今日の出来事27日3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
百年桜のそばの若木も元気に育っています。校庭に寒さに備え、凍結防止材をまきました。

今日の出来事27日2

画像1 画像1
保護者の皆さん、地域の皆さんにはこの一年大変お世話になりました。よい年をお迎えください。 校長室の朝顔が今朝咲きました。

今日の出来事27日

画像1 画像1
青い目の人形 メアリーとベッキーも新年を迎える準備ができました。

今日の出来事24日4

※八王子市役所改修工事に伴い、12月28日午後から12月31日までホームページが閲覧できなくなります。

今日の出来事24日3

終業式では家の手伝いをたくさんすることや本を読むことを話しました。1月11日の始業式にはみんな揃って元気に会いましょうと伝えました。

今日の出来事24日2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式での児童代表の言葉の様子です。今学期頑張ったことや来年頑張ろうと思うことを話してくれました。朝またゴミ拾いをしてきてくれた子供たちもいました。

今日の出来事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式は元気にみんなで迎えることができました。聞きかたも上手でした。

今日の出来事23日

明日は終業式です。午前中で終わり、一斉下校となります。

今日の出来事22日7

※ 2学期の詩の暗誦が終わりました。合格者は、2013名でした。ご家庭での励ましありがとうございました。

今日の出来事22日5

画像1 画像1
たくさん練習したけん玉をみんなに見せてくれました、

今日の出来事22日4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の読書の時間。低学年は図書委員会のお兄さん、お姉さんが読み聞かせをしてくれます。

今日の出来事22日2

画像1 画像1 画像2 画像2
登校の様子

今日の出来事22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の挨拶が元気にできました。途中で落ちているゴミを拾って届けてくれる子供達もいました。

今日の出来事21日7

※明日が2学期最後の給食になります。たくさん食べて、元気に冬休みを迎えられるとよいと思います。

きょうのこんだて 12月21日

画像1 画像1
ごはん さごしの幽庵焼き 根菜汁 かぼちゃのいとこ煮 牛乳

 冬至は、12月22日の明日ですが、今日は一足早い冬至メニューになってい

ます。冬至の日に、かぼちゃを食べると『風邪をひかない』『お金に困らない』と

言われています。昔からかぼちゃは、長期間の保存がきいて栄養たっぷりで重

宝されていたことが冬至にかぼちゃを食べる理由とも言われています☆ しっか

り食べて来年も元気に過ごしたいですね☆☆

今日の出来事21日6

画像1 画像1 画像2 画像2
外国語活動の様子です。楽しそうに授業を受けています。6年生

今日の出来事21日5

画像1 画像1
縄跳びが盛んです。駆け足跳び あやとび 大縄跳び。寒い季節ですが元気に体を動かして欲しいと思います。

今日の出来事21日4

画像1 画像1
習字で書き初めの練習の様子です。

今日の出来事21日3

画像1 画像1
朝顔の種が元気に芽を出しました。

今日の出来事21日2

一年生が一学期に大切に育てた朝顔。種取りを済ませた後、落ちていた種をまいたら芽を出しました。 校長室の鉢の様子。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/28 春季休業始