12月22日(水)の給食![]() ![]() ウィングスティックのカレー煮 ポトフ 果物 牛乳 12月21日火曜日 第3学年読み聞かせ![]() ![]() タイトルは「モチモチの木」 児童の中には、このお話を知っている子も何人かいたようですが、 臨場感のある語り、太鼓、ピアノのBGMもあり、 お話の中にぐっと引き込まれた様子でした。 児童はこのお話にとても興味をもったようです。 楽しい時間をありがとうございました。 12月21日(火)の給食![]() ![]() ブリオッシュパン クロワッサン タンドリーチキン イタリアンサラダ じゃがいものポタージュ りんごジュース 今日で、1年生から4年生の給食は終わりです。 中学生による読み聞かせ(1回目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次回は二月に、中学2年生のもう一つのクラスの生徒が来校し、3・5・6年生に同様に読み聞かせをする予定です。 12月20日(月)の給食![]() ![]() さごちのゆうあん焼き 根菜汁 かぼちゃのいとこ煮 牛乳 12月17日(金)の給食![]() ![]() ポークビーンズ オニオンスープ 果物 牛乳 なぜサンタさんは、そりに乗ってくるの?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちが楽しみにしている読み聞かせ。 今日は3組でのお話を中心に・・・ 12月といえば、クリスマス。子供たちの話題はクリスマスの話題で尽きません。 それでも絵本は始まり・・・ 『クリスマスになぜ、サンタはトナカイに乗ってくるの?』 『それはね・・・サンタさんがそりを引いて、トナカイがプレゼントを配っていたら・・・』 『なぜクリスマスに募金活動をたくさんやっているの?』 『それはね・・・お金持ちの人たちに募金しても・・・』 などなど、クリスマスに関係する『なぜ?』がたくさん詰まった絵本でした。 子供たちは、『なぜ?』に対する答えが出るたびに、様々な感想を口に出して、楽しんでいました。 ボランティアの皆さん、本年も本当にお世話になりました。 ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。 12月16日木曜日 第三学年 スポーツ大会![]() ![]() ![]() ![]() 種目はドッジボール、おおなわの2つです。 ドッジボールでは、各クラス2チーム合計6チームのリーグ戦、全部で5試合しました。 おおなわでは、クラス対抗戦を行いました。 児童は、寒い中でも元気いっぱいでした。 友達をはげます声も聞こえました。 試合中も礼儀正しく、ルールをしっかりと守ることができました。 思い出に残る楽しい大会となりました。 12月16日(木)の給食![]() ![]() 焼きししゃも 豚汁 つけもの 牛乳 12月15日(水)の給食![]() ![]() おでん 鶏肉のピーナッツ炒め 牛乳 5年生連合音楽会発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 曲目は、合唱「変わらないもの」と合奏「アフリカン・シンフォニー」の2曲を演奏しました。 合唱は、人と出会えた喜びや感謝の気持ちを表現した新曲で、柔らかい響きで、ソプラノとアルトの重なり合いが綺麗でした。 合奏は、アフリカの雄大な自然を表現している曲で、曲想を生かした迫力ある演奏でした。 全校児童も5年生の心を込めた演奏に聴き入っていました。 5年生の保護者の方々も沢山、聴きにいらしてくださり、子供たちの大きな励みになりました。 連合音楽会本番は、八王子市民会館で行われました。 5年生の児童がひとつになり、精一杯心を込めた演奏で、私たちに感動を与えてくれました。半年間の練習の成果を十分に発揮できた、すばらしい最高の連合音楽会となりました。 12月14日(火)の給食![]() ![]() ぶりのマーマレード焼き わかめとねぎのスープ ピリカラ白菜 牛乳 12月13日(月)の給食![]() ![]() 豆腐の真砂揚げ とりじゃが かぶの甘酢漬け 牛乳 12月の避難訓練【12月10日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は事前の児童への予告はなし。 でも、今まで何回も訓練しているので、短い時間で校庭に全校児童が避難することができました。次回は4分台を目指そうという校長先生のお話もありました。 あいさつ運動と落ち葉掃き【小中一貫教育の一環】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ●落ち葉の多いこの季節。 例年のように落ち葉掃きをしました。 ただ、今年は小中一貫教育の一環として行い、中学生と一緒に第六小学校と第三中学校の校庭を中心に落ち葉掃きをしました。児童にとっては頼もしい助っ人登場で、落ち葉拾いもすぐ終わりました。中学生の皆さん、ありがとうございました。 中学1年ー小学校1・2年 中学2年ー小学校3・4年【雨で中止】 中学3年ー小学校5・6年 の組み合わせで数日に分けて行われました。 12月10日(金)の給食![]() ![]() 鮭のねぎ塩焼き 白菜スープ 果物 牛乳 12月9日木曜日 三年生学年発表集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一時間目は体育。二時間目は総合。三時間目は国語。四時間目は音楽。 三年生の一日を短くまとめて発表しました。子供たちはこの日のために、台詞やリコーダー、マット運動やなわとび、自分たちの動きの流れなどを何度も練習してきました。 今日は一人ひとりが自信をもって最後まで演技できました。 たくさんの保護者の皆様にもみていただき、子供たちもうれしそうでした。 12月8日(水)の給食![]() ![]() 豚肉の照り焼き ホット白あえ さつまいもの甘辛煮 牛乳 12月3日(金)の給食![]() ![]() ミートボールシチュー フレンチサラダ 果物 牛乳 12月6日(月)の給食![]() ![]() キムチスープ 茎わかめのごま風味 牛乳 |