第2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い9月にスタートした2学期。
本日終業式を行いました。
校長講話では、この1年間、自分がどのように成長することができたのか、振り返ってみることの大切さを。そして各学年代表生徒からは、今学期を振り返っての発表が行われました。
冬休みを健康にそして安全に過ごし、元気な笑顔で3学期の始業式を皆で迎えましょう。

草花に囲まれた学校環境

画像1 画像1 画像2 画像2
季節ごとに、大切に育てられた草花の苗を学校に送ってくださる方がいらっしゃいます。
本日、その草花の苗と球根(市に寄贈されたもの)の植え付けを行いました。
これから寒さ厳しくなる中、草花を通じて道を歩く人々にホッとした温もりを伝えることができたら幸いです。

小中一貫教育を進めています

画像1 画像1 画像2 画像2
みなみ野君田小学校、みなみ野小学校との小中一貫教育を進めています。
先週実施した、みなみ野君田小学校5年生と本校1年生の合同地域清掃。
地域に目を向け、奉仕の精神を養うとともに、小中学校児童・生徒の交流を深めること目的に行いました。
また、本日はみなみ野小学校とみなみ野中学校教員の合同研修会。
中学校1年生外国語(英語)の研究授業と研究協議を行いました。
研究協議会では、表現力を高める指導の工夫について小学校外国語活動と中学校外国語(英語)の系統性など、意見交換が行われました。

みなみ野小学校での授業

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校美術科教員が、みなみ野小学校6年生の図画工作の授業を行いました。
画家ゴッホ、フリーダ、ピカソの自画像の鑑賞を通して、各作家の表現の多様性に気づき、各自の制作の表現の豊かさへつなげることをめざしての授業でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31