33回運動会が行われました。厳しい残暑の中で練習が始まりました。基本の動作を覚え、いよいよ校庭で位置を確認しながら練習に取りかかろうとすると、雨の日が続きました。傘を差しながら、位置の確認をする学年もありました。上から見ていると、それはそれできれいではありましたが、担任はそれどころではありません。

又、天気予報でも当日は、雨・雨・雨。何回見ても雨でした。
保護者の方や評議委員の方と顔を見合わせるたびに「土曜日まではいい天気なのに、残念ですね」「何で日曜日なの」といわれ続けました。

ところが、当日は、雲一つないさわやかな秋晴れ。日頃からの行いと我々の思いが届いた素晴らしい天気のもとで、運動会を行うことができました。

表現・団体・徒競走等、熱のこもった演技や競技が続きました。応援団も声をからしてがんばりました。赤・白ともにゆずらず、参観してくださっている皆様からも熱の入った応援をいただきました。

結果は、841対852で今年は赤組が優勝を飾りました。