きょうの献立  10月5日

画像1 画像1
セサミパン ひじきとれんこんのハンバーグ こふきいも 人参グラッセ 
ミニトマト 牛乳

 
 今日のハンバーグは、ひじきとレンコンを入れて作りました。

 レンコンは細かくし、ひじきといっしょに、ハンバーグの具の中にいれ、

 良く捏ねて、まるめて、成型し、一つ一つ丁寧に作り、焼き上げました。

 とてもおいしかったです。

きょうの給食  10月4日

画像1 画像1
ごまご飯 鮭の照り焼き じゃがいものうま煮 みそおでん 牛乳

 鮭の照り焼きは、砂糖・みりん・醤油・酒・生姜のたれに、鮭を漬け込んで

 オーブンで焼きました。この時期の鮭は、身に脂がのっているので、とても

 おいしくできました。秋は、たくさん美味しいものが出回る時期なので、楽しみ

 にしていてください。

トマトソースを作りました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の子どもたちが大事に育てたトマトで、先日トマトソースを作りました。

冷凍したトマトの皮をむいたり、お手伝いに来て頂いたお母さん方に、包丁の使い方を教えてもらいながら、慎重にトマトを切ったりしました。


炒めた玉ねぎと一緒にしばらく煮て、塩で味を調えてトマトソースのできあがり。スパゲティにかけていただきました。

「おいしいね。」

「また、おうちでも作ってみたいな。」

子どもたちにとって、とてもいい経験になったようです。

きょうのこんだて 10月1日

画像1 画像1
おぐら蒸しパン カレーなんばん プルーン 牛乳

 おぐら蒸しパンは、薄力粉・卵・ヨーグルトなどの生地の中に抹茶の粉を混ぜ

込み、甘納豆を入れて、蒸しました。甘納豆は、主流のあずき・ささげや空豆・金

時豆・白いんげん豆などのいろいろな豆から作られていますね。今日の蒸しパン

には、甘くて美味しいあずきの甘納豆を使いました.☆☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31